各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

おれっちあいおい室内運動会

2022 年 10 月 27 日 木曜日

おれっちあいおいです。
10月も下旬にさし掛かり、ようやく秋らしい陽気になってきました。
そんな中、22日に室内運動会を行いました。

まずは、みんなでラジオ体操をしてウォーミングアップ。
その後、参加カードを配り、いよいよ室内運動会のスタートです!
dscn1968dscn1974
まずは、キャタピラーランニングです。
dscn2002dscn1992
順番を待っている方は、手作りボンボンを振って応援をしました。
dscn2032dscn2059
次は、フルーツ玉入れです。
3人一組になり、協力してフルーツの玉を傘に投げ入れました。
頑張った後、3人でハイポーズ!
dscn2069dscn2079

dscn2082dscn2085
続いて、パン取り競争。パンの引換券を次々にゲット!
dscn2100dscn2102
室内運動会の最後は、『エビカニクス』や『パプリカ』等の曲に合わせて、みんなでダンスをしました。
dscn2124dscn2141
室内運動会終了後は、パン取り競争でゲットしたパンの引換券とパンを交換し、みんなでパンを食べました。
dscn2150dscn2157
みんなでたくさん身体を動かして、楽しい室内運動会となりました。

◇◆サツマイモの収穫◆◇

2022 年 10 月 27 日 木曜日

 おおむろで今年栽培したサツマイモは『紅はるか』という品種で、
全ての収穫が無事終わりました。

e58f8ee7a9abe291a04e58f8ee7a9abe291a22

 『紅はるか』という品種は糖度が高く、加熱するとしっとりとした食感になります。何と一般的なサツマイモの焼き芋が糖度50度程度に対し、『紅はるか』は糖度60度くらいになるそうなので、まさにスイーツですね。

 さて、サツマイモにはどのような栄養が含まれているのでしょうか。
一つ目は風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があるビタミンCです。
サツマイモの場合、でんぷんに守られていることから加熱しても

壊れにくいそうです。1/2本食べると1日に必要なビタミンCの約1/3量を摂取することができますよ。


 二つ目は食物繊維です。サツマイモには水に溶ける水溶性食物繊維と水には溶けない不溶性食物繊維が入っています。水溶性食物繊維は余剰な糖質や脂質をキャッチし、不溶性食物繊維はそれを排出してくれます。この2つの役割でお腹の中を美しくしてくれます。


 この他にも色々な栄養が含まれており、健康や美容によい効果が期待できます!おおむろのサツマイモを食べて、体を内側から磨いていきましょう♪

e382b5e38384e3839ee382a4e383a22

★ふじみ野運動会★

2022 年 10 月 26 日 水曜日

10月22日の開所日は「ふじみ野運動会」を開催しました。

三和会の歌、ラジオ体操から始まり、プログラムに沿って進行していきます。

今回は『赤城団』『榛名団』『妙義団』の3団に分かれて対戦しました。ボール運び、玉入れ、ほのぼの、パン釣り競争などなど・・・白熱したスポーツの秋に相応しい運動会でした。片付けをした後は結果発表です。パン釣り競争で釣り上げたセルプわたらせのメロンパンを頬張りながら結果を待ちます。

1位・赤城団 2位・榛名団 3位・妙義団

どの団も1点差でした。「楽しかった」と皆さんに笑顔がこぼれます。

来年度は三和会運動会が開催されるといいですね。

p11406391p11406471
p1140653p1140657
ラケットボール運び

p1140660p1140664
p1140694p1140691
玉入れ

p1140673p1140680
ほのぼの

p1140685p1140686
p1140688p1140687
パン釣り競争

p1140700p1140701
ボール運び

p1140705p1140706
p1140702p1140711
カニダンス

p1140719p1140717
p1140728p1140722
セルプわたらせのメロンパンを美味しく頂きました。

★今後も皆様に楽しんで頂けるような活動を提供させて頂きます。

パン工房かおり秋の新商品

2022 年 10 月 24 日 月曜日

いらっしゃいませ!
パン工房かおりです!
 
e784bce3818de3819de381b0e38391e383b32
焼きそばパン ¥150
復活!おいしい焼きそばを包んでソースを塗り香ばしく焼き上げました!
  
e38395e382a9e382abe38383e38381e383a32
フォカッチャ ¥170
たっぷりたまねぎが入った生地にチーズをトッピングし焼き上げました!
 
e381ade38193e3818fe381bee9a39fe38391e383b32
ねこ・くま食パン ¥100
かわいい動物の顔の形をした食パンです。
ネコとクマは日替わりとなります!
 
e79498e6a097e38182e382932
甘栗ホイップ ¥150
甘栗あんとホイップクリームの最強コンビ!
季節の人気商品の復活です!

工房ふじです。

2022 年 10 月 20 日 木曜日

10月10日(祝日開所日)に営繕活動、DVD鑑賞を行いました。
img_1362img_1345
img_1346img_1360
各班に分かれて、普段は掃除が行き届かない場所などを
半日かけてきれいにしました。


img_1353img_1351
残り半日は、密を避けるため
2班に分かれてDVD鑑賞を行いました。

☆藤ヶ丘納涼祭☆

2022 年 9 月 30 日 金曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

827日(土)に藤ヶ丘納涼祭を開催しました。

感染症予防対策をしっかり行ない、各寮に分かれて余興を楽しみました

男子寮は三和会館、わたらせ寮はさざんか食堂、春和寮はさくら食堂と春和寮ホールを活用し、

利用者の皆さんが楽しく参加できるよう飾り付けなども工夫しました。

e698a5e5928ce5afae

今回は午後から開催し、移転を控えて黒保根町では最後の納涼祭のため、夜には花火を打ち上げました

おやつは、事前にいくつかある候補の中から選んでもらい、ジュースやおやつを選んでもらい食べました。

e3828fe3819fe38289e3819be5afaee3818ae38284e381a4

e794b7e5ad90e5afaee3818ae38284e381a4

余興は各会場で、カラオケを楽しみました♬♬

e794b7e5ad90e5afaee382abe383a9e382aae382b1

e3828fe3819fe38289e3819be5afaee382abe383a9e382aae382b1

e698a5e5928ce5afaee382abe383a9e382aae382b1

直前に雨が降り、冷や冷やしましたが夜空に上がった打ち上げ花火はとても綺麗でした

20220827e88ab1e781abefbc9220220827e88ab1e781abefbc91

20220827e88ab1e781abefbc93

健康診断

2022 年 9 月 30 日 金曜日

セルプわたらせです。
img_9512a1
9月21日(水曜日)に健康づくり財団による健康診断を行いました。

ご利用されている皆さんの健康状態を知ることは非常に大切なことで、普段は何ともなくても、思わぬ病気が潜んでいることがあります。

また年齢や生活習慣により、体には大きな影響が出てきます。各数値などを知っておくことで対策をとることができますね。

◇◆冬収穫の野菜づくり◆◇

2022 年 9 月 27 日 火曜日

おおむろの今年の冬野菜は、定番のネギの他にブロッコリーや
ほうれん草、人参、大根、白菜となっています。

ハウスの中ではブロッコリーやほうれん草、ネギの種が発芽し、
小さな芽が地表に顔を出し始めました。

e38396e383ade38383e382b3e383aae383bce381bbe38186e3828ce38293e88d89e381ade3818e1

収穫できるようになるまでにはまだまだ時間がかかりますが、
利用者さんと一緒に丹精込めて育て、皆さんに美味しい冬野菜を
お届けできるように頑張っています!

室内レクリエーション

2022 年 9 月 26 日 月曜日

おれっちあいおいです。
日中はまだまだ暑い日もありますが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。少しづつ秋の気配を感じられるようになった19日に、
室内レクリエーションを行いました。


まずは、ペットボトルボウリング。
皆さん、ピンに狙いを定めて上手に倒していました。
dscn1590dscn1605
続いて、ボール運びをしました。
スプーンの上に乗せたボールを落とさないようにバランスを取りながら運びました。
dscn1638dscn1648
次は、3人一組で傘で玉入れをしました。
協力しながら全ての玉を傘の中に投げ込んでいました。
dscn1701dscn1711
最後は、輪投げをしました。
しっかり狙って、輪を投げ込んでいました。
dscn1758dscn1774
楽しい時間を過ごすことができました。

★家族会よりご寄贈★

2022 年 9 月 23 日 金曜日

日頃よりふじみ野の活動にご協力頂きありがとうございます。
室内で楽しめるUNOや人生ゲーム、ドンジャラや釣りゲームそして、工房ふじの木工玩具を家族会よりご寄贈として、複数選ばせて頂きました。

p11403291p1140330

ドンジャラ

p1140307p1140295

スティッキーと工房ふじの木工玩具

p1140305p1140304

釣りゲーム

p1140265p1140257

作業グループにも祝日開所の際、人生ゲームを楽しんで頂きました。

★家族会の皆様に心より感謝申し上げます。

今後も皆様に楽しんで頂けるように活用させて頂きます。