各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘おれっちあいおい’ カテゴリーのアーカイブ

室内レクリエーション

2022 年 9 月 26 日 月曜日

おれっちあいおいです。
日中はまだまだ暑い日もありますが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。少しづつ秋の気配を感じられるようになった19日に、
室内レクリエーションを行いました。


まずは、ペットボトルボウリング。
皆さん、ピンに狙いを定めて上手に倒していました。
dscn1590dscn1605
続いて、ボール運びをしました。
スプーンの上に乗せたボールを落とさないようにバランスを取りながら運びました。
dscn1638dscn1648
次は、3人一組で傘で玉入れをしました。
協力しながら全ての玉を傘の中に投げ込んでいました。
dscn1701dscn1711
最後は、輪投げをしました。
しっかり狙って、輪を投げ込んでいました。
dscn1758dscn1774
楽しい時間を過ごすことができました。

おれっちあいおい納涼祭

2022 年 8 月 29 日 月曜日

おれっちあいおいです。
朝夕は少しづつ秋の気配を感じられるようになりましたが、日中はまだまだ残暑厳しい日々が続いています。
そんな中、27日土曜日におれっちあいおい納涼祭を開催しました。
dscn1562












壁飾りやお祭りで使用するうちわは、利用者の皆さんが作成しました。
飾り付けをして、準備OK!
dscn1332dscn1375
いよいよおれっちあいおい納涼祭の始まりです。
午前の部、まずは「桐生八木節音頭」でお祭り気分を高めました。
dscn1346dscn1357
続いて、各々が作ったうちわを使って、モニターを見ながら「ソーラン節」や「お祭りマンボ」を踊りました。
dscn1413dscn1404
続いて、2人一組になって、お神輿を担ぎました。
dscn1422dscn1429
午後の部は、みんなでゲームをしました。
まずは、くるくる巻き取りゲームです。
dscn1446dscn1451
次は、魚釣りゲームです。
dscn1513dscn1487
最後に、ヨーヨー釣りをしました。
dscn1523dscn1543
1日通しての納涼祭。最後はみんなでメロンアイスを食べました。
dscn1551dscn1559
今年の夏もまた1つ、楽しい思い出が出来ました。

七夕飾り

2022 年 7 月 27 日 水曜日

おれっちあいおいです。
今年は例年に無い早さで梅雨明けし、その後気温が40℃近くになる日が続いたり、梅雨が戻ったかの様な天気になったりしている中、7日の午前に七夕飾りをしました。
当日はあいにくの曇り空でしたが、活動時間を利用して利用者の方に作って頂いた七夕飾りや、利用者・職員それぞれが描いた短冊を飾り付けました。
dscn1118









dscn1134dscn1142
dscn1154dscn1191
dscn1175dscn1176
利用者の方々の協力でたくさんの飾りを飾ることが出来ました。
dscn1189











皆さんの願い事が叶いますように。

室内レクリエーション

2022 年 6 月 29 日 水曜日

おれっちあいおいです。
本格的な梅雨シーズンとなり屋内での活動が多くなっていますが、
利用者の方々にリフレッシュして頂こうと6月22日の午後に室内レクリエーションを行いました。
まずは、各グループ毎に席に着き、ペットボトル回しゲームを行いました。流れる曲に合わせてペットボトルを回していくゲームです。
dscn0993dscn1011
次にゼリー引換券探しゲームを行いました。テーブルの上に置いてある紙コップの中からゼリーの引換券を探すゲームです。
dscn1077dscn1087
ゲームが終わった後、引換券とゼリーを交換してみんなでゼリーを
食べ、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
dscn1088dscn1089

おれっちあいおい 5月休日開所

2022 年 5 月 27 日 金曜日

 5月の三連休はコロナ渦の為外出はせず、事業所内で様々なことを行いました。

 3日はおやつ作りで、フルーツパフェを作りました。待ち遠しくてちょっと味見を…なんて方もいましたが皆さんきれいに飾り付けができました。
 4日は室内カラオケで、マイクをにぎって好きな歌を熱唱♪ 5日はこどもの日にちなんでこいのぼり制作を行いました。

≪おやつ作り≫
dscn0747dscn0759dscn0756

≪室内カラオケ≫
dscn0775dscn0780dscn0778

≪こいのぼり制作≫
dscn0817dscn0856dscn0838

 14日は、環境整備を行いました。土手の草むしりや、車や室内清掃。土手も車も床や窓もきれいになりました。
dscn0879dscn0889dscn0928

おれっちあいおい作品展

2022 年 4 月 25 日 月曜日

3月末に、あすなろ祭用に作った作品を展示し、「おれっちあいおい作品展」を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今まで行っていた外出活動ができなくなっていますが今年度も、事業所内でも楽しめる活動を行っていきます。

dscn04911
dscn0454dscn00181dscn0031dscn04421dscn0450dscn04441

おれっちあいおい 2月の行事

2022 年 3 月 4 日 金曜日

2月3日に節分の豆まきと2月23日に室内カラオケを行いました。

壁の鬼に向かって、新聞で作った大きな豆を「おには~そと~。ふくは~うち~。」と声を出しながら豆まきを行いました。
最後は、「ついでコロナもあっちに行け!」と豆を投げました。
dscn02671



室内カラオケでは、日頃のストレスを発散!と言わんばかりに、皆さんマイクをもって熱唱しました。
途中、手拍子をしたり歌に合わせて踊ったりと楽しい時を過ごしました。
dscn0349
dscn03092

おれっちあいおい 新年会

2022 年 2 月 11 日 金曜日

1月22日(土)の休日開所に新年会を行いました

今年もコロナ渦のため三和会全体では開催できず事業所ごとの開催となりました。
午前中の福笑いでは、今年の干支にちなんでトラだるまを作っていただきました。思い思いにパーツを貼り付け、かわいいだるまが出来上がりました。
dscn0103
dscn0127









午後は、ビンゴ大会です。順調に数字が読まれ穴が開いてきましたが、なかなかビンゴにならない…。最後の方はほとんど穴が開いているような状態でしたが、みんなさん景品をもらい楽しい時を過ごすことができました。
dscn0201
dscn02021

室内レクリエーション

2021 年 10 月 21 日 木曜日

おれっちあいおいです。
10月15日に「ハロウィン&プチ収穫祭」と題して、室内レクリエーションを行いました。施設内をフル活用して、3つのゲームを行いました。

【ハロウィン絵合わせ】
2階多目的ホールを使用し、室内におばけやかぼちゃ等ハロウィンにちなんだイラストが貼ってあり、自分が引いたカードと同じイラストを見つけるゲームです。
dscn1067dscn1068

dscn1053dscn1054
【ボール運び】
1階廊下を使用し、2人で協力してかぼちゃのイラストが貼ってあるボールを布に乗せて運び、箱に入れるゲームです。
dscn1080dscn1081
【くだもの狩り】
1階レクリエーション室を使用し、パーテーションに貼ってある紙で作ったくだものを取ってバッグに入れ、ゴールの箱に入れるゲームです。
dscn1102dscn1119
くだもの狩りで使用したくだものと箱は、利用者の方々に制作して頂きました。
dscn0890dscn0904
ようやく訪れた秋を堪能した一日でした。

季節のカード作り

2021 年 9 月 23 日 木曜日

おれっちあいおいです。
おれっちあいおいでは、日中活動として作業活動(キャスター組み立て)と創作活動、余暇支援(散歩、レクリエーション等)を行っています。
創作活動では毎月、行事や季節にちなんだカード作りを行っており、今月は「お月見」のカードを作りました。満月やうさぎ、月見だんご等のシールを1枚づつ貼り付けて完成です。
dscn0582dscn0578

dscn0606dscn0608
完成したカードを持って、ハイ、ポーズ♪
dscn0586dscn0617
作成したカードはレクリエーション室に飾り、その月の行事や季節を目でも楽しんで頂いています。
dscn0624dscn0626
ちなみに、今年の十五夜は9月21日火曜日でした。