各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘おれっちあいおい’ カテゴリーのアーカイブ

祭日行事

2020 年 9 月 28 日 月曜日

おれっちあいおいです。

シルバーウィークの連休中、生活支援センターからお借りした『バッゴー』というゲームを行いました。

的に穴が空いていて、的に向けてビーンバッグ(お手玉の大きいもの)を投げるゲームです。

誰も経験のないゲームでしたが、ルールも簡単で交代でゲームを進めました。

的までの距離は近いものの『ビーンバッグ』が大きいためなかなか的に当てるのは難しい様子でしたが、気分転換にもなった様子で楽しくゲームを行うことができました。

002044


018014

ミニ納涼祭

2020 年 8 月 20 日 木曜日

おれっちあいおいです。
6月に撒いた枇杷の種が芽を出しました。
e69e87e69db7e381aee7a8ae-002








今年は梅雨が長く日の当たる時間が少なくなっていましたが、長かった梅雨も明け、新型コロナウィルスの感染拡大や災害などで暗いニュースが続く中でもこうして力強く芽を伸ばす様子を毎日見て元気をもらっています。


また、今年は新型コロナウィルスの影響で各種イベントが中止になってしまう中、ささやかですが「ミニ納涼祭」としてヨーヨー釣りを行いました。
021023

ヨーヨー釣りが終わった後はお神輿を担いで室内を1周して小さな納涼祭は終了しました。
064065

まだまだ残暑の厳しい日が続きますが、体調を崩さないよう注意を払ってイベントを開催しています。

七夕

2020 年 7 月 16 日 木曜日

おれっちあいおいです。


梅雨の最中、今年の七夕は九州地方を始め、多くの地域で大雨による災害で甚大な被害が発生してしまいました。

幸いにも7日の日の午後は前日からの雨も上がり、午後から七夕飾りを行いました。

6月から少しずつ飾り作りを始め、利用者・職員それぞれ短冊に願いを込め、飾りつけをしました。



gedc1583gedc1631

gedc1661gedc1696
新型コロナウィルス、自然災害と不安な毎日が続いていますが、星に願いをこめて平穏な日々が早く戻りますように・・・

枇杷の種

2020 年 6 月 25 日 木曜日

おれっちあいおいです。

6e69c88-001



      先日、利用者のご家族から庭で採れた枇杷をいただきました。
gedc1522


枇杷は実が付くまで10年ほど掛かるとの話を伺い、試しに種を植えてみることにしました。
gedc15791gedc1581
種を一つずつポットに植えて、約10年後の収穫まで大事に育てたいと思います。

GWの行事

2020 年 5 月 8 日 金曜日

おれっちあいおいです。

5e69c885e697a5e383ace382afe383aae382a8e383bce382b7e383a7e383b3-001

新型コロナウィルスの影響で、緊急事態宣言が出されてから1ヶ月が経ちました。

おれっちあいおいではGW中も例年と変わらずに祭日開所となりましたが、外出等の行事や濃厚接触となるような環境での活動は要請に従い自粛しています。

利用者の方達にとっては予定していた行事がなくなってしまい、残念な祭日行事となってしまいましたが、日替わりでイベントを行って普段とは違う活動で過ごしていただきました。

動物の絵探しゲーム、輪投げ、おやつ作りなど、ゆっくりとした時間の中で楽しんでいただけたようです。
5e69c885e697a5e383ace382afe383aae382a8e383bce382b7e383a7e383b3-00715e69c885e697a5e383ace382afe383aae382a8e383bce382b7e383a7e383b3-013

5e69c885e697a5e383ace382afe383aae382a8e383bce382b7e383a7e383b3-030e3818ae38284e381a4e4bd9ce3828a-022

桜咲く

2020 年 4 月 8 日 水曜日

おれっちあいおいです。
4e69c88e38080e6a19c-006

新型コロナウィルスの影響で普段の生活にも影響が出ていますが、3月末から桜の便りが各地から届き春本番を迎えています。



今年は花見も自粛となり、外出するにも気を使いながら出かけなくてなりませんが、昨年に植えた「ヒガンザクラ」と「センダイシダレザクラ」がきれいに咲きました。
4e69c88e38080e6a19c-0074e69c88e38080e6a19c-008

まだ小さいため花は数える程度ですが、岡登緑道を散歩されている方が時々足を止めて見ていただくこともあります。

芝桜も見ごろとなり、身近なところでの花見を楽しんでいます。

4e69c88e38080e6a19c-009

おれっちあいおい作品展

2020 年 3 月 11 日 水曜日

おれっちあいおいです。

今月の『壁紙』はひな祭りです。

e5a381e7b499efbc91-085

それぞれの衣装は顔写真の方々が担当していただいたもので、きれいなひな壇と飾りで室内の雰囲気も春を感じさせるようになりました。

また、今月に予定されていたあすなろ祭が中止になったため、出展予定だった作品を多目的ホールで展示して見学会を行いました。

gedc1329












gedc1332












どの作品も力作揃いで出展できなかったのが残念です。

gedc1309












新型コロナウィルスの流行で不安な毎日ですが、健康管理に気をつけて感染しないよう心掛けたいですね。

おれっちあいおいの節分

2020 年 2 月 11 日 火曜日

おれっちあいおいです。

2月になっても暖かい日が続いていますが、おれっちあいおいの壁には雪だるまを飾りました。
e8b186e381bee3818d-0011












3日は節分ということで、『豆まき』を行いました。
お面に色を塗ったり折り紙で鬼や鰯などの飾りを準備をしてきました。
e8b186e381bee3818d-019e8b186e381bee3818d-021
用意したお面を被ったり、首から掛けていただき、一人ずつ壁に貼った鬼の絵に向かって落花生を投げつけました。

e8b186e381bee3818d-012e8b186e381bee3818d-015
e8b186e381bee3818d-028e8b186e381bee3818d-029
全員が投げ終わったあとの落花生は消毒を済ませておいしくいただきました。



来年の節分は1日早く2月2日になるそうです。

気持ちを新たに

2020 年 1 月 10 日 金曜日

新年明けましておめでとうございます。

年末年始の9連休の長い休みが明け、インフルエンザ等の感染もなく全員が揃って新年を迎えることができました。



早速、『今年の抱負』として壁にだるまと干支のねずみを貼っています。

e4bba4e5928c2e5b9b4e68ab1e8b2a0-001

これから利用者の方達の抱負を伺いながら貼っていきます。

どんな抱負が聞かれるのか楽しみです。

本年もおれっちあいおいをよろしくお願いいたします。

イベント準備

2019 年 12 月 23 日 月曜日

おれっちあいおいです。

12月のイベントと言えばクリスマスが代表的なものですが、おれっちあいおいでは25日にクリスマス会を予定しています。

現在はクリスマス会の飾りを利用者の方達と一緒に作っています。


gedc08571

色紙をちぎってリースに糊付けしたり塗り絵をしたり、飾りを作ったりと取り組んでいる様子を見守っていると、クリスマス会を楽しみにしている気持ちが伝わってきます。
e382afe383aae382b9e3839ee382b9e4bc9ae6ba96e58299-001e382afe383aae382b9e3839ee382b9e4bc9ae6ba96e58299-002

e382afe383aae382b9e3839ee382b9e4bc9ae6ba96e58299-003e382afe383aae382b9e3839ee382b9e4bc9ae6ba96e58299-0041


当日はサンタさんからのささやかなプレゼントも用意しています。

飾りをもっと増やして楽しい会にしたいと思います。