おれっちあいおいです。
今月に入り、ようやく朝夕の空気に爽秋の気配が感じられるようになってきましたが、日中はまだ暑さを感じることもあったりと、とても長かった今年の夏。そんな中でも、おれっちあいおいの利用者の方々は元気に過ごされています。
今回は、おれっちあいおいの日中活動の様子を一部ご紹介します。
【スキルスクリーン(暖簾ビーズ)制作】
春に家族会支部会より寄贈していただいたスキルスクリーンの制作を、日中活動に取り入れています。利用者の方が協力しながら1個づつビーズを紐に通していき、それを並べると1枚の大きな絵になります。完成した作品は後日改めてご紹介できればと思っています。
【室内レクリエーション・YouTube鑑賞】
毎週1度のお楽しみ、利用者の方に人気の室内レクリエーションやYouTube鑑賞。楽しく身体を動かして、心身ともにリフレッシュ!
【季節の制作】
季節ごとに様々な制作を行うことでも日本の四季を感じ、豊かな日々を送れる空間をみんなで作っています。
紹介したのはほんの一部ですが、今後も、利用者の皆さんが楽しく参加できる活動や行事等を行っていきたいと思います。
‘おれっちあいおい’ カテゴリーのアーカイブ
日中活動
2024 年 10 月 10 日 木曜日おれっちあいおい納涼祭
2024 年 9 月 13 日 金曜日おれっちあいおいです。
台風10号の接近が危ぶまれた8月31日、進みが遅かったことが幸いし、無事『おれっちあいおい納涼祭』を開催することができました。
まずは、「おれっち屋台」でクーポン券と引き換えて、焼きそば、フランクフルト、から揚げの屋台メニューの昼食で腹ごしらえ。
納涼祭に向けて気分が高まります。
午後は、待ちに待った納涼祭です!
最初は、みんなでうちわ作り。色々な色を使って、自分だけのうちわを作りました。
次は、2人一組でお神輿を担ぎました。待っている人は、手作りうちわを振りながら「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声で応援!
続いて、絵合わせゲーム(夏祭り編)を行いました。
夏祭りに関連した絵カードが室内に貼ってあり、同じ絵柄のカードを探すゲームです。
納涼祭のメインイベント、みんなが楽しみにしているヨーヨー釣り。
狙いを定めて、ヨーヨーをゲット!
最後は、みんなでおやつのかき氷アイスを食べました。
参加された皆さんのたくさんの笑顔が見られ、あっという間の楽しい時間でした。
最後に、家族会より『おれっちあいおい納涼祭』で提供された昼食とおやつ、並びに記念の焼き菓子の費用を助成していただきました。ありがとうございました。
休日開所
2024 年 8 月 23 日 金曜日おれっちあいおいです。
暦の上では立秋を迎えたとはいえ、まだまだ夏の暑さの8月12日の休日開所は、午前はYouTube鑑賞、午後は12日の「山の日」にちなんで、道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」までドライブに出掛けました。
午前のYouTube鑑賞では、利用者の方に順番に聴きたい曲を伺い、みんなで歌ったり踊ったりして、楽しいひと時を過ごしました。
午後は少し早めに出発し、山の景色を眺めながらゆっくりドライブ。
道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」に到着すると、ジュースを飲んだり、アイスを食べたりして涼を取りました。
まだまだ残暑が厳しい日が続きますが、熱中症に気を付けながら毎日楽しく過ごしていきたいですね。