桐生広域圏総合支援センターにて、レクリエーション教室とカラオケ大会を開催致しました。
総勢8名の方で、スポーツをしたり、みなさんで合唱したり、とても有意義な時間を過ごせました。
来年度も「おたのしみクラブさんわ」と称して、レクリエーションや軽スポーツなどを開催していく予定です。
‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ
H30年3月10日(土) レク教室とカラオケ大会を開催しました!
2018 年 3 月 13 日 火曜日第5回三和会公開セミナー
2018 年 3 月 8 日 木曜日2月28日(金)、桐生市市民文化会館にて第5回三和会公開セミナーを開催しました。
毎回ご好評をいただいている本セミナー。今回も施設関係者様や取引先業者様をはじめ、多数の方々にご来場いただきました。
「発達障害の自分の育て方~自立して主体的に生きる~」と題し、発達障害の生き方研究所Hライフラボ代表の岩本友規氏にご登壇いただきました。大人になってから発達障害と診断され働く上で多くの困難に直面しながらも、ご自身の特性を活かし、勤務されているグローバル企業で優秀な成績を収められた岩本氏。自立して主体的に生きる秘訣について岩本氏よりお話をうかがいました。
岩本氏のいう「自立」とは、周囲の世界と自分の世界を分けて考えられることを指しています。「自立することで自分の感情がコントロールできるようになり、自分に合った生き方ができるようになる。そのためには周囲の価値観に惑わされず、自分の情熱に従って、とにかく行動を重ねていくことが必要」ということでした。
講演後は、司会との対話形式での座談会及び聴講者からの質疑応答を行い、実際に聴講者が直面している仕事の進め方や障がい者支援の現場での悩みや困り事に対しアドバイスをいただくこともできました。
岩本氏ご自身の経験にもとづきながら、そしてご自身の言葉で語られる内容には非常に説得力があり、自分との向き合い方や周囲の人との関わり方、そして仕事にどう向き合っていくか、すぐにでも日常生活に応用できるようなヒントを与えていただきました。職員一同、講演で得たヒントを日々の仕事や生活の場に取り入れ、自立した生き方ができるよう努めていきたいと思います。
最後になりますが、講師の岩本先生、ご来場いただきました皆様に心より御礼申し上げます。今後も、三和会では「働く環境への課題」をテーマとし、セミナーを開催する予定です。随時、ホームページでもご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本セミナーの様子が3月5日発行の桐生タイムス夕刊で紹介されました!
ぜひご一読ください。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○2月の開所日のこと○●○
2018 年 2 月 28 日 水曜日2月祭日開所
2018 年 2 月 28 日 水曜日2月の出来事
2018 年 2 月 27 日 火曜日セルプおおむろです。
2月7日、今年も積水化学工業株式会社様、東都積水株式会社様の労働組合である積水化学労働組合様の代表の方々に来所していただき、寄贈式が行われました。
デジタルカメラ、業務用掃除機、昨年いただいた次亜塩素酸対応超音波噴霧器用の次亜塩素酸水をいただきました。
デジタルカメラは、激しい動きもばっちり綺麗に撮れる素晴らしいもので、今後の行事の際に活躍してくれることと思います。
業務用掃除機は、室内や送迎車内の清掃が捗ることと思います。
昨年末から何名かインフルエンザに罹患者が出ましたが、噴霧器のおかげで拡散することはなく、皆さん元気に過ごせています。
9日には、企業見学と少し遅めの初詣に行ってきました。
午前中は埼玉県深谷市にある株式会社UACJグリーンネット様を見学しました。グリーンネット様は特例子会社で障がい者の方もたくさん働いています。
UACJ深谷製造所室内の清掃、芝生地の芝刈り、植木の剪定等を行っている方々を見て、利用者さん方も感心したり、芝刈り機を使用していることに驚いていたりしました。ルールやマニュアルも整備・徹底されており、従業員の方とすれ違うと丁寧な挨拶をしてくれました。
初詣は熊谷の聖天山に行きました。国宝となっている本殿は綺麗な装飾が施されていました。
また19日には東前橋整形外科の先生に来所していただき、リハビリ講習会が行われました。
今回は、椅子を使った運動、手指の運動を主に行いました。先生との会話も楽しみながら充実した運動を行うことが出来ました。
今後も作業の合間等に取り入れていけたらと思います。
◆ふじみ野 レクいろいろ◆
2018 年 2 月 23 日 金曜日あすなろ祭に行ってきました。
2018 年 2 月 22 日 木曜日H29年12月、H30年1月行事について
2018 年 2 月 14 日 水曜日2/10(土)軽スポーツ教室を開催致しました!
2018 年 2 月 13 日 火曜日平成29年度三和会新年会
2018 年 2 月 2 日 金曜日1月27日土曜日に桐生市市民文化会館にて三和会新年会が開催されました。
藤澤理事長の新年の挨拶です
そして利用者の皆さんの成人のお祝い、職員の資格取得・永年勤続の表彰が行われました。
おめでとうございます!
今年の余興は群馬のご当地アイドル「AKAGIDAN(あかぎ団)」のみなさん☆
元気いっぱいの歌やダンスに大盛り上がり♪
皆さんご存知の曲もありましたね!
そしていよいよ家族会抽選会^^
今年も番号が発表されるたびに歓声が沸きあがりました!
三和会新年会は今年も盛況のうちに幕を閉じました。
この度は、社会福祉法人三和会 平成29年度新年会に際しまして、ご多忙中のところご来席いただき、誠にありがたく存じます。ご来席いただきました来賓の皆様、三和会家族会並びに後援会の皆様、たくさんの方々のご協力のもとに、大変素晴らしい会をもって新年を迎えることができました。
ご協力いただきました全ての方々に、職員一同改めて御礼申し上げます。
新しい一年が、皆様にとってよい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。