いらっしゃいませ!
パン工房かおりです。夏の新商品をご紹介いたします。
ベーコンエッグ \170
アクセントのケチャップ&マヨネーズが美味しさをより一層引き立てています。
抹茶あずきクロワッサン \240
抹茶あずきとホイップクリームをクロワッサンにサンド。
アラビアータ \200
ナスとペンネの入ったアラビアータにフランクとチーズを贅沢にトッピングしました。
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
セルプおおむろです。現在、春に植付けをしたジャガ芋(キタアカリ)と枝豆(陽恵)の収穫ピークを迎えております。
じゃが芋(キタアカリ)は、煮崩れしやすい品種ですが男爵イモに比べて甘みが強くホクホクした食感が特徴です。煮崩れしやすい品種であることから煮物には向いていませんがポテトサラダやジャガイモコロッケなど崩して使う料理に向いているようです。芋の特徴から「黄金男爵」と言われる事があり、味の特徴を「栗じゃが芋」と呼ばれる事もあるようです。
枝豆(陽恵)は、香りが強く甘みがあり茶豆のような香気を持っている豆です。
早速、私も購入して茹でてみると加熱している側から芳香がたちこめてきて、茹で上がったところで軽く塩を振って食べてみると、枝豆の風味がググッと広がりとても美味。甘味もしっかりあってサヤに伸びる手が止まらなくなりました。
セルプあけぼのでは様々な作業に取り組んでいます。
○緊急用簡易トイレの包装作業。
・災害時、水道が使えない際にトイレに設置するタイプや、
高速道路の渋滞時などで使用するコンパクトなタイプ
などがあります。
○キャスターの組立て作業
・タイヤ、本体、軸などの部材を組立て、
一つのキャスターに仕上げます。
○チラシ入れ作業
・ポスティング用のチラシを4~5種類一組にして封入する作業です。
入れる向き、順番・枚数に気を配りながら取り組んでいます。
○リネン作業
・病院や施設等で使用する清拭布のしわを伸ばし
決められた枚数で結束します。
○ルートサービス・飲料販売
・県内外に設置させて頂いている自動販売機へ
飲料の補充、管理を行なっています。
個別に飲料販売も行なっています。
○駐車場清掃
・太田駅周辺のコインパーキングの清掃・除草作業を
請け負っています。
○スマイルワークセンター(施設外就労)
・㈱エコアール様にて自動車部品(内装品、ドア、バンパー等)の
分解・仕分け作業や
中古タイヤ・ホイールの洗浄作業を行っています。
利用者の皆さんの工賃向上やスキルアップが図れるよう、
今年度も配慮・工夫を凝らしていきながら日々取り組んで参ります。
セルプおおむろです。今月は皆さまにセルプおおむろでどのような
仕事を行っているのかを紹介したいと思います。
【野菜塾】 利用者8名・職員3名で活動しています。
今年の夏は特に暑さが厳しく、例年は大根等の播種をお盆前にしているのですが、芽が出ても枯れてしまう事を心配して9月に入ってから行いました。現在は秋野菜の収穫準備中です。
管理作業では、除草や日々使用する道具やコンテナ洗浄なども皆さんで協力して取り組んでいます。
【ライトショップ】利用者14名・職員3名で活動しています。
作業は主に4つの作業を行っています。泥除けキャップ・ワイヤーハーネス・電子コード・パッキン作業です。利用者の皆さんにはそれぞれ得意分野を活かして日々、作業に励んでいます。