各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

○●○今年も力作ぞろいでした○●○

2020 年 3 月 2 日 月曜日

工房ふじです。

この時期はあすなろ祭へ見学・出品をされる予定だった工房ふじの皆さん、今年度は、あすなろ祭が中止という事で、とーっても残念な様子でした。

出品される予定だった方達は「せっかくとってもいいのができたのにー」という事で。。。

せっかくとってもいいのができたのだから、皆さんにご紹介したい!と思います。


dsc09780

dsc09782

dsc09785

dsc09786dsc097911

残念ではありますが、次の作品づくりへ向けて意欲的です



休日開所

2020 年 2 月 28 日 金曜日

セルプわたらせ・わたらせグループです。

2月24日(祝)は休日開所でした。

今回は料理会を行い、手巻きずしや餃子スープをつくり、お昼に食べました。

 

dsc064971 

そしてお腹いっぱいになった午後は散歩に出掛けました☆

 

dsc06415 

今回は相生の松、桐生グランドホテルをポイント地点としたスタンプラリー形式で行ないました。

 

 dsc06511

最終ポイント地点で完成!

お疲れ様でした☆

 

絶好の散歩日和の中、良い運動ができました★

☆ふじみ野~イチゴ摘み~☆

2020 年 2 月 25 日 火曜日

 

祝日開所日は、町田農園p1090190さんへイチゴ摘みに出かけまp1090194した。
p1090187

 

 

 

 

 

 

 

ハウスに入ってみるとたくさんのイチゴが実っています♪フワッ~っとイチゴの甘い香りが漂い春を感じられました。赤くて大きなイチゴがたくさん!どれにしようか迷ってしまいます。

p1090195p1090192

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月下旬から5月下旬まで楽しめるいちごハウスの中は立ったままいちご狩りができる「高設栽培」なので、しゃがまずにいちごを収穫することができます。

p1090191p1090200

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酸味が少なく、果肉はやわらかく、ジューシーな果汁もたっぷりなとちおとめを皆さんで美味しくいただきました。いろいろご配慮いただいた町田農園さんありがとうございました。

p1090203p1090207

第2回 就労ステップアップセミナーを開催致しました!

2020 年 2 月 19 日 水曜日

令和2年2月19日(水)に三和会本部2階の研修室にてハローワーク桐生の栗原様をお招きし、障害者雇用の進め方、各種支援制度の説明を行って頂きました。総勢15名の方にご参加頂きました。桐生市、みどり市における障害者雇用が促進され、当センターにおいてもその一躍が担えればと思っています。
e382bbe3839fe3838ae383bc

☆各作業紹介☆

2020 年 2 月 19 日 水曜日

セルプあけぼのです。
今年もセルプあけぼのでは様々な作業に取り組んでいます。

○段ボール製品の組立て作業
・決められた形状に組んだり折ったりして
 納品します。種類も豊富で約20種程
○キャスターの組立て作業
・タイヤ、本体、軸などの部材を組立て、
 一つのキャスターに仕上げます。
 一日に八千~一万個ほど作成しています
○根巻きの袋入れ作業
・樹木に巻く布の袋入れに取り組んでいます。
○リネン作業
・病院や施設等で使用する清拭布のしわを伸ばし
 決められた枚数で結束します。
 毎日1万枚前後仕上げています。
○ルートサービス飲料販売
・県内外に設置させて頂いている自動販売機へ
 飲料の補充、管理を行なっています。
 飲料販売も行なっています。
img_2170 e383abe383bce38388e99a86e4ba8c  
○駐車場清掃
・太田駅周辺のコインパーキングの清掃・除草作業を請け負っています。
○スマイルワークセンター(施設外就労)
・㈱エコアール様にて自動車部品(内装品、ドア、バンパー等)の分解・仕分け作業や中古タイヤ・ホイールの洗浄作業を行っています。
img_3110 img_1385 

この時期になると開始する
種芋ネット入れ・梱包作業。
・キタアカリ、男爵、メークインの種芋を計量し1kg、3kg、5kgネットに袋詰めし
 段ボールに梱包し出荷しています。
img_2875 img_2867
  
利用者の皆さんの工賃向上やスキルアップが図れるよう、
今年も配慮・工夫を凝らしていきながら日々懸命に取り組んで参ります。
これからもよろしくお願いします。

◇◆初詣外出◆◇

2020 年 2 月 17 日 月曜日

セルプおおむろです。
2月7日(金)に、高崎市にある観音山慈眼院(白衣観音)参拝へ初詣と
JA高崎ハムに見学に行ってきました。

今季最強の寒波が襲来し、当日の最低気温が氷点下5度を記録するなど厳しい寒さではありましたが、前日に吹いていた強い風も治まり空気が澄んだ気持ちの良い青空のもとでの参拝となりました。目を見張る様な高さの観音様の前で利用者の皆さんはそれぞれ色々な願い事をしていました。

e291a0e291a11

境内を散策中には梅の花も咲いており、季節は一歩一歩春に向かっているようです。

e291a2e291a3


昼食はココスにて事前に4種類の中から希望のメニューを選んでの食事となりました。

e291a4e291a5


デザートも美味しく、普段とは違う食事を皆さん楽しんでいました。

昼食後にはJA高崎ハムの工場見学です。室内は撮影禁止の為詳細をお見せすることは出来ませんが、クリーンルーム内では数百種類の製品を製造しているようです。
また、障がいを持たれた方も数名勤務しており、来年度も特別支援学校の生徒さんが入社すると教えて頂きました。

e291a6

おれっちあいおいの節分

2020 年 2 月 11 日 火曜日

おれっちあいおいです。

2月になっても暖かい日が続いていますが、おれっちあいおいの壁には雪だるまを飾りました。
e8b186e381bee3818d-0011












3日は節分ということで、『豆まき』を行いました。
お面に色を塗ったり折り紙で鬼や鰯などの飾りを準備をしてきました。
e8b186e381bee3818d-019e8b186e381bee3818d-021
用意したお面を被ったり、首から掛けていただき、一人ずつ壁に貼った鬼の絵に向かって落花生を投げつけました。

e8b186e381bee3818d-012e8b186e381bee3818d-015
e8b186e381bee3818d-028e8b186e381bee3818d-029
全員が投げ終わったあとの落花生は消毒を済ませておいしくいただきました。



来年の節分は1日早く2月2日になるそうです。

2/8 バドミントンを開催しました!

2020 年 2 月 10 日 月曜日

2/8 バドミントンを渡良瀬特別支援学校の体育館で実施しました。
総勢13名の方が参加され、2人1組でゲームを行いました。
日頃の運動不足!?もある為、適宜休憩をして総当たり戦で楽しんで頂きました!
e38390e38388e291a1
e38390e38388e291a0

<<新年会 in 藤ヶ丘>>

2020 年 1 月 31 日 金曜日

1月25日(土)に、三和会新年会の開催に併せて、藤ヶ丘内でも皆さんが心待ちにしていた豪華な食事が振る舞われ、抽選会も行ないました。

e9a39fe4ba8befbc93

たくさんのおかずにデザートやお赤飯など、とっても豪華な食事で皆さん目をキラキラさせていました☆
美味しそうなものが溢れていて、食べるペースも上がり、あっという間に食べ終えてしまいました♪

e9a39fe4ba8befbc91e9a39fe4ba8befbc92
抽選会では、何が当たるかワクワクしながらクジを引いていました♪
当選番号を発表すると、皆さん自分のクジと掲示している番号を見比べてソワソワしていました。

egao2egao

番号が呼ばれ、当たった景品を受け取ると、満面の笑顔で喜んでいました!!

e68abde981b8e4bc9aefbc91e68abde981b8e4bc9aefbc92

三和会新年会

2020 年 1 月 30 日 木曜日

1月25日土曜日に桐生市市民文化会館にて
令和元年度三和会新年会が開催されました。
                                                                                      
p125164712
藤澤理事長の新年の挨拶。
                                                                                      
p12516582
利用者代表挨拶。
                                                                                      
p12516802
p12516941
今年度の利用者の方の成人お祝いの後、
職員の資格取得・永年勤続の表彰が行われました。
                                                                                      
p1251706
今年度は、平成26年よりセルプおおむろへ毎年様々な品物をご寄贈下さっている東日本積水労働組合様、積水化学労働組合群馬工場支部様、東都積水労働組合様を代表し、東日本積水労働組合執行委員長の小西雄太様、書記長の椛田裕一様をお招きし感謝状を贈呈させていただきました。寄贈下さった品々はこれからも大切に使わせていただきます。
                                                                                      
p1251738
続いて、長年三和会の幹事として格別なご尽力を賜りました、岩崎昇様に感謝状を贈呈させていただきました。岩崎様は昭和60年に三和会の幹事に就任され、ご本人の申し出により退任させるまで34年間その職にありました。誠にありがとうございました。
                                                                                      
p1251758
祝宴です。
乾杯の後、おいしい料理を囲んで、皆さん楽しく語らいました。
                                                                                      
p1251776
今年はぐんまのご当地アイドル「あかぎ団~AKAGIDAN~」の皆さんをお迎えしました♪
                                                                                      
p1251832
歌にダンスに大盛り上がり!
                                                                                      
img_85982
楽しい時間をありがとうございました♪
                                                                                      
p1251837p1251841
そしておまちかねの家族会抽選会☆
                                                                                      

097dsc06416
dsc06413dsc06410
当選おめでとうございます!!
                                                                                      
三和会新年会は今年も盛況のうちに幕を閉じました。
                                                                                      
70d99d32b05bd1030c47b106fd1a1553
この度は、社会福祉法人三和会 令和元度新年会に際しまして、ご多忙中のところご来席いただき、誠にありがたく存じます。ご来席いただきました来賓の皆様、三和会家族会並びに後援会の皆様、たくさんの方々のご協力のもとに、大変素晴らしい会をもって新年を迎えることができました。
ご協力いただきました全ての方々に、職員一同改めて御礼申し上げます。
                                                                                      
新しい一年が、皆様にとってよい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
70d99d32b05bd1030c47b106fd1a1553