各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘おれっちあいおい’ カテゴリーのアーカイブ

ゆうあいフェスティバル見学

2018 年 1 月 17 日 水曜日

おれっちあいおいです。

1月8日から県庁で行われた『第48回ゆうあいフェスティバル』に行ってきました。

e38286e38186e38182e38184e38395e382a7e382b9e38386e382a3e38390e383ab-003









『ゆうあいフェスティバル』では県内の知的障害者施設・事業所の活動紹介や展示物、製作品などの即売会が行われています。

販売コーナーでは各事業所で製作・生産された商品などの販売があり多くの方で賑わっていました。
e38286e38186e38182e38184e38395e382a7e382b9e38386e382a3e38390e383ab-019








展示スペースではそれぞれの事業所などが普段の生活の様子を紹介したり、利用者の作品を展示してあり、ゆっくりと見学をすることができました。

e38286e38186e38182e38184e38395e382a7e382b9e38386e382a3e38390e383ab-013








抽選スペースもあり、その抽選会ではお菓子やジュースなどが当たり、皆さん一喜一憂して楽しむことができました。

e38286e38186e38182e38184e38395e382a7e382b9e38386e382a3e38390e383ab-011








県庁で毎年開催されていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか?

短期入所事業所「やまぶき」のご案内

2017 年 12 月 20 日 水曜日

おれっちあいおいです。

今回は、8月に開所したおれっちあいおいの2階にある単独型短期入所事業所『やまぶき』をご案内します。

e78e84e996a2-0023








『やまぶき』は短期入所を必要とする障害を持った方に、入浴や食事などのサービスを提供させていただく事業所です。


定員は4名で、全個室です。

e38284e381bee381b6e3818d4e58fb7e5aea4e794b3e8ab8be58699e79c9f14








室内にはテレビ、エアコン、収納を完備しています。

2fe38080e38284e381bee381b6e3818d-e9a39fe5a082e794b3e8ab8be58699e79c9f2

2fe38080e9a2a8e59182-017








利用するには事前に契約が必要となりますが、
営業日及び利用時間は月曜~金曜の16時30分~8時30分となっています。
送迎が必要な場合には日中活動事業所、またはご自宅まで送迎いたします。

詳細についてのお問い合わせは、
月曜~金曜 8:30~17:30
電話 0277-47-6446
FAX 0277-47-6447
までお願いいたします。

りんご狩り

2017 年 11 月 15 日 水曜日

おれっちあいおいです。

11月2日に毎年お世話になっている沼田の吉野フルーツ園にりんご狩りに行ってきました。

cimg4824-e382b3e38394e383bc cimg4826-e382b3e38394e383bc

当日は天候にも恵まれ、気持ちの良い秋晴れの下、りんご狩りを楽しみました。

cimg4823-e382b3e38394e383bc

園内を散策して、美味しそうなりんごを取ってその場で食べました。気温も暖かかく、外で食べるりんごは一段と甘くておいしかったです。

cimg4786-e382b3e38394e383bc

りんご狩りの後は吉野フルーツ園の出来立てのお蕎麦とけんちん汁を頂きました。皆さんとても楽しんだ1日を過ごす事が出来ました。

かかし祭り

2017 年 10 月 12 日 木曜日

おれっちあいおいです。

10月6日に太田市藪塚町で開催された「かかし祭り」に出かけてきました。

cimg4719-e382b3e38394e383bc00cimg4727-e382b3e38394e383bc

人気のキャラクターや今話題の人などをモチーフにした、かかしを見て皆さん大喜び

cimg4724-e382b3e38394e383bc00cimg4726-e382b3e38394e383bc

秋晴れの元、みんなで楽しんだお祭りでした。

祭日開所 バーベキュー

2017 年 9 月 22 日 金曜日

おれっちあいおいです。

9月19日の祭日開所は小平の里にて、毎年恒例のバーベキューを行いました。

天気が心配されてましたが、当日は晴れて風が気持ちよかったです。

cimg4679-e382b3e38394e383bc00cimg4667-e382b3e38394e383bc

ご家族にも参加して頂いて、みんなでわいわいと調理しました。

cimg4669-e382b3e38394e383bc00cimg4677-e382b3e38394e383bc

お肉屋や焼きそば、野菜など、みんなでお喋りを楽しみながら食べました。

ご家族には片付けまでご協力いただき、ありがとうございました。

cimg4688-e382b3e38394e383bc

みんなで楽しんでお腹も一杯になった祭日開所でした。




七夕

2017 年 8 月 4 日 金曜日

おれっちあいおいです。

桐生地域では桐生八木節祭りに合わせて七夕を行う風習があり、

おれっちあいおいでは7月31日に七夕の飾りつけを行いました。

cimg4501e382b3e38394e383bccimg4497-e382b3e38394e383bc

cimg4493-e382b3e38394e383bc111cimg4494-e382b3e38394e383bc

みなさん色々な願い事を短冊に込めていました。

短冊をつけた後は、色とりどりの七夕飾りをみんなで飾り付けました。

cimg4515-e382b3e38394e383bc11cimg4522-e382b3e38394e383bc

願いが叶いますように。

流しそうめん

2017 年 7 月 20 日 木曜日

おれっちあいおいです。

7月17日の海の日はおれっちあいおいで流しそうめんを行いました。
職員が頂いてきた竹を半分にし、節を取りました。台にセットして準備完了です。

e6b581e38197e3819de38186e38281e38293-001-e382b3e38394e383bc2

1

準備をしている時から皆さん待ちきれない様子でした。

1

e6b581e38197e3819de38186e38281e38293-005-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc11e6b581e38197e3819de38186e38281e38293-025-e382b3e38394e383bc


流しそうめんが始まると皆さんとても楽しそうに食べていました。


e6b581e38197e3819de38186e38281e38293-011-e382b3e38394e383bc111e6b581e38197e3819de38186e38281e38293-027-e382b3e38394e383bc


午後はぐりーんふらわー牧場までドライブに行きました。目的地に到着すると少し暑かったですが、ジュースを購入して一休みしました。

みんなで和気あいあいと夏を楽しんだ祭日開所でした。


カンクリーン作戦

2017 年 5 月 25 日 木曜日

おれっちあいおいです。

5月20日に利用されている方とそのご家族と一緒にカンクリーン作戦を実施しました。

グループごとに分かれて、施設周辺のゴミ拾いを行ったり、除草作業を行ったりしました。

e7bcb6e382afe383aae383bce383b3-004-e382b3e38394e383bc。。e7bcb6e382afe383aae383bce383b3-011-e382b3e38394e383bc

皆さんのご協力により、見違えるほどきれいになりました。

きれいになった土手に家族会おれっちあいおい支部より寄付して頂いたお花を植えました。

e7bcb6e382afe383aae383bce383b3-022-e382b3e38394e383bc。。e7bcb6e382afe383aae383bce383b3-023-e382b3e38394e383bc

e7bcb6e382afe383aae383bce383b3-026-e382b3e38394e383bc1

最後に水をまいて完了。お花の成長が楽しみです。

ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

ゴールデンウィーク

2017 年 5 月 15 日 月曜日

おれっちあいおいです。

今日はゴールデンウィーク中の祭日開所の様子を紹介します。

3日は赤城大沼にドライブに行ってきました。

29e5b9b45e69c883e697a5e8b5a4e59f8ee5a4a7e6b2bc-001-e382b3e38394e383bc

天候にも恵まれ、気持ちの良い青空の下、みんなでお昼をたべました。

29e5b9b45e69c883e697a5e8b5a4e59f8ee5a4a7e6b2bc-013-e382b3e38394e383bc-2

きれいな景色を眺めながら食べるお弁当はとても美味しかったです。

4日はカラオケに行ってきました。

29e5b9b45e69c884e697a5e382abe383a9e382aae382b1-018-e382b3e38394e383bc29e5b9b45e69c884e697a5e382abe383a9e382aae382b1-006-e382b3e38394e383bc

29e5b9b45e69c884e697a5e382abe383a9e382aae382b1-007-e382b3e38394e383bc

それぞれが好きな歌を歌ったり、一緒に歌ったりとみんなで楽しむ事が出来ました。

ドライブやカラオケなど、楽しむことが出来たゴールデンウィークでした。

お花見

2017 年 4 月 19 日 水曜日

 

おれっちあいおいです。

 

 

4月6日は桐生が岡遊園地にお花見にいってきました。

 

当日は気持ちの良い青空の下、満開の桜や公園の動物たちを見て楽しみました。


cimg4043-e382b3e38394e383bc


cimg4046

 

4月12日は桐生市運動公園に行ってきました。

 

 

みんなで満開の桜並木を歩きました。

 

2017e88ab1e8a68b-1038-e382b3e38394e383bc


すこし風が強かったですが、その分きれいな桜吹雪を見ることが出来ました

2017e88ab1e8a68b-1056-e382b3e38394e383bc