工房ふじです。
暑い日が続いています。
新型コロナウィルス感染症の影響で
三和会納涼祭が中止になりました。
代替えとして工房ふじで
青空カラオケ大会・青空やきそば大会を
おこないました。
ソーシャルディスタンスを取り、
できるだけ3密を避け
熱中症対策もおこないながらですが
楽しい一日になりました。
スイカ割りもおこない、最後はみんなでおいしくいただきました。
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
工房ふじです。
28日に、デイワークふたばのメンバーで、太田市藪塚町にある「県立東毛青少年自然の家」にて、手作りピザ体験を行ないました。
職員の方に説明をしていただき、まずは生地を作ります。
イースト菌をぬるま湯に溶かして粉と混ぜます。。。
混ぜてこねていると、徐々にそれらしくなってきました。。。
皆さん力を込めてしっかりとこねていました。
生地の発酵を待っている間に、上に乗せる具材を切りましたが、皆さんとても上手く切ることができていました。普段見られない一面がみられてお互いに「おいしそうに切れてるね」「じょうずだね」などの声が聞かれていました。
生地に、切った具材とチーズを盛り付けたら完成です!
焼きたて手作りピザはとってもおいしく、皆さん大満足でした。
工房ふじです。
9月28日は社会体験研修として、『碓氷峠鉄道文化むら』へ行ってきました。
昼食はおぎのやで、おなじみの釜めしを食べましたが、皆さん食べた事があるとの事で、「そうそう、この入れ物だよね」と蓋を開ける際に盛り上がっていました。また、食べた後のお釜は持ち帰りも可能との事で、持ち帰っている方もいらっしゃいました。
鉄道文化むらでは、なつかしい車輛に「これあったよね!」と皆さん嬉しそうに見学を楽しんでいました。鉄道が好きな方も多いので「これは中がお座敷なんだよ」「あれは郵便を運ぶ列車だよ」など詳しく説明してくれました。「そうなんだねー」と、まるでガイドさんに説明していただいている様な丁寧な説明が聞けました。
お天気にも恵まれ、楽しい秋の1日となりました。