セルプおおむろです。10/31(火)の午後に毎年お世話になっている
みやぎクリニックの先生に往診に来ていただき内科検診を実施しました。生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の早期発見・早期に治療する事で自分では自覚できない症状や忍び寄る病気を見逃さない為にも定期的な健診はとても大切であると感じました。
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
桐生広域圏総合支援センターの施設内研修にて令和5年11月20(月)に桐生市役所から聴覚障害者の講師と手話通訳者をお招きし、聴覚障害や手話の理解を深めていくためのご講義をいただきました。
聴覚障害者は家の中、家の外でどのような困りごとがあるのかを参加者に問いながらお話しいただいたり、ろう者のコミュニケーション手段などお話しいただきました。
後半は実際にあいさつや感情などを表す簡単な手話を行いました。いくつかを組み合わせて文章にしたり、身振りだけでなく表情や体全体で表すことで表現の強弱が変わることも学べました。
今回の手話講座に参加してもっと手話を学んでみたい気持ちになりました。今後の業務に活かしていきたいです。
セルプおおむろです。10/26(木)の午後に防犯訓練を実施しました。
実際に起こりうる犯罪を想定し、今回は所長が犯人役となり本番さながらの訓練を行いました。
防犯の4原則は・・・
時間~侵入までに時間が掛かる。(侵入させない・侵入しずらい)
光 ~施設内外を明るく保つ。
音 ~警報機・防犯ブザーの活用で周囲に侵入を知らせ。
地域の目~周囲(‘近所等)の連携 が大切だそうです。
又、侵入までに5分以上かかる際は不審者の7割以上が諦めて逃げてしまうというデータがあります。
最後の総評では所長より「犯人は常に玄関から入ってくるとは限らないので1人ひとりが防犯の意識を持ちましょう」と話がありました。
常に利用者の安心・安全を考えこれからも定期的に訓練を行っていきたいと考えています。