各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

☆秋のグループ旅行☆

2015 年 9 月 30 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

日中は暖かい日もありますが、朝晩は冷え込んで“秋”の到来を感じる季節となりました。

藤ヶ丘では、16日に秋のグループ旅行第一弾として、桐生市内の『たつ吉』にお食事に出掛けました!

 

 e9a39fe5898de4b9bee69daf

  

乾杯をすると、次々に料理が運ばれてきて…

 

 e9a39fe4ba8befbc88e3818ae588bae8baabefbc89e9a39fe4ba8befbc88e5a4a9e381b7e38289efbc89

 e9a39fe4ba8befbc88e9b3a5e9878defbc89e9a39fe4ba8befbc88e6b181e789a9efbc89

 e9a39fe4ba8befbc88e38387e382b6e383bce38388efbc89 

 

 

美味しい料理に舌鼓!

 

e4b8ade5b1b1e9a39fe4ba8be4b8ade5b2a9e5b48ee9a39fe4ba8be4b8ad

e5b2a1e794b0e9a39fe4ba8be4b8ade4b88be59f8ee9a39fe4ba8b

 

 

食後には、みなさんの大好きなカラオケ大会をして

手作りのマラカスで大いに盛り上がりました!

 

 e7ae95e8bcaae382abe383a9e382aae382b1e6a48ee5908de382abe383a9e382aae382b1e291a0

 e5b2a1e794b0e3839ee383a9e382abe382b9e785a7e5ad90e3839ee383a9e382abe382b9

  

藤ヶ丘に帰ってきた後も、外出先での食事や楽しかったことを笑顔で話されている方が多かったです。

いい思い出になりましたね!

 

 e99b86e59088e58699e79c9f1

  

最後に、みなさんで集合写真をパシャリ。

バーベキュー

2015 年 9 月 30 日 水曜日

             セルプおおむろです。
            9月12日にバーベキューを行いました。

p1030015

p1030017

p1030016

 

今年も毎年恒例となりました赤城ふれあいの森にて行わせていただきました。
散策をしてお腹をすかせた後に楽しみにしているバーベキュー。皆さん山を下る時は上るときより勢いが違います。

p1030004

p1030011

p1030012

             肉も野菜もおいしくいただきました。

p1030002

             また来年もぜひ利用させていただきたいです。

★ 開所日レクリエーション ★

2015 年 9 月 28 日 月曜日

 

 セルプあけぼのです。

 

 9月22日(火)は、八王子農園にてバーベキューを行ないました。当日は快晴で、とてもBBQ日和でした。

 

 img_2578

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 八王子農園では、4グループに分かれバーベキューをし、食後のデザート後には楽しく農園内を散策して過ごしました。

皆さん、たくさん食べて、バーベキューを楽しんでいました。

img_70971dsc_1207dsc_1206dsc_1170

☆シルバーウィーク☆

2015 年 9 月 28 日 月曜日

おれっちあいおいです。

 

日増しに秋の気配が濃くなってきました。

先日のシルバーウィーク、皆さんはどのように過ごされましたか?

おれっちあいおいでは、毎年恒例のBBQ・おやつ作り・ドライブと、

イベント盛り沢山の楽しい時間を過ごしました。

 

◆◇バーベキュー◆◇

当日は、さわやかな秋晴れとなりました。

ご家族も参加され交流を図りながら、美味しいお肉に焼きそば などなど…

お腹いっぱい頬張りました。

ご家族には、準備から片づけまでご協力いただき、

大変ありがとうございました。

cimg20521

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇おやつ作り◆◇

チョコチップがたっぷり入ったカップケーキに挑戦しました。

形はちょっと個性的ですが、みんなで力を合わせて作ったので味は格別♪

 

cimg2135cimg2137

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇ドライブ◆◇

赤城山へ出掛けてきました。市街地は27度と汗ばむ気候でしたが、

山頂は17度。

急いでジャンバーを羽織ってしまう程、涼しく感じました。

美しい景色・大自然に心も癒され、参加された方もリフレッシュできたようです。

 

dcim0008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・

秋はイベントが盛り沢山!!

利用されている方とそれぞれの秋を楽しみたいと思います♪

☆9月のできごと☆

2015 年 9 月 27 日 日曜日

6日に伊香保方面に行ってきました!

e38186e381a9e38293e99b86e59088e6b0b4e6b2a2e38186e381a9e38293

水沢うどんの松島屋さんにておいしいうどんをいただきました♪松島屋さんはつけ汁が4種類もあって、皆さんお好みのつけ汁で大盛りのうどんを完食。e88ab1e5ad90e78ba9e3828ae381b6e381a9e38186e58d98e59381e291a1   

食後は雨が降ってきましたが、ぶどう園はビニールハウスの中だった事もあり、あまり濡れずにぶどう狩りを楽しめました。皆で試食♪3種類のぶどうを皆さんすごい勢いで食べていました。

e381b6e381a9e38186e99b86e59088e58aa0e5a588e5ad90e381b6e381a9e38186e99b86e590882

てもいしかったです! 

  

お食事会♪e5a3aee8a18ce4bc9ae291a1

 

 

他のホームへの移動が決まった4名の利用者さんと、11日の夜にお食事を兼ねた壮行会を行いました。

20年以上藤和荘で生活をしていたMさんは、職場が近くなるホームへの移動を楽しみにしており、移動が決まった日から一生懸命荷造りや掃除を頑張っていました。

 

e5a3aee8a18ce4bc9ae291a2

新しい環境の生活を、皆で見守っていきたいと思います。

 

 

 

 

9月12日に新しいホームが出来ました♪

 

 

ホームほくとe381bbe3818fe381a8

新たなホームでの記念写真は、引越しが終わって皆さんが落ち着いたら撮影したいと思います。

セルプわたらせの秋 ~バーベキュー~

2015 年 9 月 25 日 金曜日

 

img_9675

9月23日秋分の日、セルプわたらせは「松田川ダムキャンプ場」へ出掛け、毎年秋恒例のバーベキューを行いました。

 

 

 dscf08321

青空の下、「ジュー」という焼く音と、香ばしい香りが漂っていました。わたらせグループは上半期慰労会として開催し、日ごろの労をねぎらいました。

 

dscf08562

上半期慰労会最後は皆勤賞・精勤賞の表彰式が行われました。

「おめでとうございます。」

 

 

 img_97152

「焼きそば、もう少しです^^」

あいおいグループはご家族をお招きしてのバーベキューでした。

 

  img_97184

あいおいグループ記念撮影です。

ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました!

◆ふじみ野の厨房をご紹介◆

2015 年 9 月 23 日 水曜日

ふじみ野の配食サービスについてはこれまでもお伝えしてきましたが、今回は実際に調理をしている現場をご紹介したいと思います♪

p1000802

 

 

 

 

 

 

 

 

安全のために衛生管理を徹底しているので、見学にいらした方にも食堂から見えるこの厨房をご紹介しているのですが…

p1000803

p10008211

 

今回は特別に、厨房内部までじっくりお見せしたいと思います!

写真を撮るためであっても、準備は怠りません。着替え、ゴミがついていないかチェック、そして手洗いです。

p10008041

 

 

 

 

 

 

p1000805

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扉を開けるとまた扉。出来上がったものを保管する冷蔵室と、片方は↑食器の洗浄室になっています。洗浄機や、食器を乾燥・殺菌する保管庫があります。

 

p1000815p1000814

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは材料の下ごしらえをする部屋です。大量の野菜を切ったり、料理ごとに並べておいたり。ひとつの食材が10キロになることもあり、順序良く・手際良く切っていかないといけません。何だかロボットのようなこちらの機械は、ジャガイモの皮むきができるマシンなのだそうです。

 

そしていよいよ調理中の厨房へ…

すでに大量の料理が並んでいます。こちらは煮物と、ジャガイモのようです。

p1000806p1000812

 

大量調理の要になっているこちらのオーブンは特殊な仕様で、焦げ目をつけるような焼き調理や、スチームによる蒸し調理など、お菓子からカレー、焼きそばまであらゆるものに対応できます。

p1000816p1000823

 

その隣の大きな釜は「回転釜」です。回転と言ってもグルグル回るわけではなく、ななめになって均一に熱を通すことができるとのことです。

p1000818p1000807

 

そして厨房に隣接しているこの部屋…「3℃」の表示が。先ほど反対側を通ってきた冷蔵室です。ふじみ野では「完成品庫」と呼ばれていて、出来上がった料理が真空パックされ、こちらの部屋で納品の出番を待っています。

p1000813p10008191

 

こちらのケースは木曜日分の納品のようですね。

このように色々な設備とコントロールされた調理工程によってふじみ野の安心・おいしい食事は作られているのですが、それを支えているのはやっぱり、人の力です。

p1000817

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も利用者さん・職員と一緒に分刻みのスケジュールで調理しています。

これからもおいしい食事をお届けできるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします!

 

以上、ふじみ野の厨房よりお伝えしました♪

☆第36回 三和会納涼祭☆

2015 年 8 月 31 日 月曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

22日(土) 心配されていた雨も降られず、『三和会納涼祭』が開催されました!

今年で第36回目となり、たくさんの方々の協力を得て大いに盛り上がりました。

 

利用者のみなさんも、お祭りならではの雰囲気や音を肌で感じ、とても楽しそうにしていました!

e7ab8be5b79de5b1b1e5bda2e58d8ae794b0

e9a597e5baade5a4a9e7aca0e785a7e5ad90

うどん、焼きそば、フランク棒、焼きまんじゅう・・・とっても美味しそうですね!

 

 e8b88ae3828ae291a1e8b88ae3828a

 ↑ 恥ずかしがり屋の皆さんも、八木節の音頭に合わせて踊ります!

 

 e99b86e59088

 

お神輿を見て、「わっしょい!わっしょい!」と元気に掛け声をかけていました。

楽しい時間はあっという間ですね。

 

来年のこの季節が待ち遠しいですね!

 

 

 

ご来賓の皆様、会場準備から模擬店の出店にご協力いただきましたご家族・ボランティアの皆様。八木節やお神輿で納涼祭に華を添えていただきました育成会・風の会の皆様。ご協力、ご参加いただきました全ての皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

ナス出荷作業

2015 年 8 月 31 日 月曜日

セルプおおむろです。
p1020471

現在野菜塾では、ほぼ毎日ナスの収穫出荷を行っています。去年は約1000本植えていましたが、今年は1200本植え、最盛期には1日500袋以上のナスを前橋農協に出荷しました。

p1020462p1020464p1020470

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候不順による野菜の高騰がニュースでも取り上げられており、おおむろのナスもここ数日の気温低下、雨により収穫量が減ってきていますが、まだまだ採り続けることができるよう皆で協力していきたいと思います。

7~8月の出来事★

2015 年 8 月 27 日 木曜日

○最年少の、Tさん、二十歳の誕生日を迎え、大人の仲間入り♪

e794b0efa891e9be8de7949f『二十歳になりました♪将来の夢は、アパート移行することです!』

グループホームの仲間から、チョコレートケーキを頂き、みんなで食べました。皆、若いTさんの事を弟のように可愛いようです。さっそく、飲酒を体験していたようですね。

 

 

夏本番!!暑い日のちょっとした贅沢♪

カキ氷e3818be3818de6b0b7

 

すいか&花火

e38199e38184e3818be291a0

 

e38199e38184e3818be291a2

e88ab1e781abe291a0

 e88ab1e781abe291a1 

e88ab1e781abe291a2

 

 

 

 

お盆休み~生活支援員と共に~

残念ながら、家庭の都合や、両親他界の方が多く、長期休みに帰省できる方は…

毎年、ごくわずかです。それぞれ、ゆっくり、のんびり自由な時間、楽しい時間を過ごせていたら幸せです♪

e784bce3818de381a8e38186e38282e3828de38193e38197 e590b9e3818de589b2e3828ae381aee6bb9de8b6b3e6b9afe69d91e69dbe

 

 e590b9e3818de589b2e3828ae6b4a5e4b985e4ba95

e590b9e3818de589b2e3828ae6a98b

高所恐怖症??1名、手すりにしがみついて足がすくんでいる方が…。 e590b9e3818de589b2e3828ae6bb9de291a11

片品、とうもろこし街道で美味しい焼きとうもろこし足湯に浸かりながら尾瀬バーガーたくさん美味しい物を食べた後は~吹き割りの滝散策で運動暑い季節、とても涼しい景色で癒されました~

 

○普段、入浴支援で利用している日帰り温泉で、宴会&カラオケ

カラオケ好きな方が、集結って感じですね~。

演歌!演歌!!演歌!!!皆さん、歌が上手い!)

 

 

e58583e6b097e383a9e383b3e38389

e58583e6b097e78ba9e9878e1 e58583e6b097e383a9e383b3e38389e4b9bee69daf2

 e58583e6b097e995b7e8b0b7e5b79d1 e58583e6b097e69cace6a98b

あっという間に、長期休暇も終わり~8/22日は、法人の納涼祭が開催されます★

皆さん、楽しみにしているようです~

 

8/22  三和会 納涼祭

今年も例年通り、焼きまんじゅうと~もつ煮の販売!

e7b48defbc9ae38284e3818de381bee38293 e7b48defbc9ae6a593

      ダブルTさんの~焼きまんじゅう~

e7b48defbc9ae38282e381a4 e7b48defbc9ae69d89e88f9ce58e9f皆、お祭り大好き♪ 模擬店の手伝いも、職員と共に張り切って行っている方、

浴衣や甚平姿で楽しんでいる方、腰をすえて食事をもりもり食べている方、色々~

e7b48defbc9ae38199e38188e381b2e3828d e7b48defbc9ae78ba9e9878ee38081e4bb8ae6b3891

e7b48defbc9ae88ab1e383bbe58e9f e7b48defbc9ae38199e381b0e3828b 

食べすぎ、飲みすぎもなく、無事終えることが出来ました。

模擬店販売は、今年もスームーズに完売しました。関係者さま、地域の方、ありがとうございました。

8月も後わずか、連日暑かった夏も終わり、秋がくるんだな…と、寂しくも感じます。

9月と言えば、秋刀魚、ぶどう、栗~でしょうか?(食欲の秋!楽しみですね♪)