エルシーヌ藤ヶ丘です。
6月1日は、藤ヶ丘の開所記念日でした☆
42年目に突入しました!!
お祝いを兼ねて、昼食はお赤飯でした。
おかずも豪華で、皆さんとても嬉しそうでした♪
おやつには、紅白饅頭がでました!
皆さん、「おいしそう」「かわいい」と言いながら笑顔で食べていました☆
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
エルシーヌ藤ヶ丘です。
6月1日は、藤ヶ丘の開所記念日でした☆
42年目に突入しました!!
お祝いを兼ねて、昼食はお赤飯でした。
おかずも豪華で、皆さんとても嬉しそうでした♪
おやつには、紅白饅頭がでました!
皆さん、「おいしそう」「かわいい」と言いながら笑顔で食べていました☆
工房ふじです。
先月お知らせしたツバメですが、無事に4羽元気な顔を出して親鳥に餌をもらっています。軒先の為、毎日のお掃除は少し大変になりますが、元気な姿に、こちらも元気をもらいます☺
さて、5月18日は三和会のカンクリーン作戦の日でした。
工房ふじでは、まずは館内の営繕から行ないます。
環境整備のために植えてある草花もあるので、間違えて抜かないよう確認しながら全員で汗をかきかき、行ないました。
そのあとは、いざカンクリーンへ。
周辺のカンやゴミなどを拾います。
拾ってきた後は、選別をします。
終わった後は、焼きそば大会を楽しみました。
エルシーヌ藤ヶ丘です。
〇今年のゴールデンウィークは、恒例のドライブに出掛けました♪
雨や曇りがちな天候のゴールデンウィークでしたが、
5月1日(水)は、なんとか雨も上がり、出掛けることができました!!
草木ダムまで行ってきました☆
良い気分転換になったようで、みなさん笑顔でした。
〇5月17日(金)は、カンクリーン作戦を行ないました。
今年もたくさんのご家族、利用者さんの協力のもと、藤ヶ丘内の清掃に力を入れました!
皆さん、夢中で行なったので、あっという間にキレイになりました。
ありがとうございました☆
5月18日の土曜開所日に、カンクリーンとボウリング大会を行いました。
また、カンクリーンにご参加いただいたご家族の皆様は、カンクリーン終了後に
家族会支部会を開催するなど、盛り沢山な一日となりました。
カンクリーンは、事業所周辺を3つの班に分かれて行います。
皆さんゴミを拾いながら、「何で捨てちゃうんかね。」「良くないよね。」と
社会マナーや環境美化に対する思いを口にされていました。
長く歩くことが大変な方は、事業所近くでカンクリーンを行い、
その後家族会の皆様と一緒に事業所周辺の除草作業に加わり、普段できない
部分の環境整備を行ってくれました。
近隣住民の方より「ゴミ拾いご苦労様です。」と声を掛けていただき、
とても励みになりました。
これからも地域の一員として、地域へ貢献していきたいと思います。
ボウリング大会では、皆さん自分の一投に一喜一憂しながらも、ストライク
などが出るとハイタッチをしたり、他者の投球時にはエールを送ったりと、
とても盛り上がりました。
カンクリーンでの疲れをものともせず、優勝者のスコアは2ゲームで269点でした!
令和になり最初の「おたのしみクラブ」は㈱アムコのサッカーチームに合流し、
総勢14名の参加者でサッカーを行いました。準備運動、パス練習、シュート練習を行い、ミニゲームを行いました。みなさん、懸命にボールを追いかけて、白熱したゲームでした。怪我もなくとても楽しむことが出来ました。
新しい時代「令和」を迎えた5月1日に藤澤理事長から次の元号へと移り変わりのお話しがありました。
5月3日(金)は群馬フラワーパークに行ってきました♪
ポカポカ陽気の中で食べたお弁当は、よりいっそう美味しく感じられました。
パーク内を散策しながら珍しい花を見たり、オペラコンサートを鑑賞して過ごしました!あっという間でしたが、皆さんに楽しんでいただけたようです。やっぱり外出は楽しいですね♪
セルプわたらせです。
4月29日にぐんまフラワーパークに出かけてきました!
改元間近ということで、こんなフラワーアートがお出迎え!
今年はチューリップ祭りに間に合いました^^
青空のもと、たくさんの花たちがよりいっそう映えますね☆
緑の中の散策やスタンプラリーを楽しむ方もいました☆
おれっちあいおいです。
今年GWの連休は10連休と過去にない長さとなりましたが、おれっちあいおいのGWもイベントの多い日程となりました。
4月29日は平成最後の赤城大沼へのドライブ。令和初日には、おやつ作りを行い、3日にはカラオケ・ドライブと盛りだくさんの内容でした。
赤城大沼のドライブでは、当日のニュースでは山頂に雪が降ったとの情報があり風も少し冷たく肌寒い中でしたが、景色を眺めながらの昼食を摂ってきました。
令和最初のイベントのおやつ作りでは、予め食パンを鯉のぼりの形にカットしておき、その上に生クリームやフルーツ、チョコソースをデコレーションしました。
それぞれ好きなを具材をのせ、出来上がったおやつを口にするとおいしそうは表情が見られ、イベントは大成功でした。
カラオケの日は最高気温が25℃を超え夏日となる中で、熱唱して楽しんできました。
令和という新しい時代を向かえ、気持ちをリフレッシュしてスタートしました。
2019年4月29日に桐生市民球場の北側にある「付属球場」にて
フットベース大会を実施致しました。Aチーム、Bチームに分れて、
楽しんで頂きました。怪我、事故もなく、みなさんが一生懸命に
プレーをし、白熱した熱戦となりました。次回は、サッカーを行う予定です。
エルシーヌ藤ヶ丘です。
〇4月21日(日)に予定されている桐生市市長選、市議会議員選の期日前投票に行ってきました!!
寮内に貼り出されている候補者のポスターなどを見ながら、みなさん悩んでいました。
3グループに分かれ、16日~18日に黒保根支所へ!!
支所の職員さんの補助を受けながら、候補者の名前を書いて
投票箱へ
皆さん自分が投票した候補者が当選するかと、楽しみにしているようでした。
21日(日)の結果を寮内の掲示板に発表しました。
皆さん、笑顔で掲示板を確認していました。投票した候補者が当選していると、嬉しそうに話していました。
〇4月20日(土)の自治会では、今年度の役員決めを行いました。
まずは、自治会長の立候補を募りました。
7名の候補者が手を挙げ、みなさんの前で各々が抱負を述べました。
皆さんには、抱負を聞いて投票してもらいました。
副会長2名、書記も同様に立候補者を募り、それぞれ5名と2名の候補者が手を挙げました。
候補者の抱負を聞いて、皆さんが真剣に選び投票した結果。。。。。。。。
今年度の新しい役員が決まりました!!
今年度1年間、よろしくお願いします。