セルプおおむろです。11/24(月)の祝日開所日に日帰り旅行で碓氷峠鉄道文化むらに行って来ました。車窓で妙義山の紅葉を観ながら松井田妙義ICまで車を走らせ、まずは昼食場所の荻野屋に到着、楽しみにしていた釜めしを皆で食べました。





食べ終わると車で2~3分程の所にある碓氷峠鉄道むらに・・・。
園内はとても広く、旧国鉄時代に活躍した貴重な車両の常設展示がありました。既に廃線になっている信越本線横川~軽井沢間の鉄道模型や資料館もあり、鉄道マ二アの方でなくてもとても楽しめる内容の施設でした。又、一部の車両は実際に運転席に座れり、客室の中にも入る事が出来たり、皆さんとても楽しめている様でした。







‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ
碓氷峠鉄道文化むら
2025 年 11 月 26 日 水曜日令和7年度 第41回三和会運動会が開催されました!
2025 年 11 月 21 日 金曜日11月15日(土)に第41回三和会運動会が、桐生市民体育館(桐生ガススポーツセンター)で開催されました!
今年の三和会運動会は一部施設がやむを得ない事情により不出場となりましたが、それでも総勢142名の利用者さんが元気に参加され、「赤」「白」「黄」「緑」の4つの団に分かれて熱気あふれる戦いが繰り広げられました!競技内容は「徒競走」「玉入れ」「ほのぼのゲーム」「パン買い物競争」「玉送り」「団対抗リレー」が行われ、どの競技も熱戦が繰り広げられました!
玉入れでは緑組の逆転劇、また団対抗リレーの選抜ランナーの熱い走りに、会場は大きく盛り上がりました!!最後の最後まで得点は拮抗し、1位と2位の総合得点差はわずか1点!今年の優勝は166点で白組となりました!(2位:赤組 165点 / 3位:緑組 153点 / 4位:黄組: 130点)
競技終了後はみんなで楽しくカニダンスをして、お互いの健闘を称えあっていました。また来年の開催が楽しみですね。
この度は三和会運動会開催にあたり、家族会の皆様より多大なる協力をいただき誠にありがとうございました。お陰様で大変素晴らしい運動会を開催する事が出来ました。この場を借りて、運動会運営にご協力いただきました皆さまに職員一同改めて心から感謝申し上げます。
きみどりクラブ10月『動物園散策』
2025 年 11 月 5 日 水曜日令和7年10月25日(土)に桐生が岡動物園にて秋空の下、動物園を散策しました。
9名の方にご参加頂き、全員一緒になって園内を2時間に渡って巡りました。特にレッサーパンダ舎が人気で皆さん写真に沢山納めていました。
またこの日は、たまたま動物園主催の〇✖クイズラリーを実施していました。各動物舎にある問題に答え、桐生が岡動物園オリジナルグッズのキーホルダーをプレゼントされ、記念になりとても喜んでいました。
次回は、『ピザ作り』の予定です。

10月の外出
2025 年 11 月 4 日 火曜日<10月 藤ヶ丘作品展>
2025 年 10 月 28 日 火曜日休日開所(ドライブ)
2025 年 10 月 27 日 月曜日☆セルプあけぼの作業紹介☆
2025 年 10 月 25 日 土曜日セルプあけぼのでは、多様な作業に取り組んでいます。
園芸作業では『促成栽培キット』の製作を行っています。ポットに専用の土を入れ、種をまき、肥料と水を与えることで、やがて芽が出て成長し、収穫までの過程を楽しめるキットです。専用用土の計量・袋詰めからパッケージ包装までを複数の工程に分け、利用者さん同士で連携して作業を進めています。
また、新たに「フック作業」もスタートしました。建築用の留め金具を袋に分けて入れ、シーラーで封をする作業です。初めて取り組む作業ですが、皆さんが積極的に声を掛け合い、より効率的な方法を試行しながら意欲的に進めています。
セルプあけぼのではこのほかにも、現在は緊急用トイレ作業、キャスター作業、リネン作業など、計5種類の作業が並行して稼働しています。どの部署も追加受注が続いており、職員と利用者の皆さんが協力し合いながら、体調管理と安全に留意し、一丸となって日々の作業に取り組んでいます。
ふじみ野 運動会!
2025 年 10 月 23 日 木曜日10月13日、ふじみ野運動会を開催しました!
今年はみんなで万国旗を作り、会場に飾りました。
色を塗ったりシールで飾り付けたり、イラストを描いたりと、個性あふれる賑やかな万国旗が完成し雰囲気を盛り上げてくれます。


今年の競技は「パン食い競争」「玉入れ」「ボール送り」です。
パン食い競争は皆さん楽しく参加され大盛り上がりで、チームメイトの応援にも熱が入ります。
ボール送りは三和会運動会でも行われる種目のため、利用者さんも職員も真剣そのもの!みんな上手に渡しており、来月の本番が楽しみです!
最後は恒例の「カニダンス」
久しぶりのため振り付けを忘れてしまっている方も、みんなで踊りながら思い出し、最後はみんなで踊りながら思い出し、最後はみんなでカニポーズ!
楽しみながら三和会運動会に向けての準備や練習ができました。
家族会ふじみ野支部より、景品としてわたらせのクッキーとあけぼののスポーツドリンクをいただきました。ありがとうございました。
防犯訓練
2025 年 10 月 6 日 月曜日セルプおおむろです。9月末に防犯訓練を実施しました。
今回は不審者役をした所長が野菜塾作業棟に現れる想定でした。
野菜塾のみなさんは不審者が入って来ない様に、力を合わせて
椅子や机で入口にバリケードを作りました。その後は不審者の動
きを目で注意深く追っている様子がありました。
不審者役の所長がその役になり切って、大きな声を出し竹刀を振り
回し迫力のある演技をした事で、みなさん緊張感のある訓練が出来
た様に思います。
訓練後、所長から「防犯だけでなく、火災や自然災害も職員が利用者
さんの安全を守るには、みなさんの協力が必要になります」「作業時に
場所を離れる際、職員に声掛けをする事で、スムーズに避難が出来て自分の安全も守れるのでよろしくお願いします」との話がありました。
『障害者就職面接会』のご案内
2025 年 9 月 29 日 月曜日令和7年11月14日金曜日 午後1時から午後4時 桐生地域地場産業振興センターにて開催予定です。ハローワーク桐生主催にて12社の企業が参加予定です。詳しくは、下記↓↓リーフレットをご確認ください。
障害者就職面接会2025






























































