各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘工房ふじ’ カテゴリーのアーカイブ

○●○新作できました○●○

2018 年 1 月 16 日 火曜日

工房ふじです。

 

 

今回は“ぐんまちゃんシリーズ”の新作ができあがりましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

まずは、印鑑ケースです。5種類のさまざまなぐんまちゃんのデザインになっています。

 

dsc064386

 

 

 

 

リボンののったかわいらしいぐんまちゃん。

 

 

 

dsc064461
 

 

 

 電車と一緒にポーズしているぐんまちゃん。


 

dsc064472

 

 

 

 

帽子をかぶったぐんまちゃん。

 

 

 

dsc06444

 

 

 

 

着物を着たぐんまちゃん。


 

dsc064451

 

 

 

 

ベストでばっちりきめてます!

 

 

 

 

 

 

dsc064511dsc064501

 

 

 

 

印鑑を入れる部分はこんな感じになっています。

 

dsc064491

 

 

 

 

 

 

下の部分には、焼印が押してあります。

 

 

 

 

2つめは一輪挿しです。

dsc064553

 

 

 

 

 

こちらは顔のみのデザインです。

 

 

dsc064541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挿す部分は試験管タイプになっています。

 

 

【ぐんまちゃん 印鑑入れ】

●正式名称表記・ぐんまちゃん木工印鑑入れ

 許諾番号・許諾第29-040377号

 700円(税込)

 

 

【ぐんまちゃん 一輪挿し】

●正式名称表記・ぐんまちゃん 木工一輪挿し

 許諾番号・許諾第29-040376号

 900円(税込)

 

ちょっとした贈り物にもいかがでしょうか♪

○●○今年も出展しました○●○

2017 年 12 月 7 日 木曜日

工房ふじです。

 

12月6日より群馬県庁にて障害者作品展と作文・ポスター展示が始まりました。

毎年開催されている作品展も今年で18回を迎え、工房からも毎年数名の方が力作を出店しています。

 

 

img_12391

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は絵画が2作品と刺子の刺繍が1点、手縫いのエプロンが1点出品となりました。

県内のさまざまな事業所や団体から出品された作品が整然とバランスよくならび、色使いや材料の工夫など毎年素敵な作品に出会えます。

 

img_12302img_12311img_12321img_12361

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、今年は12月6日から11日まで開催中です。

短い期間ですが芸術の秋ならぬ、芸術の冬、皆さんも素敵な作品をみに足を運んでみてください。

 

img_12331

○●○この季節がやってきました○●○

2017 年 11 月 17 日 金曜日

工房ふじです。

店舗のストーブにも火が入り、柔らかな暖かさを感じる今日この頃です。

dsc06098

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年も干支の製作のピークになりました。

来年は『戌年』という事で・・・

 

こちらのデザインになりました。

dsc06105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、大・小、準備しています。

dsc06106

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大サイズは

縦11.2cm・横21cm・高さ11cm です。

おなじみのサイズは

縦9.6cm・横15cm・高さ7.5cm です。

 

お世話になった方へ、お年賀のお供に、もちろんご自宅用にも最適です。

ご注文、お待ちしております。

○●○社会体験研修へとでかけました○●○

2017 年 10 月 30 日 月曜日

工房ふじです。

 

10月14日の開所日は、皆さんが毎年楽しみにしているリンゴ狩りへと出かけてきました。天気予報をみながら、「できるのだろうか・・・」と心配な声も聞かれましたが、曇り空ではあったものの、リンゴ狩りを楽しむ事ができました。

 

 

行き先は、毎年お世話になっている沼田の山口果樹園さんへと行きました。

dsc06064dsc06055

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産用のリンゴをとる際は、皆さん真剣な眼差しです。

dsc06054dsc06059

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、月夜野にあるビードロパークにて昼食とガラス工芸の作製の見学などをしました。

皆さんよい気分転換になったようです。

dsc060711

dsc06072

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もよい思い出となりました。

○●○こんな受注もしています○●○

2017 年 9 月 14 日 木曜日

工房ふじです。

 

今回は、これから出荷のピークを迎える額の作業についてご紹介したいと思います。

群馬県産の杉を使用し、枠となる4本のパーツを切り出し、色味を合わせて組み立ててから手磨き作業にて仕上げていきます。

 

dsc060221

dsc0602414

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つが手作業の為、幾つも取り組んでいるうちに、仕上がりもきれいにスピードもアップしていきます。

 

dsc0602712

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手磨きが終えたら、ひとつひとつ丁寧に空気を吹きかけて木粉を飛ばし、

その後、ガラスや紐をセットし出荷されていきます。

この額は表彰者の賞状を入れる為の額だそうで、各お宅に飾られるのだと思うとなんだか少し誇らしい気持ちで作製している日々です。

 

 

dsc060281

○●○夏はやっぱり…○●○

2017 年 8 月 29 日 火曜日

工房ふじです。

8月19日の開所日は、皆さんが待ちにまった三和会納涼祭でした。

当日は天候が心配されましたが、なんと納涼祭開催の間は雨も降らず、お天気も待っていてくれたようでした。

 

dsc059613

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お神輿を担いだり、八木節練習の成果を発揮したりと、残念ながら中止になった昨年の分まで思いっきり楽しむ事ができました。

0281dsc059853

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長雨続きの今年の夏でしたが、夏らしい締めくくりとなりました。

 

 

 

 

dsc059902

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★写真は髪留め・パッチン留めです。小物製品も充実のラインナップです。

○●○きもちあらたに○●○

2017 年 7 月 28 日 金曜日

工房ふじです。

 

0031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月より工房ふじが新たに、多機能型事業所として生まれ変わります。

現在の就労継続支援B型事業の他に生活介護事業も加わります。

とは言っても、具体的には現在の建物で作業や活動についても、そのまま取り組んでいきます。

 

0201

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、多機能事業所になる事により、より多くの方々に利用して頂けるよう、これからも元気な工房ふじで頑張りたいと思っております。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0251202613

 

 

写真の製品は、『なかまとあそぼう』『一輪挿し』です。

○●○新商品です!○●○

2017 年 6 月 30 日 金曜日

工房ふじです。

今回は新しい商品の紹介をしたいと思います。

 

まずは、動物のパズルです。

色々な形のカニが9ピースと、12ピース入った、かわいいパズルです。

おもしろい形をしたカニ達をうまく組み合わせて入れます。

 

dsc05753

こちらは9ピースで、お値段は2000円です。

 

 

dsc05926

dsc059272

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは12ピースで、お値段は3000円です。

 

 

続いて…

 

ぐんまちゃんの組み木シリーズです。

ぐんまちゃんの製品については、群馬県の方へどんな商品なのかを申請し、申請が通ったら実際の商品となり、販売が出来る運びとなります。一つ一つ「こんな製品で、このぐんまちゃんのデザインがよいかな・・・」など色々考えつつ、今回出来上がったのは・・・

 

dsc05928

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、顔のみのデザインのぐんまちゃんです。

コロンと可愛らしく仕上がりました。

 

dsc05929

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、片手を上げているポーズ。

おなじみのデザインで、思わず触れてみたくなります。

 

dsc05930

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、両手を上げているポーズ。

どなたでもウェルカムしています。玄関に飾っても、とっても素敵です。

 

★お値段★

・顔のみ    1000円

・片手ポーズ 1200円

・両手ポーズ 1200円

 

 

ちなみに、次のぐんまちゃんシリーズも、続々製作中です。

お楽しみに~!!

○●○暑い!!おいしい!!!○●○

2017 年 5 月 23 日 火曜日

工房ふじです。

 

5月20日初夏を感じられる暑い日、絶好のカンクリーン作戦日和となりました。

 

カンクリーン作戦とは、三和会でも継続して行なっている活動の一つであり、文字通り缶やゴミなどを拾う清掃活動なのですが、カンクリーンの前に、まずは館内清掃や草むしりなどを行なってから、いざ出発!!

dsc05758

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小平の里方面やら親水公園方面やら小学校方面やら…と、普段お世話になっている地域への感謝の気持ちを込めて、皆さん細かいところまで探しながら歩きます。

dsc05761dsc057642

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心地よい汗・・・いやいや今回はたっぷりと汗をかいた後、お楽しみの焼きそば大会となりました。

野外にテーブルをセットして、焼き担当の職員も手慣れたものです。

dsc05765dsc05771

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中での食事でしたが、午前中身体を思い切り動かした後のみんなでの食事は、やっぱりおいしいですね。

dsc057662

dsc057682

○●○新年度が始まりました○●○

2017 年 4 月 22 日 土曜日

dsc057163桜の絨毯も先日吹いた風ですっかりきれいになってしまい、のんびりと春を迎えた小平も新緑の季節へと移り変わりつつあります。

 

 

 

 

 

 

 

寒さが落ち着き工房ふじでやらなければいけないことは・・・

薪ストーブの煙突掃除です。

まずは煙突を外していき、水筒を洗う様なタワシでゴシゴシとこすっていきます。

dsc057351

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徐々に竿をつなげていって上まで汚れを落としていきます。充分に燃えていると、あまりススも出ないそうです。

 

dsc057313dsc057291

 

 

炭もきれいに掃除して煙突を再び組み立てて完了です。

 

dsc057391

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度の冬も暖かくすごせますように・・・。