各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

セルプわたらせ休日開所

2010 年 12 月 6 日 月曜日

セルプわたらせです。

 

11月23日(火)は、3グループに分かれての休日開所でした。

「年賀状作成グループ」は来年用のイラストを描きました。

ペンで直接描いたり、スタンプを押したりして仕上げていました。
 20101123b

 

「手芸グループ」は主にフェルト小物を作りました。

参加した皆さんは型紙を参考にしながら針を動かしていました。

細かい作業だったので、出来たときの喜びはひとしおだったようです。

20101123a 

 
「木の実工作グループ」は午前のうちに山で拾ってきたどんぐりを持ち帰り、ストラップや首飾りを作りました。

こちらも細かな作業でしたが、参加した皆さんは思い思いの作品を仕上げていました。

20101123c

工房ふじ りんご狩り

2010 年 11 月 29 日 月曜日
工房ふじです。
毎年の恒例行事となっているりんご狩りに、11月12日(金)に行ってきました。
20101112a
最初に立ち寄ったのは、みなかみ町にある道の駅です。
天気にも恵まれ、足湯に浸かりながら眺める景色は最高でした。
昼食を済ませ、沼田市にあるりんご園に移動してお待ちかねのりんご狩りです。
真っ赤に実ったりんごを次々に採っていきますが、採れたてのりんごはジューシーで香りも高く、いくつでも食べられてしまいそうなおいしさでした。
今年は紅葉の時期が少し遅れたこともあり、きれいな紅葉も眺めることができ、利用者さん、職員共に楽しい一日を過ごすことが出来ました。
20101112b

藤ヶ丘グループ旅行

2010 年 11 月 3 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。
藤ヶ丘では、この時期7コースの旅行計画を立て、皆さんから希望を募ってグループ旅行へ出かけます。

 

10月20日には、館林への日帰り旅行のグループが出かけてきました。
当日は、あいにくの曇り空となってしまいましたが、館林市内の向井千秋科学博物館・邑楽町のシンボルタワーなどを見学してきました。

20101020

 

向井千秋科学博物館では、科学の力を利用した展示品に実際に触ることもでき、人力発電の体験などを行ない、利用者の皆さんは興味津々の様子でした。

 

昼食は、市内のレストランできのこ尽くしの珍しいコース料理です。
和風・洋風・中華風の中から、皆さんに好きなメニューを選んでいただきました。

 

満腹になったところで、場所を移して、邑楽町のシンボルタワーへ。
シンボルタワーでは展望スペースまでのぼり、市内が一望できる高さ60メートルの視界に、皆さん圧倒されていました。

(晴れの日は富士山まで見えるそうですよ)

 

20101020b

セルプわたらせ、りんご狩

2010 年 10 月 25 日 月曜日

セルプわたらせです。

 
10月11日の祝日開所日は、沼田の山田りんご園へりんご狩りに行きました。

20101011

ちょうどこちらのりんご園で食べごろだった、品種「あかぎ」は小粒ながらさわやかな甘みが特徴です。

選んだりんごをもいで、おみやげとして持ち帰りました。
またその場で食べることも出来ました。
もぎたてのりんごはとてもおいしかったです。

 

天候も良く、秋の日差しを浴びながら皆さん大満足でした。

あいおい 案山子祭り見学

2010 年 10 月 18 日 月曜日

20101006b

 

生活介護センターあいおいです。

 

 今月は、月初めに薮塚で開催された案山子祭の見学にいってきました。

広々とした会場でたくさんの個性的な案山子を見学し、楽しい時間を過ごしてまいりました。

 

20101006a

20101006d

セルプおおむろ慰労会バーベキュー

2010 年 10 月 15 日 金曜日

セルプおおむろです。

今年は厳しい暑さが続いた夏でしたが、セルプおおむろ利用者の皆さんは、夏バテしてしまう方もなく、元気に乗り切ることができました。

 



 

20100923o

9月23日土曜の開所日に、体力の回復と慰労をかねて、埼玉県深谷市にある川本サングリーンパークでバーベキューをおこないました。

台風の影響もあり、豪雨と雷のあいにくの天候でしたが、皆さん天候の悪さも苦にもせず、和気藹々バーベキューを楽しんできました。

工房ふじ日帰り旅行

2010 年 10 月 7 日 木曜日

工房ふじです。9月24日、富岡方面へ日帰り旅行に行ってきました。

 

20100924a

 

目的地は群馬サファリパークと富岡製糸場です。

 
サファリパークでは、珍しい動物たちが多く見られ、途中にあるウォーキングゾーンでは、実際に動物たちに触れることができ、餌やりなどもできるようになっています。

20100924b場所を移して富岡製糸場では世界遺産登録を目指していることもあり、解説員の方の説明
にもかなり力が入っていて、利用者の皆さんも真剣に聞いていました。

 

当日は天候がかなり心配されましたが、皆さんの日頃の行いが良かったせいでしょうか、過ごしやすい気候で充実した観光になりました。

セルプあけぼの祝日開所レクリエーション

2010 年 9 月 29 日 水曜日

20100923

セルプあけぼのです。
9月23日(木)の秋分の日に、皆さんからのリクエストにお応えして、カラオケレクリエーションを企画しました。

 

参加者25名で、大きな部屋を貸し切り、盛大に行ないました。
皆さんとてもお上手で、歌はもちろん、踊りを踊る方もいらっしゃいました。
いつもの作業では見られない表情や大きな声に、皆さんの意外な一面を発見し職員も驚かされる事がありました。

 

皆さん良い気分転換になり、それぞれに楽しい時間を過ごせたようです。

上半期慰労会バーベキュー

2010 年 9 月 29 日 水曜日

20100927

セルプわたらせです。

9月23日の秋分の日は、すっかり恒例となりました上半期の慰労会です。松田川ダムで、バーベキューを行いました。

 

お肉や野菜が並んだ網は、見るだけで食欲が増します。みなさん焼き上がりを確認しながら箸を進めていました。

最後の締めは焼きそばです。
各炉それぞれ違った味わいがあり、これもバーベキューの醍醐味と言えるかも知れません。

 

あいにく天候に恵まれず、雨になってしまったことは残念でしたが、皆でひととき楽しい時間を過ごすことができました。

セルプわたらせ休日開所企画

2010 年 9 月 22 日 水曜日

セルプわたらせです。
9月20日(月)の敬老の日の開所日は、男性グループ、女性グループに分かれて、それぞれ外出を企画しました。

 

20100922

男性グループは、小山フィッシングセンターで釣りを行いました。

参加したみなさんは、すぐに慣れてたくさん魚を釣り上げており、そこで焼いてもらい食べました。

釣れたときの感覚や釣りたての美味しさを味わうことができ、楽しい一日でした。帰りは道の駅どまんなかたぬまで買い物をしました。

 

女性グループは、午前はアピタ伊勢崎店で買い物、午後は華蔵寺公園遊園地で楽しい時間を過ごしました。

アピタは、にぎやかに店内を歩きながらのショッピングとなりました。

欲しかったものが買えたり何を買おうか迷う人様々でした。

華蔵寺遊園地ではジェットコースターに挑戦したりメリーゴーランドや観覧車でゆっくり過ごしたりする人もおり、みなさんそれぞれ楽しく過ごしました。