各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

グリーンカーテン

2016 年 7 月 22 日 金曜日

工房ふじです。

今年もグリーンカーテンが順調に生育しています。

 

 

e382b0e383aae383bce383b3e382abe383bce38386e383b36e69c88e291a0

 

 

 

 

 

今年はインゲンとゴーヤの生育が例年に比べよく、休憩場所になっているベンチ付近の日差しを和らげてくれています。

 

dsc048831

まだまだ暑い日は続きますが、まだまだ蔓は伸びていきます。

この後の収穫が楽しみです。

 

 

それと、毎年ツバメの巣のレポートを掲載していましたが、つい先日巣から旅立っていってしまいました。

5月の巣作りから撮影して来ましたが、大きくなった子ツバメは撮影していなかったので掲載できませんでした・・・

 

 

5e69c88hpe794a8e38080e38384e38390e383a1e381aee5b7a3e4bfaee5bea9e4b8ad

e38384e38390e383a1e381aee5b7a3-002

 

 

 

 

 

 

e38384e38390e383a1e381aee5b7a3-022-1

 

 

 

←御見苦しいので画像処理しています。

 

 

 
また来年、帰ってくるのを楽しみに待っています。

AED講習会

2016 年 7 月 20 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

先日、職員のAED講習会を開催しました。

 

 

まずは、講師の方から基本的な対応を教えていただきました。

img_5917

 

 

実際に自分たちでやってみると…

img_59321

img_59361

 

最初は緊張しましたが、繰り返し教えていただくことで、理解することが出来ました。

 

最後に、実際に起こりそうな場面を想定して、シミュレーションをしました。

どんな場合にも迅速な判断、適切な対応が大切です。

 

今回学んだことを忘れず、いざと言う時にも落ち着いて対応出来るよう備えていきたいです。

☆藤ヶ丘農園 H28年度閉園のお知らせ☆

2016 年 7 月 20 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

6月23日に開園しました『エルシーヌ藤ヶ丘ブルーベリー農園』

例年より早くに実がなりはじめた事もあり、予定より早めですが 7月24日(日)

の営業を持ちまして今年度は閉園とさせていただきます。

 

今年もたくさんの来場者様、ご注文をいただき誠にありがとうございました。

皆様から寄せられましたご好評の声に感謝しております!!

 

来年もまた、甘酸っぱくて大きな実がなるように担当職員により丹精を込めて手入れを行ってまいります。

来年も是非、藤ヶ丘農園へご来場いただけますよう、お願い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます

2016 年 7 月 19 日 火曜日

summer272-21盛夏の折、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。


この4月に施行された「障害者差別解消法」は、障がい者の権利擁護と共生社会の実現を掲げており、これは三和会が設立以来実践してきた法人理念と合致するところです。
今後とも障がい者の権利擁護に一層力を入れ、利用する皆さんに「生まれてきて良かった」と思って頂けるような支援を目指して事業運営を行って参ります。


なお一層のご支援を宜しくお願い申し上げます。

さんわ「余暇支援」7月度

2016 年 7 月 19 日 火曜日

efbc95e38080e382bbe383b3e382bfe383bce995b7e381a8he38195e38293efbc86fe38195e3829321efbc91efbc92e38080e99b86e59088e58699e79c9fe291a1e381bfe38293e381aae7ac91e9a194e381a7efbc8122

7月16日(土)
足利市松田川ダムにてBBQ大会を開催しました。

天候に恵まれ、静かに行われました。

フェンスの完成と避難訓練

2016 年 7 月 7 日 木曜日

こんにちはおれっちあいおいです。

施設内のフェンス工事が終了し、立派なフェンスが土手の所に立ちました。

cimg3236-1

これにより利用者の方がより安全におれっちあいおいを利用できるようになりました。

今後は土手に芝生を植えて緑を増やしていく予定です。

7月1日は消防署、地元民生委員さんの立会いのもと避難訓練を行いました。

何回か行っている避難訓練なので利用者の方も落ち着いた様子で避難していました。

cimg3274-e382b3e38394e383bc

外に避難した後は、職員が水消火器を使用しての消火訓練を行いました。

cimg3276-e382b3e38394e383bc

災害はいつ起こるか分からないので、訓練をしっかりと行い、もしもの時に備えていきたいです。

荻窪公園

2016 年 6 月 30 日 木曜日

 セルプおおむろです。
 24日前橋市の道の駅「赤城の恵み」内にある荻窪公園に行ってきました。

imag0598
 公園には約16.000株のアジサイが咲いており、皆さんたくさんのアジサイに驚いていました。

imag05941imag0595_burst002imag0599_burst0071
 散策の時間だけ雨がちょうど止み、綺麗なアジサイを見ながら楽しく歩くことが出来ました。

さんわ 余暇支援

2016 年 6 月 30 日 木曜日

6月11日(土) 就業・生活支援センター「さんわ」定例行事である余暇支援で「ボウリング大会」を、桐生スターレーンで開催しました。

e99b86e590881

 

 

e6b0b8e794b0e382b0e383abe383bce383971

カラオケ

2016 年 6 月 29 日 水曜日

セルプわたらせです。

 

「あいおいグループ」と「のがみグループ」は3ヶ月に一度カラオケに出かけます。

 

img_1935

いつもと違う雰囲気の中で大熱唱!!

好きな歌を思いっきり歌います。

 

img_1938

カラオケはストレス発散にもなりますね!

皆さん十八番の歌を披露☆

 

カラオケ企画は大人気。

次回は秋に出掛けますので、また楽しみましょう♪

外出レクリエーション

2016 年 6 月 29 日 水曜日

おれっちあいおいです。

今月は6月23日に行った外出レクリエーションの様子を報告します。

 

3グループに分かれてドライブ、ボウリング、カラオケに行ってきました。

ドライブグループはぐりーんふらわー牧場に行ってきました。当日は午前中雨が降っていましたが、午後は天気も良くなってきて、目的地に到着すると気持ちの良い青空が広がってました。

cimg3249-e382b3e38394e383bc10

cimg3253-e382b3e38394e383bc4

 

天気にも恵まれて、楽しくドライブが出来ました。

cimg3255-e382b3e38394e383bc1

 

カラオケグループはいつもお世話になっているまねきねこ大間々店を利用させていただきました。

みんなお気に入りの歌を歌って大いに楽しむことが出来ました。

dsc_0246-e382b3e38394e383bc2

 

ボウリンググループは桐生スターレーンに行ってきました。

ストライクを目指しピンに向かってボールを投げました。みんな和気あいあいとボウリングを楽しんでいました。

gedc0022-e382b3e38394e383bc1

 

それぞれ思い思い楽しむことの出来た外出レクリエーションになりました。