各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

工房ふじ

2022 年 9 月 23 日 金曜日

焚火(ウッドキャンドル)で秋の夜長を楽しもう!
kimg0104
10センチ×10センチ 長さ15センチ
このサイズで1時間くらいは楽しめます。
500円(税込)*着火剤のおまけつき


*スウェーデントーチ(Sサイズ~LLサイズ)も販売中です。
(880円~税込)

☆総合避難訓練☆

2022 年 9 月 16 日 金曜日

セルプあけぼのです。
9月9日(金)に総合避難訓練を行いました。
これまで避難訓練では近隣の消防署員の方々に
立ち合っていただいていましたが、
新型コロナ感染症拡大により現在は立ち合いが難しいとのことで、
利用者さんと職員とによる訓練となりました。

地震の発生、それに伴う火災発生、
初期消火で鎮火できないため通報、人員への避難の周知、
施設外への避難という流れを想定した訓練でした。
皆さん冷静かつ迅速に行動することができており、
5分程で全員安全に指定された場所への避難を完了しました。
通報担当の職員は、訓練として実際に119番に通報。
太田市消防本部通信指令課の方とのやり取りを
緊張しつつも的確に行うことができました。

その後、借用した訓練用の消火器で消火訓練を行いました。
訓練には希望した利用者さんも参加し、
普段はなかなか触れる機会のない消火器の使用を体験しました。

hinann img-5391popo

img-5387popo img-5389popo 
  
災害はいつ発生するか分かりません。
セルプあけぼのでもいざという時のための備えをしっかり整え、
皆さんが安心・安全に活動できるよう努めていきます。

☆セルプあけぼの作業紹介☆

2022 年 9 月 8 日 木曜日

セルプあけぼのでは、多くの企業様からさまざまな作業を請け負わせていただいています。

img-52321
園芸用品の梱包作業(用土袋詰め)の様子。

img-52331
リネン作業の様子。タオルの向きを合わせて10枚綺麗に重ねます。

img-52361img-5239 
キャスター袋詰め・本体軸入れの様子。

納期厳守かつ高品質な作業を心掛け、利用者の皆さんと職員が一丸となって日々取り組んでいます。他にも清掃・除草などの役務や工場への出張作業なども承っておりますので、お仕事のご要望がございましたらぜひご相談ください。

セルプわたらせ8月の活動

2022 年 8 月 31 日 水曜日

暑かった8月も終わりに近づいてきました。

セルプわたらせ
あいおい・のがみグループは今月もいろいろな活動をしました。

dscn3926
こんなに大きなキュウリが採れました!

dscn3932
絵を描いてオリジナルうちわをつくりました

dscn3981
食後のデザート・かき氷!
夏にぴったり!

夕方になると涼しくなる日が増え、季節の移ろいを感じるようになりました。
夏が過ぎる寂しさもありますが、秋はもうすぐですね。

工房ふじ薪班のお仕事紹介!

2022 年 8 月 31 日 水曜日

薪班では、群馬県内外の飲食店様6軒に石窯用薪の配達を
行っています。
今回は、ナポリの食卓伊勢崎店様の納品風景を
ご覧いただきたいと思います。


ナポリの食卓伊勢崎店様の店舗です。
img_1279








2トンユニック車で納品用薪ラックを積み現地まで配達します。
img_12781








納品用ラックから店舗用ラックへの積み替えを行っています。
img_12762img_12771

きれいに積み替えが出来ました。
img_12803img_12813

伊勢崎店様のほか、相生店様、太田店様(Boston’s Cafe)、
足利店様、美食工房様、桐生市錦桜橋近くのPizzeria Da Maki様へも
定期配達させていただいております。
Pizzeria Da Maki様のオーナー様はピッツァの本場イタリアでの
ピッツァ職人大会で第8位に輝いた方で
オーナー様のマルゲリータは絶品です!

◇◆健康診断の実施◆◇

2022 年 8 月 31 日 水曜日

8月31日、健康づくり財団による健康診断が実施
されました。

コロナ禍であることから、健診会場が密にならないよう
少人数での受診としました。
少し慌ててしまった方もいましたが、他の皆さんは
落ち着いて健診を受けることができましたので、
スムーズに健診終了となりました。

健康診断は受けたあとが大切です。
結果が届いたら、きちんと健診結果を確認して自分の
健康について考えてみましょう。

e58f97e4bb98e5be85e381a11e68ea1e8a180e38080e99691e9878ee38195e38293e68ea1e8a180e6b296e794b0e38195e38293

e5af8ce794b0e38195e38293p1030510e383ace383b3e38388e382b2e383b3e38080e4b8ade9878ce38195e38293

おれっちあいおい納涼祭

2022 年 8 月 29 日 月曜日

おれっちあいおいです。
朝夕は少しづつ秋の気配を感じられるようになりましたが、日中はまだまだ残暑厳しい日々が続いています。
そんな中、27日土曜日におれっちあいおい納涼祭を開催しました。
dscn1562












壁飾りやお祭りで使用するうちわは、利用者の皆さんが作成しました。
飾り付けをして、準備OK!
dscn1332dscn1375
いよいよおれっちあいおい納涼祭の始まりです。
午前の部、まずは「桐生八木節音頭」でお祭り気分を高めました。
dscn1346dscn1357
続いて、各々が作ったうちわを使って、モニターを見ながら「ソーラン節」や「お祭りマンボ」を踊りました。
dscn1413dscn1404
続いて、2人一組になって、お神輿を担ぎました。
dscn1422dscn1429
午後の部は、みんなでゲームをしました。
まずは、くるくる巻き取りゲームです。
dscn1446dscn1451
次は、魚釣りゲームです。
dscn1513dscn1487
最後に、ヨーヨー釣りをしました。
dscn1523dscn1543
1日通しての納涼祭。最後はみんなでメロンアイスを食べました。
dscn1551dscn1559
今年の夏もまた1つ、楽しい思い出が出来ました。

★「8月の開所日」と「ふじみ野納涼祭」★

2022 年 8 月 29 日 月曜日

ふじみ野です。

【8月11日の開所日はカラオケとボードゲームとかき氷をしました。】

p1140249p1140246p1140239 p1140247
















カラオケでは高得点続出!


p1140265p1140255p1140257

p1140267
















人生ゲームで億万長者への道!


p1140275p1140276p1140278p1140281p1140285p1140288p1140289p1140292

































「つめたーい」皆さんおいしい顔です!


【8月27日は「ふじみ野納涼祭」です。】

ヨーヨー釣り・点数付き的入れ・お菓子つかみ取りをして楽しみました。

p1140380p1140404p1140408p1140410p1140413p1140361
























「取れたー」皆さん集中して釣っていました。


p1140387p1140368








「入った!」点数付き的入れで盛り上がりました。

p1140416p1140412








お菓子たくさん取れるかな!?

p1140442p1140451p1140455
p1140439















ほっとひと息つきながら…かき氷おいしいね!


★今後も季節の行事を取り入れながら楽しめる活動を提供していきます。

<8月の出来事>

2022 年 8 月 19 日 金曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

春和寮では、日中活動で丸いシールを使って花火を作りました。

複数人で協力して、食堂にきれいな花火を咲かせましたr

img_1560

男子寮では、協力して納涼祭の準備を進めています

dsc00809

皆さん、意欲的に創作活動に取り組んでいます

工房ふじ ~7月~

2022 年 7 月 28 日 木曜日

工房ふじです。7月16日(土曜開所日)に夏草の除草作業を行いました。
img_12631img_1265
img_1243img_1251
img_1255img_1250
暑い日で、皆さん汗でびしょびしょになってしまいましたが
事業所の周りはとてもサッパリとしました。