10月1日、にんにくの植付け作業を行いました。
植付けの準備として、9月末頃畑に堆肥を撒いて混ぜ込み、
少し寝かせて土と馴染ませました。
事前準備を終えたら、いよいよにんにくの植付けです。
にんにくを一粒ずつ丁寧に植えていきます。
指でしっかりと土に穴をあけ、とがっている方が上に
なるように入れてから土を掛けます。
収穫となるまで『半年』と、まだまだ時間がかかりますが、
立派なにんにくが育つよう、利用者の皆さんと日々の
管理作業を行っていきたいと思います。
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
〇8月20日(木)、土砂災害避難訓練を行ないました。
昨年の避難を思い出しながら、利用者さんが迅速かつ安全に避難できるよう、乗車や日用品、備品の運び出しの訓練を行ないました。
途中、実際にイレギュラーが起きたらという想定をしながら、進めました。
回数を重ねていることで、全体的にスムーズに行動できるようになってきています。
もしもに備えて、今後も取り組んでいきたいと思います。
〇藤ヶ丘納涼祭〇
8月27日(木)に藤ヶ丘納涼祭を開催しました。感染症が落ち着かない状況で、外出もままならない時期ですが、利用者の皆さんが楽しく参加できるよう飾り付け等も工夫しました。
初めての屋内での納涼祭ということで、メイン会場(三和会館)とサブ会場(各寮)で催し物を行ないました。
メイン会場では、模擬店が大盛況で、皆さん笑顔が多く、楽しんでいただけたようでした☆
♪デザートや駄菓子、ジュースを売ったり♪
☆釣りゲーム☆や☆紐くじ☆を行ないました。
サブ会場では、各寮毎にカラオケ大会を行ないました♪
納涼祭が終わると、皆さん笑顔で「楽しかった」と言っていました☆