工房ふじは令和5年度から、みどり市産材記念品贈呈事業として、みどり市産の杉材を使用したケース付きの積み木の受注をいただき、製作を行っています。この積み木はみどり市の新生児への記念品としてプレゼントされるため、木工班の皆さんは、肌触りの良いように部材やケースを丁寧に磨き上げるなど、熱心に作業に取り組まれていました!
‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ
木工班のお仕事の様子です!
2024 年 2 月 26 日 月曜日野菜塾
2024 年 2 月 21 日 水曜日きみどりクラブ2月『バドミントン』
2024 年 2 月 16 日 金曜日豆まき
2024 年 2 月 15 日 木曜日☆外出レクリエーション☆
2024 年 2 月 14 日 水曜日セルプあけぼのです。
2月12日(月)に群馬県富岡市にある『自然史博物館』と
『こんにゃくパーク』、『一之宮貫前神社』に行ってきました。
久しぶりの外出レクリエーションの開催。
当日は天候に恵まれ、とても気持ちの良いお出かけ日和でした。
「久しぶりのレク楽しみ!」「博物館って何があるんだろう…」
「こんにゃくパークって何??」と皆さんワクワク気分。
深緑の山々に囲まれた道なりで景色も良く、マイクロバスでの道中も楽しめました。
到着後は各グループに別れ、皆さんそれぞれに博物館での見学、
こんにゃくパークでの昼食や無料こんにゃくバイキング、神社へのお参りを満喫。
各場所での記念撮影、顔出しパネルと皆さん楽しんでいました。
これからも利用者さんのご意見・ご要望を伺い、楽しいレクリエーションを企画していきます。
創作活動
2024 年 2 月 8 日 木曜日令和五年度三和会新年会
2024 年 1 月 31 日 水曜日令和6年1月27日土曜日に桐生市市民文化会館にて三和会新年会が4年ぶりに開催されました。
藤澤理事長の新年のあいさつ
感染予防のため部屋を分けての開催、メイン会場で行われた表彰等の模様はZOOMにて同時中継されました。
~祝宴~
おいしい食事
余興は各部屋にて行いました。
セルプわたらせ・おれっちあいおいのビンゴ当選の様子です。
当選おめでとうございます!!
この度は、三和会家族会並びに後援会の皆様、たくさんの方々のご協力のもとに、大変素晴らしい会をもって新年を迎えることができました。
ご協力いただきました全ての方々に、職員一同改めて御礼申し上げます。
新しい一年が、皆様にとってよい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
<1月の出来事>
2024 年 1 月 30 日 火曜日エルシーヌ藤ヶ丘です。
1月は、寒波が来て雪が降ったり、気温が高くて花粉の飛散が始まったりと慌しい月でした。
エルシーヌ藤ヶ丘は、移転してもうすぐ1年が経とうとしています。
○1月18日は、防犯訓練を行ないました。
事務所玄関から不審者が侵入してくる想定で行ないました。
移転後、初めての防犯訓練でしたが不審者役の職員も熱演でとてもリアルな訓練になりました。
複数の職員で協力して不審者をけん制して、屋外まで退散させました。
警察が来るまでの安全確保など、訓練を重ねて不測の事態に対応できるようにしていきます!!
○緊急事態に焦らず使用するために、垂直式救助袋の使用を職員が体験してみました。
1階分とはいえ、恐怖はあるので使用する際は安全に使えるよう日頃から使用方法の確認を繰り返していきたいと思います。