工房ふじです。
応接室の椅子・ソファーが老朽化してしまった為
木工班でつくりました。
材料は、ひのきとスギを使っており
ひのきとスギの良さが活かされています。
何気ないカーブを作ったりし、座り心地がとても良いです。
肌触りも良く、木のぬくもりが感じられます。
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
工房ふじです。
28日に、デイワークふたばのメンバーで、太田市藪塚町にある「県立東毛青少年自然の家」にて、手作りピザ体験を行ないました。
職員の方に説明をしていただき、まずは生地を作ります。
イースト菌をぬるま湯に溶かして粉と混ぜます。。。
混ぜてこねていると、徐々にそれらしくなってきました。。。
皆さん力を込めてしっかりとこねていました。
生地の発酵を待っている間に、上に乗せる具材を切りましたが、皆さんとても上手く切ることができていました。普段見られない一面がみられてお互いに「おいしそうに切れてるね」「じょうずだね」などの声が聞かれていました。
生地に、切った具材とチーズを盛り付けたら完成です!
焼きたて手作りピザはとってもおいしく、皆さん大満足でした。
工房ふじです。
9月28日は社会体験研修として、『碓氷峠鉄道文化むら』へ行ってきました。
昼食はおぎのやで、おなじみの釜めしを食べましたが、皆さん食べた事があるとの事で、「そうそう、この入れ物だよね」と蓋を開ける際に盛り上がっていました。また、食べた後のお釜は持ち帰りも可能との事で、持ち帰っている方もいらっしゃいました。
鉄道文化むらでは、なつかしい車輛に「これあったよね!」と皆さん嬉しそうに見学を楽しんでいました。鉄道が好きな方も多いので「これは中がお座敷なんだよ」「あれは郵便を運ぶ列車だよ」など詳しく説明してくれました。「そうなんだねー」と、まるでガイドさんに説明していただいている様な丁寧な説明が聞けました。
お天気にも恵まれ、楽しい秋の1日となりました。
工房ふじです。
皆さんは、桐生市やみどり市で電気で走る小さなバスを見かけたことがありますか?
外観はこのようなかわいらしい姿をしています。
これは“グリーンスローモビリティー”と呼ばれるもので、現在、様々な地域で活躍しています。
じつは、もう既に多くの数になりましたが、この電動バスの座席や床を工房ふじでは造らせていただいています。
ちなみに、グリーンスローモビリティーとは…
“電動で時速20km未満で公道を走る事が可能な4人乗り以上のモビリティであり、地域が抱える様々な交通の課題の解決や低炭素型交通の確立が期待される”とされています。
工房ふじのあるみどり市では、観光周遊バスとして活躍しています。
写真はみどり市のバスですが、ほかにも桐生市では『低速電動コミュニティーバスMAYU(まゆ)』という名前で市内を走っていたり、富岡製糸場や東京の池袋でも走っています。
みかけた方はぜひ、乗り心地を確かめてみてください♪
工房ふじです。
いよいよ梅雨明け!夏本番ですね!!
さて、今月は、新しい商品のご紹介をしたいと思います。
7月31日・8月1日と、前橋のけやきウォークにて行なわれる、SELP SHOPにて本格的に販売デビューを予定している 『つみカー』 です。
中身はこんな感じになっています…
様々なパーツを組み合わせて、好きな形をつくって遊ぶことができます。
もちろん塗装はしていませんので、身体にやさしい製品です。
★ 『つみカー』 ¥1800(税込) ★