おれっちあいおいです。
朝夕は少しづつ秋の気配を感じられるようになりましたが、日中はまだまだ残暑厳しい日々が続いています。
そんな中、27日土曜日におれっちあいおい納涼祭を開催しました。

壁飾りやお祭りで使用するうちわは、利用者の皆さんが作成しました。
飾り付けをして、準備OK!


いよいよおれっちあいおい納涼祭の始まりです。
午前の部、まずは「桐生八木節音頭」でお祭り気分を高めました。


続いて、各々が作ったうちわを使って、モニターを見ながら「ソーラン節」や「お祭りマンボ」を踊りました。


続いて、2人一組になって、お神輿を担ぎました。


午後の部は、みんなでゲームをしました。
まずは、くるくる巻き取りゲームです。


次は、魚釣りゲームです。


最後に、ヨーヨー釣りをしました。


1日通しての納涼祭。最後はみんなでメロンアイスを食べました。


今年の夏もまた1つ、楽しい思い出が出来ました。








