各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘ふじみ野’ カテゴリーのアーカイブ

ふじみ野 運動会!

2025 年 10 月 23 日 木曜日

10月13日、ふじみ野運動会を開催しました!
今年はみんなで万国旗を作り、会場に飾りました。
色を塗ったりシールで飾り付けたり、イラストを描いたりと、個性あふれる賑やかな万国旗が完成し雰囲気を盛り上げてくれます。
e9968be4bc9ae5bc8fe4b887e59bbde69797
今年の競技は「パン食い競争」「玉入れ」「ボール送り」です。
パン食い競争は皆さん楽しく参加され大盛り上がりで、チームメイトの応援にも熱が入ります。
ボール送りは三和会運動会でも行われる種目のため、利用者さんも職員も真剣そのもの!みんな上手に渡しており、来月の本番が楽しみです!

e38391e383b3e9a39fe381841e3839ce383bce383abe98081e3828a2

最後は恒例の「カニダンス」

久しぶりのため振り付けを忘れてしまっている方も、みんなで踊りながら思い出し、最後はみんなで踊りながら思い出し、
最後はみんなでカニポーズ!

楽しみながら三和会運動会に向けての準備や練習ができました。

e382abe3838b2dscf00022

家族会ふじみ野支部より、景品としてわたらせのクッキーとあけぼののスポーツドリンクをいただきました。ありがとうございました。

ふじみ野~納涼祭~

2025 年 9 月 26 日 金曜日

ふじみ野では8月30日に納涼祭を行いました!

お菓子のつかみ取りでは「こんなに取れたよ!」「好きなお菓子があった!」と、みなさん笑顔でたくさん取れています。

ヨーヨー釣りでは好きな色や柄のヨーヨーを真剣な表情で狙います!

e3818ae88f93e5ad90e98791e3818ae88f93e5ad90e999bd

e383a8e383bce383a8e383bce7a78be5afbae38186e381a1e3828fe5aeaee79fb3e7a78b
輪投げゲームの応援や八木節には、祝日開所で作ったうちわを持って参加してくださる方も多く、カラフルで明るい雰囲気になりました。

最後はみんなでかき氷を作って、好きなシロップとトッピングでいただきます!

e8bcaae68a95e38192e4b88be5b1b1e585abe69ca8e7af80efbc91

e6b0b7e999bd1e6b0b7e5afbae7a78be5aeae

暑かった夏の終わりに、みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ふじみ野~暑い8月の過ごしかた~

2025 年 8 月 27 日 水曜日

今年の夏は例年以上に暑く、
涼しい部屋で様々なレクリエーションを楽しみました。

プラレールで自分好みのコースを作り電車を走らせたり、
魚釣りゲームで何匹釣れるか競争したり、
的当てゲームやカラオケも人気です!

p1200037p12000441
p12000301
p12000362

先日は家族会ふじみ野支部より

新しいレクリエーショングッズをご寄贈いただきました。

みんなで楽しめるゲームが多く、楽しい時間を過ごしています!

ありがとうございました。

dscf0036

dscf00662   

まだまだ暑い日が続くようなので、いろいろなレクリエーションで

充実した活動ができたらいいなと思っています。

ふじみ野~7月の創作~

2025 年 7 月 29 日 火曜日

ふじみ野7月の活動は、にぎやかな夏の創作が多くあります。

七夕ではみんなで短冊にお願い事を書き、折り紙で作った飾りと一緒に笹につるします。

様々な色で飾られた笹でふじみ野の館内も明るく夏らしくなりました!

p1190867p1190879

p11908882








続いての創作は“うちわ”です。

片面はそれぞれ好きな色で染めた和紙を貼り、裏面は好みのシールや
色塗りをした挿絵を選んで飾っていきます。

毎年、きれいで個性的なうちわがたくさん出来上がり
「見てみて~」と見せ合ったり、「家で使ってるよ」「可愛くできたよ」と嬉しい声も聞かれます。

p1190899p1190915

p11909543








今年も暑い夏が始まりましたが、夏バテや熱中症に気をつけて
元気に過ごしていきましょう!

ふじみ野 ~活動紹介~

2025 年 6 月 24 日 火曜日

ふじみ野では毎年6月になると、4日の虫歯予防デーに合わせて
“歯の大切さ”や“歯のみがき方”について再確認することにしています。

今年も健康のためにも自分の歯を大切にしようと話し合いました。

e6adafefbc91e6adafefbc921

他にもふじみ野には色々な活動があります。

天気のいい日は散歩や日光浴!

この頃は暑い日が多いため、気候のいい日を選んで活動しています。

e695a3e6ada91e697a5e58589e6b5b4

室内ではカラオケやテーブル卓球で身体を動かしたり、
人生ゲームやウノ、ジグソーパズルなどのゲームを楽しんでいます。

e382abe383a9e382aae382b1e4babae7949f

e38391e382bae383abe58d93e79083

感染症の流行や天候など様々な理由に影響を受けますが、皆さんが
楽しく過ごせるよう、これからも色々な活動をしていきたいと思います。

ふじみ野 5月

2025 年 5 月 28 日 水曜日

5月の祝日開所は、カンクリーンと室内レクリエーションを行いました。

カンクリーン作戦は毎年恒例の地域清掃です。

みなさん慣れた様子で、ふじみ野の周りの除草作業や地域のゴミ拾いなど積極的に取り組んでくださいました。

p1190593p11905971


ふじみ野に残り館内清掃を行ってくださる方もいらっしゃいます!

とても天気が良かったので、熱中症対策や日焼け対策はしっかりと行いました!
次の日にはレクリエーションで体を動かしてリフレッシュ!

p1190653p1190667
風船バレーや体操は、それぞれ自分のペースで参加し“無理なく気持ちいい運動”を目指しています。

バッゴーという投てきゲームも人気で、毎回「入ったー!」「惜しい!」などと盛り上がり、楽しみながら体を動かすことができます。

p1190659










天気の良いゴールデンウィークをみんなで楽しく過ごせました。

<ふじみ野 4月>

2025 年 4 月 25 日 金曜日

ふじみ野です。暖かな陽気に誘われて駐車場の桜が満開になり9日にお花見を行いました。「すごーい!」「きれいだね~」と室内外で楽しまれ、最後には毎年恒例の桜の前で記念撮影を行うと、皆さんの笑顔も満開になりました!

e88ab1e8a68be5afbae58685e6a19c

e88ab1e8a68be99b86e59088e88ab1e8a68be5aea4e586852
















作業が落ち着いた時には、花壇のお手入れや洗車も行っています。
今回はプランターのお花の植え替えを行い、玄関前が季節のお花で賑やかになりました!洗車チームも一生懸命に送迎車を磨いてくれ、ピカピカになりました!

e88ab1e6a48de38188e996a2e58fa3e6b0b4e38284e3828a

e6b497e8bb8ae9bd8be897a4e6b889e9a6ace6b497e8bb8ae381bfe38293e381aa

< ふじみ野 3月 >

2025 年 3 月 25 日 火曜日

日に日に寒さも和らぎ、春の気配を少しずつ感じられるようになりましたね!ふじみ野では5日に黒保根学園の生徒さんたちが福祉交流のため来所されました。

一緒にボッチャなどを楽しみ、作業の様子も見学・体験され楽しく交流させていただきました。

e3839ce38383e38381e383a3e4b88be5b1b1

e3839ce38383e38381e383a3e5b1b1e897a42

e3839ce38383e38381e383a3e996a2e58fa3e3839ce38383e38381e383a3e5b1b1

















今月は春の火災予防週間です。防火意識の向上と安全対策の大切さを学ぶため、大間々新里分署立ち合いの下10日に避難訓練を行いました。

職員による初期消火の後、館内放送に従い避難します。みなさん静かに移動され、無事に避難できました。最後には消防隊員さんからの貴重なお話もいただき、無事に終えることができました。

e6b688e781abe599a8e98083e38192e3828b

e98083e38192e3828befbd901e3818ae8a9b1

<ふじみ野 2月>

2025 年 2 月 27 日 木曜日

ふじみ野です。厳しい寒さが続く2月始め、創作活動で節分のお面を作りました。
定番の赤鬼や青鬼はもちろん、可愛い鬼やカラフルな鬼などが完成しました!!

e589b5e4bd9ce996a2e58fa31e589b5e4bd9ce7a78be5b1b11

e9acbce381aee3818ae99da2

活動の時間には皆さんが色塗りした手作りのかるたを楽しんでいます。
「これ、わたしが塗った」「これ、俺の」などと会話を楽しみながら盛り上がっています。

e3818be3828be3819fe291a3e3818be3828be3819fe291a1e3818be3828be3819fe291a4

24日の祝日開所の様子です。カラオケチームは鈴やタンバリンを持って応援し、盛り上がりました。

e382abe383a9e382aae382b1e5aeaee794b0e382abe383a9e382aae382b1e5b2a9e5b79de382abe383a9e382aae382b1e5bf9ce68fb4

ゲームグループはトランプ・ナンプレ・パズルなどでそれぞれ楽しまれました。

e38388e383a9e383b3e38397e79fb3e4ba95e5b08fe5a080e3838ae383b3e38397e383ace7a78be794b0e38391e382bae383abe7a59ee4bf9d

*成人のお祝い*
ふじみ野では2名の方が成人を迎えられました!!記念品を贈呈しお祝いさせていただきました。
人生で一度の貴重な瞬間に立ち会えたことに感謝します。おめでとうございます!!

e68890e4babae7a59de38184e5b08fe69e97e291a0

< ふじみ野 1月 >

2025 年 1 月 21 日 火曜日

明けましておめでとうございます!ふじみ野です。
新たな年が始まり、皆さんの元気な笑顔がふじみ野に集まりました。

新年の抱負を書き込み、絵馬に貼り付け飾りました。みなさんの思いが成就しますように!

e996a2e58fa3e8b2b4e4bba3e69687

e5b1b1e897a4e69cb1e7be8e1e7b5b5e9a6ace381aee5898d

13日の祝日開所では毎年恒例の神明宮へ初詣に出掛けました。2礼2拍手をし、お賽銭を投げ入れ手を合わせました。

おみくじでは、大吉を引き当てる方が大勢いらっしゃいました。

素敵な1年になりますように!

e9878ce99fb3e3818ae381bfe3818fe38198

e9b3a5e5b1851

避難訓練の様子です。地震のため起きた火災を想定し、避難の訓練を行いました。
館内放送に従い、「おはしも」を合言葉に避難します。

結果は・・・過去最速の時間で安否確認まで行うことが出来ました!

災害時に落ち着いて行動できるよう、今後も定期的に行っていきたいです。
「お」押さない「は」走らない「し」しゃべらない「も」もどらない

e5bb8ae4b88be9a790e8bb8ae5a0b4

e8bb8ae5baab