各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘ふじみ野’ カテゴリーのアーカイブ

◆ ふじみ野 1月のカレンダー ◆

2017 年 1 月 26 日 木曜日

p1030719

p1030723

 

毎月恒例、ふじみ野の手作りカレンダー。

1月は「お正月かるた」がモチーフでした。

ひとりひとり色を塗ったり、貼り絵をしたり…

完成品はこちらです!

p10307671

 

毎月季節にそったテーマで、皆で作りあげています!

p1030559

 

 

 

 

 

 

 

 

 

p1030197

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月はやっぱり鬼と節分?それともバレンタイン?でしょうか…

今から楽しみです!

◆ クリスマス気分 ふじみ野 ◆

2016 年 12 月 22 日 木曜日

気づけば今年もあと少し…

12月に入り、ふじみ野はクリスマスモードにチェンジです!

 

まずはお手製ツリー付のカレンダーを壁に飾り…

p1030526

p1030558

 

 

 

さらに皆でツリーを飾りつけ♪ 玄関に移動しました♪

p1030596

 

 

おやつ作りでは、チョコシューを積み重ねてクロカンブッシュ風に。

練乳とチョコレートの飾り付けをしました。

p1030611

p1030598

 

 

 

ふじみ野は12月28日~1月3日まで、年末年始のお休みです。新年もよろしくお願いいたします◆◆◆

◆ ふじみ野 一致団結 ◆

2016 年 11 月 21 日 月曜日

11月12日(土)は三和会運動会でした。

ふじみ野はまだスタートして2年目なので、ひとつひとつの行事も毎回新鮮、初めての参加という方もいらっしゃいます。

普段は別のグループで作業や活動をしている皆さんも、この日は一致団結!

e794bbe5838f-013-2e794bbe5838f-010

e794bbe5838f-040

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケガなく、笑顔で最終プログラムのカニダンスを迎えられました!

 

 

また、今月は富士労連様より、劇団四季のミュージカルにご招待いただきました。

e794bbe5838f-011

 

 

 

 

 

 

 

 

混み合う会場内で最初は少し緊張気味でしたが……

 

始まってみると歌にダンスに圧巻の迫力!

すっかり見入ってしまい、手拍子や歓声があちこちで聞かれました。

e794bbe5838f-013e794bbe5838f-015

 

最後はキャストの皆さんが客席を駆け抜け、記念写真撮影もできました。

普段はなかなかできない経験を、ありがとうございました。

◆ ふじみ野・秋のイベント ◆

2016 年 10 月 25 日 火曜日

長く続いた秋雨も終わり、好天に恵まれた10月。

10日の祝日は群馬サファリパークまで出かけました。

p1030115p1030117

 

堂々と車に近づいてくるカバやバッファローにちょっとドキドキ。

ラクダは1台1台の車を検問するようにじっくり覗き込み、ちょっとした渋滞ができるほど。

ライオン同士のけんかもあったり、臨場感たっぷりでした。

 

10月といえばハロウィン!ということで…

今月の創作活動はかぼちゃにオバケにコウモリがたくさん!

p1030075p1030077

p1030197

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛嬌ある顔が並び、ハロウィンの雰囲気が出ています♪

月末の給食にはかぼちゃのカップケーキも出る予定です。

大規模に仮装というわけにはいきませんが、ちょっとずつ季節感を味わいたいと思います◆◆◆

◆ 雨でも楽しくお弁当! ◆

2016 年 9 月 26 日 月曜日

9月22日の祝日は、朝からお弁当を作って外出の準備をしました。

 

p10209371

p10209671 

p1020987

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このところ雨が続き、

この日もお弁当を外で食べられればと思っていましたが、あいにくの雨。

せっかくなのでお弁当を持って群馬県庁に出かけました。

p1020994p10300021

 

p1030015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高層階で街並みを見下ろしながらのお弁当はとてもおいしかったです!

天気が落ち着いて、また散歩やドライブを楽しめるのを心待ちにしています♪

◆ ふじみ野・夏のイベント ◆

2016 年 8 月 26 日 金曜日

猛暑日や台風と、自然の力に圧倒されるこの夏。

せめて気力は夏の暑さに負けないよう、ふじみ野は色々なイベントを楽しみました。

 

7月末にはエルシーヌ藤ヶ丘のブルーベリー園へ。

ジャムやアイスなどの加工品のイメージが強いブルーベリーですが、藤ヶ丘産は大粒で甘味も酸味もしっかり、そのままでもとてもおいしいです!

p1020539p1020521

 

 

 

 

 

 

 

 

ついつい手が止まらなくなる旬の味!

 

 

8月に入り、大間々祭にもでかけました。

p1020561p1020558

 

 

 

 

 

 

 

 

迫力ある山車や、毛並みのきれいな神馬を間近で見て、記念撮影!今年は例年より賑わっていたようです。

 

 

また、おやつ作りで活躍したのが、お手製かき氷。カロリーも控えめで、さっぱりおいしく水分補給ができました。

p10205151p1020513

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ日も短くなり、秋の気配をほんの少しだけ感じられるようになりました。

それぞれの「○○の秋」を楽しめるよう、スポーツに芸術に、色々チャレンジしていきましょう!

◆ふじみ野・夏の風物詩◆

2016 年 7 月 25 日 月曜日

7月に入り、先月からコツコツと作りためた七夕かざりをいよいよ笹に飾りました。短冊にはそれぞれ個性豊かな願い事が…

早速叶った方もいて、もしかして七夕効果かも!?と喜んでいます。

p1020373p1020370

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18日の祝日には「うちわ作り」を行いました。白地のうちわに色を塗ったりシールを貼ったり…大胆なデザインや繊細なシール貼り…こちらも個性が光ります!

p1020436p1020439

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにその後はかき氷作り!

p1020440p1020452

 

 

 

 

 

 

 

 

30℃を軽く超える暑い日だったので、ひんやりさっぱりしたデザートを楽しみました。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけながら夏の楽しみを満喫したいと思います。

 

 

 ***** お礼 *****

この度「株式会社 クスリのマルエ」様より車いすを寄贈していただきました。

外出時など、これから皆で活用させていただきたいと思います。

ありがとうございました。

 p10204812           p1020465 

◆ふじみ野・夏の準備◆

2016 年 6 月 28 日 火曜日

今年もふじみ野のプランター菜園にプチトマトとキュウリを植えました。

交代での水やりや追肥などの手入れを行い、プチトマトは赤く色づき始めました!

 

p1020052

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、創作活動の時間を利用して、ただいま七夕飾りの準備中…

p1020187

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の短冊にはどんな願い事が書かれるのでしょうか?

飾り付けが完成したら、報告させていただきます!!

◆ 運動を楽しむ! ◆

2016 年 5 月 30 日 月曜日

梅雨が近づき、毎日恒例のお散歩に行けない日もぽつぽつ出てきました。社会人になると体を動かす機会が減りがちで、特に軽作業では同じ姿勢が続くので肩こりや腰痛が心配されます。

 

ふじみ野では運動不足の解消に、朝昼2回のラジオ体操を行っています。真剣に体操を終えるとちょっと汗ばむことも。

 

また、5月からは伊勢崎のふれあいスポーツプラザをお借りして、運動を楽しむ時間を作っています。

p10109042p10108921

 

 

 

 

p1010922

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイルボウリングや輪投げ、バドミントンなど、普段はなかなかできないスポーツでリフレッシュ!

p1010777

 

 

 

 

 

 

 

 

また、最近屋内レクリエーションで好評なのが「ボッチャ大会」です。本来は的に近づけたり相手のボールをどかしたりと戦略が必要な競技なのですが、

ふじみ野ではやりやすいように的を決めて点数を競うルールにしています。まさかの大逆転も起きたりと、優勝メダルと賞状を目指して毎回盛り上がっています。

 

他にも風船バレーやタオル体操、なのはなグループでは座ったままできる歌・手遊びなど、毎日の活動の中に少しずつ体を動かす時間を取り入れていきたいと思います!

 

 

◆◆◆ 5月5日はカンクリーン作戦でした ◆◆◆

p1010851p1010861

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加・ご協力ありがとうございました!!

◆なのはなグループ◆

2016 年 4 月 19 日 火曜日

上着のいらない暖かな日も増え、今日は汗ばむほどでした。

4月上旬にふじみ野の桜も満開を迎えました!

p1010701p1010702

 

4月6日の水曜日は天気も良く、各グループに分かれてお花見をしました。

 

この春学校を卒業された利用者さんの「なのはなグループ」も初めてのお花見です♪

なのはなグループは、1日をゆっくりと過ごし、色々な活動や作業を少しずつ取り入れています。

触れたりつかんだり、音を聞いたりと言った感覚を刺激するレクリエーションや、ウォーカーで運動をしたり、入浴、カレンダー作りなどを行っています。

 

p1010734p10107331

p1010709

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はひらひら舞う花びらの中でおまんじゅうを食べてのんびりと過ごしました。

 

今はもうすっかり葉桜になってしまいましたが、移り変わる季節を見逃さないようにたくさん散歩や外出をしたいと思います。