各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘ふじみ野’ カテゴリーのアーカイブ

マスクのご寄贈をいただきました

2020 年 5 月 7 日 木曜日

桐生市の丸登靴下工業株式会社様より、桐生市社会福祉協議会を通じて、特製の布マスクをご寄贈いただきました。

 

p10904331

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスク不足が続く中で150枚ものマスクをいただき、さっそく利用者の皆さんにお渡ししています。肌触りがよく柔らかいので息苦しさもなく、不織布のマスクが苦手という方も心地よく着けられています。

感染予防としてはもちろん、洗って繰り返し使えるので、長く大切に使わせていただきたいと思います。

 

 丸登靴下工業株式会社の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

☆~ふじみ野 春爛漫~☆

2020 年 4 月 28 日 火曜日

今年もふじみ野では桜が満開に咲きました!!

コロナの影響で外出する機会も減り

ふじみの野でもリフレッシュや気分転換を兼ねてお花見をしました!

p10903391p10903371

 

天気にも恵まれ沢山の笑顔が見られました(^^)

 

p1090316

p10903251

 

p10903282

p10903302

 

お花紙を使い桜を作ったり塗り絵をしました。

ふじみ野の廊下にも綺麗な桜が満開になりました!

これからも、たくさんの作品を作っていきましょう(^^)♪

☆ふじみ野~避難訓練~☆

2020 年 3 月 20 日 金曜日

 新型コロナウイルスの影響で、消防署の方は参加せずに利用者さんとふじみ野の職員で避難訓練を行いました。

 

p10902621p10902801

 

 

 

 

 

 


厨房からの火災が一番多いと感じていましたが、火災はいつどこで起きるかわかりません。そこで今回は、作業室から火災が起きたという設定で行いました。

 

p1090267p1090264

 

 

 

 

 

 

 

 

作業や活動を行っている時間に訓練が実施されました。『作業室から火事です!逃げてください』の掛け声で訓練が開始です。皆さん職員の誘導に耳を傾け真剣に取り組まれています。

p1090271p1090274 

 

 

 

 

 

 


少し離れた車庫のところまで、落ち着いて非難することができました。

万が一の火災に備えて、防火扉や避難経路の確認、設備の点検など、日々の取り組みの大切さも改めて感じました。

☆ふじみ野~イチゴ摘み~☆

2020 年 2 月 25 日 火曜日

 

祝日開所日は、町田農園p1090190さんへイチゴ摘みに出かけまp1090194した。
p1090187

 

 

 

 

 

 

 

ハウスに入ってみるとたくさんのイチゴが実っています♪フワッ~っとイチゴの甘い香りが漂い春を感じられました。赤くて大きなイチゴがたくさん!どれにしようか迷ってしまいます。

p1090195p1090192

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月下旬から5月下旬まで楽しめるいちごハウスの中は立ったままいちご狩りができる「高設栽培」なので、しゃがまずにいちごを収穫することができます。

p1090191p1090200

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酸味が少なく、果肉はやわらかく、ジューシーな果汁もたっぷりなとちおとめを皆さんで美味しくいただきました。いろいろご配慮いただいた町田農園さんありがとうございました。

p1090203p1090207

☆~ふじみ野~☆新しい年のスタートです

2020 年 1 月 14 日 火曜日

2020年の幕開けです!

 

p1090057 

 

 

 

 

 

 


 

 

「あけましておめでとうございます!」と皆さんの笑顔で2020年が始まりました。お正月は楽しく過ごされたようですね♪

 

 p10900471                                                                               p1090048

 

 

 

 

 

 

 


最初の活動は、タオル体操です。1月に入り、寒さも厳しくなってきました。寒い時こそ身体を動かして、ガチガチになった筋肉をほぐし、ポカポカに温めてあげましょう。

                                                                               p1090056                                                                           

p1090052 

 

 

 

 

 

 

 


p1090051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力を付けて風邪を引かないように頑張りましょう!

今年も1年よろしくお願いいたします。

 

☆三和会創立記念日☆

2019 年 11 月 26 日 火曜日

11月18日は三和会の創立記念日でした。これを記念して、お昼ご飯は【お祝い膳】をいただきました。

p1080929p1080934

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厨房職員お手製のとても豪華なお祝膳です。メニューは、栗入り赤飯・けんちん汁・赤魚の西京焼き・厚焼き玉子・ごま和え・ふんわり豆腐のおろしあんかけ・杏仁フルーツです。

p1080936p1080941

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「豪華」「すごいね」という声が聞かれ、皆で楽しく談笑されながら召し上がりました。
今後もふじみ野の厨房では、美味しさはもちろん安全・安心を提供していきたいと思います。

p1080938p1080937

☆~ふじみ野~避難訓練☆

2019 年 10 月 29 日 火曜日

地震のあと、厨房から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。

地震の放送が入るとまず、身を縮めたり机の下に隠れたりしました。

 p10807761          p10807642        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「地震はおさまりましたが、厨房より火災が発生しました。避難してください。」という避難指示を聞いてから、すばやく建物から離れた車庫へ安全に避難することができました。

 

 

 

p1080767p1080768

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はふじみ野の利用者さんと職員のみで実施しました。全員避難場所に逃げ安全確認が終わると理事長よりお話がありました。お話を聞いて改めて万が一に備えて避難訓練する事の大切さを実感しました。

自然災害はいつ何がどんな規模で起きるか分かりません。どんな非常時にも対応できるように、災害対策の準備をしっかりしていきたいと思います!

                      p10807731

p10807702 

 

 

 

 

☆~ふじみ野~梨狩り☆

2019 年 9 月 25 日 水曜日

読書の秋スポーツの秋と、秋にもいろいろがありますが、なんといっても実りの秋、食欲の秋です♪

という事で、9月の祝日開所日に梨狩りに出かけました。前日まで雨予報でしたが、当日は皆さんの願いが叶い見事に晴れて梨狩り日和!

 

p10806591p10806701     p10806732 

ご覧下さいこの美味しそうな梨!

多くの梨を目の前に早くもテンションが上がっています(*^_^*)

皆さんお土産の梨を真剣に選んでいます。

 

 

p1080671p1080672

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場で梨をむいて頂きお腹いっぱい梨をご馳走になりました。

梨は、水分が多く体温を下げてしまうそうですが、便秘改善や疲労回復に効果があるそうです。梨を食べて元気いっぱい頑張りましょう!

p1080662p1080668

☆~ふじみ野~壁画飾り☆

2019 年 8 月 23 日 金曜日

8月の壁画作りでは『夏祭り』をテーマに創作しました。
夏をイメージした塗り絵を準備し、思い思いの色塗りを行っています。
ハサミを使って真剣にチョキチョキちょうちん作り!
とっても可愛く出来ました(*゚▽゚*)

p1080532 p1080539 p1080530

皆さんと一緒に作るのってとっても楽しいですよね!

p10805422 p1080541

皆さんに飾り付けもお手伝いしていただき、ふじみ野の廊下はお祭りムードになっています!
これからも可愛い作品をどんどん作っていきましょう(^^♪

p1080550 p1080548

☆~ふじみ野~納涼祭に向けて準備開始☆

2019 年 7 月 23 日 火曜日

7月に入りふじみ野では、祝日開所日や活動の時間を利用してうちわ作りを行いました。

まず和紙を用意し、それをジャバラ折りにして、角に何色かの染料に「ちょん」と着けるだけ。

広げると、なんとも涼しげでカラフルな模様が出来上がり!

 p10804975            p10804985  

                                                                              

 

  

 

 

 

 

 

 

 

もう片方には、お好きな張り紙やマスキングテープで思いおもいの模様を描き、世界に一つだけの“うちわ”ができました!   

       p10804932          p10804991   p10804945 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちわが完成すると八木節の練習開始です。皆さんすぐに覚えてしまい完璧な仕上がりでした。824日の納涼祭が楽しみです‼オリジナルのうちわを持って盛り上がりましょう♪

 

p10804881p10804901