各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

山の日の出来事

2019 年 8 月 20 日 火曜日

おれっちあいおいです。

山の日の振り替え休日になった12日に『道の駅みかも』までドライブに出掛けてきました。

お盆休み中ということもあり、少し混雑はしていましたが、自販機でジュースを購入したり、売店でソフトクリームを購入したりしてゆっくりと過ごしてきました。

gedc0502e382b5e382a4e382bae5a489e69bb4 gedc0509e382b5e382a4e382bae5a489e69bb4

また、思いがけず売店の方から差し入れを頂いてしまうなどサプライズがあり、楽しい夏のイベントとなりました。

藤和荘(グループホーム)の休日 ~夏~

2019 年 8 月 5 日 月曜日

暑い日が続いていますね。急に雨が降ったり雷が鳴ったりして不安定だった天気が、じめじめとした暑さが続くようになりました。
「夏」到来ですね。

夏と言えば花火やお祭りが挙げられます。大間々祭りや桐生祭りがありました。藤和荘からは大間々祭りが近かったので、3名の利用者さんと行ってきました。桐生祭りが始まったためか、比較的空いていました。ゆっくり歩きながら祭りの気分を味わいました。♪e5a4a7e99693e38085e381bee381a4e3828a1

休日は皆さんの昼食の用意はありません。自分でお昼に食べたいものを買いに出かけます。近くのコンビニやスーパー、薬局などに行きます。食べて帰ってくる方もいます。単独で皆さん出掛けるので、だいたい同じものや決まった場所に行く事が多いです。職員と一緒に出掛けることがある時には、普段皆さんが行かないような場所を勧めたり一緒に行ってみたりしています。個々で出かける場所が違うので、一緒に出掛けることが嬉しい方も多いようです。e5b08fe69aae

暑さが増してきたことで、遠くまで出掛けない方も増えました。藤和荘に残っている方で、かき氷をして食べました。冷たくて美味しいかき氷♪ なかなか個人では食べに行けないメニューなので、皆さん大喜びでした。e5a4a7e7abb9e3818be3818de6b0b7e6a8aae5b0bee3818be3818de6b0b7

◇◆セルプおおむろ 外出企画◆◇

2019 年 8 月 1 日 木曜日

7月12日(金)は、外出企画として『セルプあけぼの』へ事業所
見学に行ってきました。

出発前には、『就労』について意識を高く持ってから見学できるよう、
『障害者の就労支援に向けて』『農福連携事例』等のビデオを見ました。
その後、ココスにて昼食を食べてからセルプあけぼのへ。
e383a9e383b3e38381-1e383a9e383b3e38381-2







あけぼのに到着し、福田所長へ見学のお礼として自分達が収穫した
おおむろの新鮮野菜詰合せ(ナス・ジャンボピーマン・ちゃんこねぎ)を
副自治会長の中村誠さんよりお渡ししました。
e9878ee88f9ce381aee3818ae59c9fe794a3











あけぼのでは、エコアールさんで行っている施設外就労のお仕事や
おおむろでもお世話になっている自動販売機のルートセールスの
お仕事などもありますが、今回は事業所内で行っている段ボール組立、
リネン、キャスター組立といった下請け作業を見学させていただきました。

e4bd93e9a893e6aeb5e3839ce383bce383ab2







段ボール組立やキャスター組立の見学時、作業の体験を希望された
利用者さんに、作業のコツを丁寧に教えていただいたので、初めての
作業ながらも組み立てることができました。

e382ade383a3e382b9e382bfe383bce382ade383a3e382b9e382bfe383bc-2







利用者の皆さんからは、「色々な仕事があるんだね。」「難しそう。ネギの
皮むきならできるけどね。」「勉強になりました。」など、様々な感想が
聞かれました。
同じ法人内といっても、他事業所の作業見学ができたことは、よい刺激と
なったようです。

また職員も作業に取組みやすい環境を整えているところ等、とても参考に
なりました。おおむろの作業においても工夫していきたいと思います。

福田所長にどうしたら一般就労することができますか?と質問したところ、
「仕事を一生懸命にすることはもちろん、休まないということも大切なこと
です。」と教えていただきました。
今回学ばせていただいたことをおおむろの仕事で活かしながら、
利用者の皆さんの目標を叶えることができるよう取組んでいきたいと考えています。

あけぼのの皆さん、お忙しいところどうもありがとうございました!!

e99b86e59088e58699e79c9f

○●○夏の新商品!○●○

2019 年 7 月 26 日 金曜日

工房ふじです。

いよいよ梅雨明け!夏本番ですね!!

 

dsc08641

 

さて、今月は、新しい商品のご紹介をしたいと思います。

7月31日・8月1日と、前橋のけやきウォークにて行なわれる、SELP SHOPにて本格的に販売デビューを予定している 『つみカー』 です。

 

dsc08643

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じになっています…

 

dsc08644

 

 

 

 

 

 

 

 

dsc08645

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々なパーツを組み合わせて、好きな形をつくって遊ぶことができます。

もちろん塗装はしていませんので、身体にやさしい製品です。

 

 

★ 『つみカー』 ¥1800(税込) ★

<土砂災害避難訓練>

2019 年 7 月 26 日 金曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

7月24日(水)に土砂災害避難訓練を行ないました。
最近の大雨で土砂災害警報が発令されることがあり、より実践的に夜間帯の少人数での避難を意識した訓練を行ないました。

避難経路や待機場所を複数に分け、利用者さんたちが長時間待機することになっても対応できるようシュミレーションをしながら行ないました。

img_4580img_4596

①歩行が不安定な方や車椅子を利用している方は、寮内にある花見ホールへ

img_4586img_4604

②歩行が安定していて、職員が見守ることで避難できる方は、管理棟の会議室へ

階段もあり、職員が支えながら安全な避難を心掛けました。

img_4591img_4607

みなさん、回数を重ねる毎スムーズに行動でき、職員の話を聞いて、慌てることなく安全に避難することができました。

藤ヶ丘 ブルーベリー農園!!

2019 年 7 月 24 日 水曜日

追記 : 藤ヶ丘ブルーベリー農園 再開園のお知らせ

天候不順(日照不足)により一時休園していました「ブルーベリー農園」ですが、明日 7/25(木)より再開園いたします!!日差しも差し込み、気温も上昇して例年並みの収穫量を確保できるようになりました。皆様のご来園を心よりお待ちしております♪
今年も大粒で甘酸っぱ~い実がなり始めていますよ☆

この様な天候不順は初めての事で、いつ頃まで開園できるかは不透明な状況であります。ブルーベリー狩りの来園を予定される方は事前にお問い合わせをお願いいたします。
ブルーベリー狩りの他に、注文販売も承っております。
お気軽にお問い合わせください。


【営業時間】
 月~金曜日 9:00~17:00(最終受付は16:30)
 土・日・祝日  9:00~15:00(最終受付は14:30)

【 料 金 】
 入園料 大人(中学生以上)  500円
       小人(小学生まで)  200円
 持ち帰り 1パック(500g)   600円
   〃    1パック(1Kg)  1,200円
 注文販売 1パック(500g)   900円
   〃    1パック(1Kg)   1,800円

【 住 所 】
 桐生市黒保根町下田沢3480(エルシーヌ藤ヶ丘内)

【予約・問合せ】
  0277-96-2803

*ご来園の際は、事前の予約をお願いいたします。

 
◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

追記 :  藤ヶ丘ブルーベリー農園 休園のお知らせ

7月1日(月)に開園いたしました藤ヶ丘ブルーベリー農園ですが、天候不順により充分に収穫が出来ない状況となっています。
この様な状況の為、申し訳ございませんがブルーベリー農園を一旦休園とさせていただきます。楽しみにされている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

開園の準備が整いましたら、再度ホームページにてお知らせします。
申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

 ◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

エルシーヌ藤ヶ丘です。

本日 7月1日(月) より”藤ヶ丘ブルーベリー農園”開園いたしました!!

bb1
多くのお客様より好評をいただいております、藤ヶ丘農園のブルーベリー♪
黒保根の水・大地に育まれて、今年も大粒で甘酸っぱ~い実がなり始めていますよ☆

来園を楽しみにされているリピーターのお客様も年々増加しております!!
夏の行楽として、是非ブルーベリー狩りはいかがでしょうか(^O^)/
摘み取った実をそのまま食べるもよし☆
お土産として持ち帰り、ヨーグルトに入れたりシャーベットやジャムにしたりと色々な楽しみ方があります♪
この時期しか味わえないもぎたてのブルーベリー、ぜひご賞味ください。

ブルーベリー狩りの他に、注文販売も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来園を心よりお待ちしております♪

bb2bb3







【 期 間 】
 7月1日~8月初旬頃まで(予定)

【営業時間】
 月~金曜日 9:00~17:00(最終受付は16:30)
 土・日・祝日  9:00~15:00(最終受付は14:30)

【 料 金 】
 入園料 大人(中学生以上)  500円
       小人(小学生まで)  200円
 持ち帰り 1パック(500g)   600円
   〃    1パック(1Kg)  1,200円
 注文販売 1パック(500g)   900円
   〃    1パック(1Kg)   1,800円

【 住 所 】
 桐生市黒保根町下田沢3480(エルシーヌ藤ヶ丘内)

【予約・問合せ】
  0277-96-2803

*ご来園の際は、事前の予約をお願いいたします。

7/13(土)カラオケに行ってきました!

2019 年 7 月 24 日 水曜日

 

おたのしみクラブさんわで「カラオケ」に行ってきました。

総勢11名の方が参加され、みなさん得意な曲を熱唱されていました。

みなさんそれぞれの近況を話したり、仕事のことを話したり、

充実した時間を過ごすことが出来ました。

karaoke

☆~ふじみ野~納涼祭に向けて準備開始☆

2019 年 7 月 23 日 火曜日

7月に入りふじみ野では、祝日開所日や活動の時間を利用してうちわ作りを行いました。

まず和紙を用意し、それをジャバラ折りにして、角に何色かの染料に「ちょん」と着けるだけ。

広げると、なんとも涼しげでカラフルな模様が出来上がり!

 p10804975            p10804985  

                                                                              

 

  

 

 

 

 

 

 

 

もう片方には、お好きな張り紙やマスキングテープで思いおもいの模様を描き、世界に一つだけの“うちわ”ができました!   

       p10804932          p10804991   p10804945 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちわが完成すると八木節の練習開始です。皆さんすぐに覚えてしまい完璧な仕上がりでした。824日の納涼祭が楽しみです‼オリジナルのうちわを持って盛り上がりましょう♪

 

p10804881p10804901

☆健康診断☆

2019 年 7 月 19 日 金曜日

セルプあけぼのです。


気温も徐々に高くなり

じめじめ暑さに参っていませんか?


湿度も高いと何をするにも

おっくうになってしまい

中々やる気も出ません。


あけぼのでは、暑い中でも

利用者さんが働きやすい環境作りを心掛け

日々工夫をしながら取り組んでおります。


18日には年に2回の健康診断を行ないました。


img_0354

毎日の出勤時、表情などからも身体面のチェックは行なっていますが

身体の中まではなかなか、診る機会がありません。


血液検査とレントゲンにて

しっかりと健康チェックを行なっていただきました。


梅雨もあけはじめ、これから本格的に暑くなりそうです。

水分摂取や塩分補給飴

こまめな休憩などで今後も対応していきます。

寄贈式

2019 年 7 月 18 日 木曜日

dsc060492dsc060511
この度、セルプわたらせはミツバ労働組合様よりテーブルと椅子を寄贈していただきました。

 

dsc060551dsc06060
長く大切に使わせていただきます。

 

dsc060594
ミツバ労働組合の皆様の温かいお気持ちに感謝します。
誠にありがとうございました。