各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘おれっちあいおい’ カテゴリーのアーカイブ

納涼祭での様子~おれっちあいおい~

2014 年 8 月 31 日 日曜日

8月23日(土)三和会納涼祭が盛大に行われました。

 

おれっちあいおいでは、ゲーム(ヨーヨー)の模擬店を担当しました。

色とりどりのヨーヨーは、お祭りには欠かせません。

 

20140823_1703562

ヨーヨー釣りに挑戦していただいた方は、釣るのに苦戦しながらも、

釣れた時には、満面の笑みを見せて下さいました。

 

cimg09021

 

 

 

ご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

 

カラオケイベントには、おれっちあいおいから2名の方が参加されました。

大勢の前で堂々と、そして、楽しんで歌っている姿を見ることができました!

e382abe383a9e382aae382b11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心配された天気にも恵まれ、無事に終了することができました。

ご協力いただいたすべての方に心より感謝いたします。

 

納涼祭が終了すると、夏の終わりを実感します。

なんだか寂しい気持ちにもなりますが、秋にも楽しいイベントが盛りだくさん!!

利用されている方に楽しんでいただけるよう、準備を進めていきます。

避難訓練

2014 年 7 月 21 日 月曜日

おれっちあいおいです。

 

おれっちあいおいでは、年に2回の避難訓練を実施しております。

 

今回は桐生市消防署、立会いのもとでの訓練でした。

「火事だー!」の掛け声で一斉に避難開始となりましたが、

皆さん慌てることなく落ち着いて、

所定の場所へ避難することができました。

 

 

006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署の方からも、『避難は問題なく行えていた』との講評をいただきました。

 

無事に避難が済んだ後には、消防署員の指示を受け、

職員が代表して消火訓練を行いました。

 

008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ何が起こるか分からないからこそ、

万が一の事態に備える心の準備の大切さを改めて感じました。

 

今後も、利用されている方に、安心・安全に過ごしていただけるよう

環境を整えていきたいと思います!!

おれっちあいおいの紹介

2014 年 6 月 30 日 月曜日

おれっちあいおいです。

今回は、事業所内の様子を紹介いたします。

 

 

e3818ae3828ce381a3e381a1e79c8be69dbf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道沿いにあるこの看板が目印。

 

e5a496e8a6b31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは外観です。

 

e4ba8be58b99e68980

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関を入るとすぐに事務所があります。

 

e5bb8ae4b88b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、廊下。

e9a39fe5a0821

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食堂。

e383ace382afe383aae382a8e383bce382b7e383a7e383b3e5aea4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レクリエーション室。

 

 

 

その他にも、相談室や静養室、配膳室等があります。

少しでも事業所内の雰囲気が伝わったでしょうか?

 

おれっちあいおいは、いつも利用されている方の笑い声が絶えない素敵な事業所です!

 

また、近隣には散歩コースに最適な運動公園や岡登緑道があり、

天気が良い時には散歩に出掛けることも。

今現在では、岡登緑道に咲いているあじさいが満開となり、見頃を迎えています。

おれっちあいおい 休日開所

2014 年 5 月 16 日 金曜日

4月29日(火) 昭和の日

赤城山ドライブに出掛けました。

当日は、雨が心配されましたが、なんとか天気はもち、

予定通りのスケジュールで実施する事が出来ました。

峠を登るにつれ、景色がガラリと変わり、

まだ2月の豪雪での雪が残っている事にはさすがにびっくり!

「寒い寒い・・・」と体を震わせている方もいらっしゃいましたが、

この時期に雪景色を楽しむ事ができ、少し得した気分にもなれました。

 

akagi1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月5日(月) こどもの日

カラオケと桐生南公園へのドライブ・散策に出掛けました。

普段大人しい方が大きな声でダンスをしながら歌う姿、

その歌手になりきってノリノリで楽しんでいる姿には驚きでした。

普段と異なる活動を通し、ストレス発散や利用されている方の

新たな一面を知る良い機会となりました。

 

karaoke1sannsaku2

 

 

 

5月6日(火) 振替休日

料理会とドライブを企画しました。

今回の料理会のメニューは、

カレーライス・ツナサラダ・野菜スープ・フルーツヨーグルトでした。

みんなで作った手作りの昼食は、普段とはまた違って格別!!

中には、いつも野菜を残す方も

「今日は、私が作ったから全部食べちゃった!」

と笑顔で話されている方もいらっしゃいました。

 

ryourikairyourikai22

 

 

皆さんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか?

おれっちあいおい~日中活動の様子~

2014 年 4 月 14 日 月曜日

暖かい春の日差しと共に新年度がスタートしました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

今月は、日中活動の様子を紹介します。

先日、桜の開花と共にお花見に出掛けて来ました。

おれっちあいおいの近くには、桜の名所『桐生運動公園』があり、

散歩コースに最適です!

公園の中央通り沿いにはケヤキが植えられ、南側の桐生球場前には、

ソメイヨシノが約200メートルに渡り植えられています。

 

青空に桜の薄ピンク色が映え、本当にキレイ!!

そのまま無言でしばらく見入ってしまう程でした。

 

efbd88efbd90e291a01efbd88efbd90e291a11

 

 

 

 

efbd88efbd90e291a33

efbd88efbd90e291a2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今ではすっかり散ってしまいましたが、

桜のじゅうたんに桜吹雪、最後まで私達を楽しませてくれました。

おれっちあいおい

2014 年 3 月 28 日 金曜日

ポカポカと暖かい春の陽気を感じる季節となりましたが、

まだまだ肌寒い日もあり、体調を崩しやすい時期ですね。

 

そんな中、

おれっちあいおいの皆さんは、毎日元気いっぱい活動しています!!

 

3月21日(金)

祭日開所では、ボウリングとドライブグループに分かれて外出しました。

 

ボウリンググループは、

それぞれの個性が光る投球スタイルで楽しんでいました。

0046

 

 

 

 

 

 

 

 

ストライクが出てハイタッチして喜ぶ方、

思うよういかず悔しそうにしている方など

様々でしたが、皆さん笑顔が輝いていました!

0074

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライブグループは、前橋方面へ出掛けました。

あいにく雪が舞っており肌寒く散策はできませんでしたが、

車中での景色やお喋りを楽しめたようです。

 

来年度もたくさんの思い出を作っていきたいと思います♪  

                                                                    

おれっちあいおい 2月祭日開所

2014 年 2 月 28 日 金曜日

   2月11日、祭日開所にて外食とドライブに出掛けました。
 外食先は、桐生市内にある『海鮮ダイニング・美喜仁館』
 それぞれ選んでいただいた食事を笑顔いっぱい、美味しくいただきました。
 なかなか皆で外食をする機会はないので、
 普段とはまた違った新鮮な雰囲気で食事を味わうことが出来ました。

 

 食後は、栃木県岩舟町にある『みかも山公園』までドライブへ。
 この時期はまだ風が冷たく、散策とまではいきませんでしたが、
 飲み物を飲んでほっと一息ついて帰所しました。
 車中では、お喋りや景色を楽しんでいる方、

 居眠りをされている方とそれぞれでしたが、

 また一つ素敵な思い出ができました。

 

ho-mupejiyou1

おれっちあいおい 1月祭日開所

2014 年 1 月 31 日 金曜日

1月13日、祭日開所にてカラオケと大胡方面へのドライブに出掛けました。

カラオケでは、好きな曲を選曲し積極的に歌う方、

他者が歌っているのを聞いて笑顔を見せている方と、

楽しみ方はそれぞれでした。

「歌うとスッキリする!」と話している方もおり、気分転換へと繋がったようです。

 

0101

 

カラオケ店でお弁当を食べた後は、大胡にあるグリーンフラワー牧場までドライブに出掛けました。

当日は強風で風も冷たかったため、残念ながら散策はできませんでしたが、

道中の景色やお喋りを楽しみました。

 

011

 

来月の祭日開所は、外食と栃木方面へのドライブが予定されています。

おれっちあいおい

2014 年 1 月 7 日 火曜日

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

新たな一年の始まりです。

利用されている方の笑顔を引き出せるよう、心機一転努力してまいります。

 

少々遅くなりましたが…0383

12月の活動の様子を紹介します。

 

12月23日、祭日開所では、ちょっと早いクリスマスメニューを楽しみ、おやつに皆さんと手作りしたホットケーキをおいしくいただきました。

「ハートの形を作ります」など、積極的に取り組んでいる姿が見られ、和気あいあいと調理を進めていました。

仕上げに生クリームやチョコスプレーで思い思いにトッピングをし、豪華なパンケーキが出来上がりました!

0282

形は少々不格好でも、愛情はいっぱいです。

一生懸命に料理している姿やたくさんの笑顔。

普段の活動とはまた違った一面を見ることが出来ました。

今後も、利用されている方が楽しめる行事を企画していきたいと思います。

 

 

 

 12月30日、皆で協力して事業所内の大掃除。             0631                                                            

普段なかなか行うことができない場所を入念に掃除しました。

皆さん嫌な顔をせず、積極的に取り組まれている姿に感動。

終了後には室内がピカピカになり、新年を迎える準備が整いました。

協力していただいた皆さん、ありがとうございました! 

 

 

今年も、この場所で多くの笑顔が生まれますように… 

 

         

おれっちあいおい りんご狩り

2013 年 12 月 3 日 火曜日

おれっちあいおいです。

11月14日(木)に沼田の吉野フルーツ農園に出掛けて来ました。

当日は、青空が広がりとても気持ちのよい日でした。

ちょうど紅葉も真っ盛りで、車中では「見て!きれいだね!」との声が飛び交っていました。

また、運よく道路を横断する子鹿にも遭遇し、驚きと興奮の連発で退屈することなく、目的地のりんご園に到着しました。

 

りんご園は山々に囲まれた自然豊かな場所にあり、思わず「やっほー!」と叫びたくなるほど。

 

4251

 

たくさん実っている中から思い思いにりんごを収穫し、その場で頬張りました。

「これは甘くておいしいよ」

「これはまた味が違う」

「真っ赤で白雪姫に出てくるりんごみたいだね」

など、あちらこちらで楽しそうな会話がされていました。

 

429

 

お昼には、農園の方が手打ちしたお蕎麦・けんちん汁・煮豆・りんごジュースをお腹いっぱいいただきました。

お腹も満たされたこともあってか、帰りの車中ではコクコクと居眠りをされている方も…

楽しかった時間はあっという間でしたが、また一つ良い思い出ができました。