各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

2025 年 9 月 のアーカイブ

☆火災避難訓練☆

2025 年 9 月 1 日 月曜日

セルプあけぼのです。

828()に火災避難訓練を行いました。

太田市東部消防署の署員の方々が立ち合いの元、

地震の発生、それに伴う火災発生、初期消火、

119番への通報、人員への避難の周知、

施設外への避難という流れを想定した訓練でした。

皆さん冷静かつ迅速に行動することができており、

全員安全に指定された場所への避難することができていました。

消防署員の方から頂いたアドバイスでは…

火事は時間・場所を選ばず発生します。

一生懸命今回の様に避難訓練を行うことは大切です。

火事が起きやすい場所とは、整理整頓出来ていない場所が多い

今回、この施設は整理整頓されており、清潔感もありとても良い事です。とお褒めの言葉も頂きました。

また、消火器使用の際の合言葉“ピン・ポン・パン”

消火器の“ピン”を外す。

消火器のホースの先端を留め具から“ポン”と外し火元に向ける。

消火器のレバーを“パン”と強く握り消火を行う。

ピンは火元に近づいてから外し、火元の根元にホースでかける。その際、周囲の避難場所を確認してから使用する事。

img_ img_1

img_2 img_3

その後、皆さん訓練用の消火器で消火訓練を行いました。

訓練には希望した利用者さんも参加し、

普段はなかなか触れる機会のない消火器の使用を体験しました。

災害はいつ発生するか分かりません。

セルプあけぼのでもいざという時のための備えをしっかり整え、

皆さんが安心・安全に日中活動できるよう努めていきます。