各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘エルシーヌ藤ヶ丘’ カテゴリーのアーカイブ

<土砂災害避難訓練>

2019 年 7 月 26 日 金曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

7月24日(水)に土砂災害避難訓練を行ないました。
最近の大雨で土砂災害警報が発令されることがあり、より実践的に夜間帯の少人数での避難を意識した訓練を行ないました。

避難経路や待機場所を複数に分け、利用者さんたちが長時間待機することになっても対応できるようシュミレーションをしながら行ないました。

img_4580img_4596

①歩行が不安定な方や車椅子を利用している方は、寮内にある花見ホールへ

img_4586img_4604

②歩行が安定していて、職員が見守ることで避難できる方は、管理棟の会議室へ

階段もあり、職員が支えながら安全な避難を心掛けました。

img_4591img_4607

みなさん、回数を重ねる毎スムーズに行動でき、職員の話を聞いて、慌てることなく安全に避難することができました。

藤ヶ丘 ブルーベリー農園!!

2019 年 7 月 24 日 水曜日

追記 : 藤ヶ丘ブルーベリー農園 再開園のお知らせ

天候不順(日照不足)により一時休園していました「ブルーベリー農園」ですが、明日 7/25(木)より再開園いたします!!日差しも差し込み、気温も上昇して例年並みの収穫量を確保できるようになりました。皆様のご来園を心よりお待ちしております♪
今年も大粒で甘酸っぱ~い実がなり始めていますよ☆

この様な天候不順は初めての事で、いつ頃まで開園できるかは不透明な状況であります。ブルーベリー狩りの来園を予定される方は事前にお問い合わせをお願いいたします。
ブルーベリー狩りの他に、注文販売も承っております。
お気軽にお問い合わせください。


【営業時間】
 月~金曜日 9:00~17:00(最終受付は16:30)
 土・日・祝日  9:00~15:00(最終受付は14:30)

【 料 金 】
 入園料 大人(中学生以上)  500円
       小人(小学生まで)  200円
 持ち帰り 1パック(500g)   600円
   〃    1パック(1Kg)  1,200円
 注文販売 1パック(500g)   900円
   〃    1パック(1Kg)   1,800円

【 住 所 】
 桐生市黒保根町下田沢3480(エルシーヌ藤ヶ丘内)

【予約・問合せ】
  0277-96-2803

*ご来園の際は、事前の予約をお願いいたします。

 
◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

追記 :  藤ヶ丘ブルーベリー農園 休園のお知らせ

7月1日(月)に開園いたしました藤ヶ丘ブルーベリー農園ですが、天候不順により充分に収穫が出来ない状況となっています。
この様な状況の為、申し訳ございませんがブルーベリー農園を一旦休園とさせていただきます。楽しみにされている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

開園の準備が整いましたら、再度ホームページにてお知らせします。
申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

 ◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

エルシーヌ藤ヶ丘です。

本日 7月1日(月) より”藤ヶ丘ブルーベリー農園”開園いたしました!!

bb1
多くのお客様より好評をいただいております、藤ヶ丘農園のブルーベリー♪
黒保根の水・大地に育まれて、今年も大粒で甘酸っぱ~い実がなり始めていますよ☆

来園を楽しみにされているリピーターのお客様も年々増加しております!!
夏の行楽として、是非ブルーベリー狩りはいかがでしょうか(^O^)/
摘み取った実をそのまま食べるもよし☆
お土産として持ち帰り、ヨーグルトに入れたりシャーベットやジャムにしたりと色々な楽しみ方があります♪
この時期しか味わえないもぎたてのブルーベリー、ぜひご賞味ください。

ブルーベリー狩りの他に、注文販売も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来園を心よりお待ちしております♪

bb2bb3







【 期 間 】
 7月1日~8月初旬頃まで(予定)

【営業時間】
 月~金曜日 9:00~17:00(最終受付は16:30)
 土・日・祝日  9:00~15:00(最終受付は14:30)

【 料 金 】
 入園料 大人(中学生以上)  500円
       小人(小学生まで)  200円
 持ち帰り 1パック(500g)   600円
   〃    1パック(1Kg)  1,200円
 注文販売 1パック(500g)   900円
   〃    1パック(1Kg)   1,800円

【 住 所 】
 桐生市黒保根町下田沢3480(エルシーヌ藤ヶ丘内)

【予約・問合せ】
  0277-96-2803

*ご来園の際は、事前の予約をお願いいたします。

<開所記念日>

2019 年 6 月 7 日 金曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

61日は、藤ヶ丘の開所記念日でした

42年目に突入しました!!

お祝いを兼ねて、昼食はお赤飯でした。

img_4409img_4425




おかずも豪華で、皆さんとても嬉しそうでした

img_4418img_4439


おやつには、紅白饅頭がでました!

img_4442img_4452



皆さん、「おいしそう」「かわいい」と言いながら笑顔で食べていました

img_4451img_4454

<5月の出来事>

2019 年 5 月 22 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

〇今年のゴールデンウィークは、恒例のドライブに出掛けました♪

img_4343

雨や曇りがちな天候のゴールデンウィークでしたが、
5月1日(水)は、なんとか雨も上がり、出掛けることができました!!

img_4332

img_4339

草木ダムまで行ってきました☆

img_4350

img_4363

img_4369
良い気分転換になったようで、みなさん笑顔でした。

〇5月17日(金)は、カンクリーン作戦を行ないました。
今年もたくさんのご家族、利用者さんの協力のもと、藤ヶ丘内の清掃に力を入れました!

img_4372img_4383

皆さん、夢中で行なったので、あっという間にキレイになりました。

img_4377img_4384

ありがとうございました☆

☆4月の出来事 パート2☆

2019 年 4 月 27 日 土曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

〇4月21日(日)に予定されている桐生市市長選、市議会議員選の期日前投票に行ってきました!!

寮内に貼り出されている候補者のポスターなどを見ながら、みなさん悩んでいました。

dsc_3687

3グループに分かれ、16日~18日に黒保根支所へ!!

支所の職員さんの補助を受けながら、候補者の名前を書いて

cimg3792cimg3794

投票箱へ

cimg3803cimg3800

皆さん自分が投票した候補者が当選するかと、楽しみにしているようでした。

21日(日)の結果を寮内の掲示板に発表しました。

皆さん、笑顔で掲示板を確認していました。投票した候補者が当選していると、嬉しそうに話していました。

dsc_3805

〇4月20日(土)の自治会では、今年度の役員決めを行いました。

まずは、自治会長の立候補を募りました。

7名の候補者が手を挙げ、みなさんの前で各々が抱負を述べました。

cimg3819cimg3830

皆さんには、抱負を聞いて投票してもらいました。

cimg3831

副会長2名、書記も同様に立候補者を募り、それぞれ5名と2名の候補者が手を挙げました。

cimg3833

cimg3838

候補者の抱負を聞いて、皆さんが真剣に選び投票した結果。。。。。。。。

今年度の新しい役員が決まりました!!

cimg3845

今年度1年間、よろしくお願いします。

☆4月の出来事 パート1☆

2019 年 4 月 22 日 月曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です

〇4月4日(木)、桐生市黒保根支所に県議会議員選挙の期日前投票に行ってきました。

cimg3654

皆さん、候補者の名前を確認しながら真剣に投票していました。

cimg3651

cimg3657

次は、桐生市 市長選と市議会議員選に参加する予定です。

 

〇4月6日(土)から藤ヶ丘の桜が咲き始めました。

dsc_3651dsc_3649

 

4月10日(水)に雪が降り、桜も凍えそうでした。

dsc_3672dsc_3674

 

4月16日(火)には、満開になりました♪

dsc_3685dsc_3686

 

 

〇4月10日(水)土砂災害訓練を行ないました。

今回も大雨で主要道路が分断され、職員の増援が見込めない場合を想定した訓練を行ないました。cimg3737

cimg3711cimg3721

前回の反省点を踏まえ、避難経路や待機場所を寮毎に花見ホールと会議室に分け、利用者さんたちが長時間待機することになっても対応できるようシュミレーションをしながら行ないました。

①春和寮・わたらせ寮の方は、寮内にある花見ホールへ

cimg3689

cimg3697

②男子寮の方は、管理棟の会議室へ

cimg3702cimg3686

みなさん回数を重ねているため、職員の話を聞いて、慌てることなく安全に避難することができました。

<3月の出来事> エルシーヌ藤ヶ丘

2019 年 3 月 11 日 月曜日

☆3月3日(日)は、ひなまつりでした。

dsc_3573dsc_3553

e6a285

昼食は、ちらし寿司にとんかつ等、とても豪華で美味しかったです♪

dsc_3552

おやつは、2色饅頭(イチゴとよもぎ)でした♪

dsc_3554dsc_3555

「甘くて美味しい」と、皆さん笑顔で食べていました☆

dsc_3558

dsc_3559

dsc_3557

dsc_3556

☆3月9日(土)は、あすなろ祭の見学に行ってきました。

059

皆さん、自分の作品を探しながら、その他の作品も興味深そうに見ていました。

128043

書道や絵画など、個性豊かな作品ばかりで、とても素晴らしかったです♪

046047

142

今回は、銅賞を受賞した方が1名いました☆

<2月の出来事>

2019 年 2 月 26 日 火曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。
〇2月7日(木)に火災想定の避難訓練を行ないました。

今回は、直前まで火元が分からない実践的な内容で避難訓練を行ないました。

出火元を確認後、対応職員間で連携し、避難場所をさくら食堂に設定して、利用者さんたちを避難誘導しました。

cimg3601cimg3597

落ち着いて避難誘導でき、利用者さんたちも慌てずに安全に避難することができました。

cimg3606cimg3609

〇2月23日(土)に余暇の時間を利用し、雛人形を飾りました。

みなさん、丁寧に箱から人形や小物を出し、楽しそうに飾っていました。

cimg3640cimg3617

cimg3636
女性だけではなく、男性たちも綺麗に飾れて嬉しそうでした♪cimg3644cimg3646

<<新年会>>

2019 年 1 月 28 日 月曜日

126日(土)に、三和会新年会がシルクホールにて開催されました。

皆さん、心待ちにしていた新年会。

藤ヶ丘は、今年はインフルエンザに罹る人も居ませんでした!

余興の『弦楽四重奏団 ロザカル』の演奏はとても綺麗でした

知っている曲が流れると、自然と笑顔が溢れてしまいました

img_4107cimg3486

余興の次は、待ちに待った抽選会!!

今年は何が当たるかと、楽しみにしていました

cimg3492cimg3491

カタログギフトや商品券、バスタオルや寝具など沢山の景品があって、

自分の番号が呼ばれるのをハラハラドキドキしながらモニターに釘付け!

当たった景品を受け取ると、思わず笑顔に

cimg3535cimg3536img_4119

img_41251

img_41151cimg3507

在寮の方々も昼食は、豪華な食事でおかずが沢山!

どれも美味しそうで、食べるペースも上がり、勢いよく食べてしまいました

dsc_34641

dsc_3455dsc_3456

抽選会も行ない、皆さん、何が当たるかワクワクしている様子でした

当たった景品を受け取ると、笑顔で喜んでいました!!

dsc_3466dsc_3471

dsc_3479

dsc_3483

<12月の出来事>

2018 年 12 月 30 日 日曜日

 

126日(木)に土砂災害訓練を行ないました。

今回は、主要道路が分断され、職員の増援が見込めない場合を想定した訓練を行ないました。

e998b2e781bdefbc91

避難経路や待機場所を複数に分け、利用者さんたちが長時間待機することになっても対応できるようシュミレーションをしながら行いました。

歩行が不安定な方や車椅子を利用している方は、寮内にある花見ホールへ

e998b2e781bd2

歩行が安定していて、職員が見守ることで避難できる方は、管理棟の会議室へ

e998b2e781bd3

 

みなさん、初めての避難方法でしたが、職員の話を聞いて、慌てることなく安全に避難することができました。

 

1225日(火)は、クリスマス会を行いました。

 

藤ヶ丘コースと外食コースに分かれて開催しました。

 

外食コースは、桐生グランドホテル様の会場を借りて行いました。

 

e9a39fe4ba8be382abe383a9e382aae382b1

 

藤ヶ丘コースは、三和会館を飾りつけ、フジ産業様の協力の元、開催しました。

 

e9a39fe4ba8b1e382abe383a9e382aae382b11

どちらのコースも豪華な食事を食べ、カラオケを歌い、時間を忘れて楽しんでいました

サンタさんもプレゼントを届けに来てくれて、皆さん笑顔でプレゼントを受け取っていました!

e382b5e383b3e382bfe38195e38293e382b5e383b3e382bfe38195e382931

クリスマス会が終わった後も、食事の話やプレゼントの話題で盛り上がっていました!!