おれっちあいおいです。
本年もおれっちあいおいの様子を毎月お伝えしていきますので、よろしくお願いいたします。
今年最初の更新は 『書初めの様子』 をお伝えします。
おれっちあいおいでは利用者さんの中で、希望者された方にセルプわたらせで行われている書道教室に通わせていただいています。
出来上がった作品は持ち帰っておれっちあいおいに掲示しています。
個性豊かな作品達は、書いた方の個性がはっきりと表れています。
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
おれっちあいおいです。
今月は三和会各事業所でカンクリーン作戦が行われました。
おれっちあいおいでも岡登緑道のカンクリーンと事業所敷地内の清掃を家族会の方にも協力いただいて行いました。
その際、おれっちあいおいの敷地内に芝が植えてある斜面があるのですが、普段手が届かなかったところも除草をしてきれいにすることができました。
ただ、芝が枯れてしまったりして土が出てしまう箇所があり、その土が雨などで下のアスファルトまで流れてしまうことが続いてしまったため、
昨年は芝桜を植えたり、コスモスやひまわりの種を蒔いたりして対応してきましたが、土の流れを止めるまでには至らずにいました。
今年は土の流れを食い止めるため芝桜を大量に植え込み、また、花壇の整備を進めてきました。
4月から少しずつ整備を始めてきて、今月になりようやく形になってきました。
これからは花壇に季節ごとの花を楽しむことができそうです。
また、トマトときゅうりも植えていますので、これから利用者の皆さんのお腹にも入ることになるでしょう。