各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

ブルーベリー農園

2015 年 6 月 11 日 木曜日

毎年好評を博している『 エルシーヌ藤ヶ丘 ブルーベリー農園 』

5月の記録的な暑さの影響で、少しずつブルーベリーも色付き始めました。

img_0452

開園まではもう少し時間が掛かりそうですが、準備が整いましたらホームページ内にて案内しますので、是非ご来園ください。

◇家庭菜園◇◆◆

2015 年 6 月 9 日 火曜日

藤和グループ事業所です~

今年も、利用者さんと夏野菜をプランターで育ててます♪

e382b4e383bce383a41

白ゴーヤと、普通のゴーヤです~今、次々に花が咲き、

小さな実をつけています♪

e382b4e383bce382842

知らない間に!こんなに!!

e3839fe3838be38388e3839ee383881

ミニトマトは、普通の赤い物(一番丈夫に育つ)みんな一生懸命に

水をあげていますが・・・トマトは水の少ない厳しい環境で育ったほうが

甘くて美味しくなるとのこと~

e3839fe3838be38388e3839ee383882

細長い形の物、オレンジ色、赤色~

今のところ何だかゴツゴツしちゃってるような…

e3818de38285e38186e3828a

きゅうりは、専門の方から苗を頂きました☆早く大きくなれ~

毎日、観察して楽しんでいます。利用者も職員も何だか、

ささやかな楽しい時間が出来たようです~

 

6月8日(月)、群馬県も梅雨入りとなりました。

この時期特有の ジメジメした不快感に負けず、この時期ならではの楽しい事を見つけましょう!!

e38182e38198e38195e38184

事業所の玄関先にある紫陽花が咲き始め、とても綺麗です。

(白い花→かしわば紫陽花)

4月~5月出来事♪

2015 年 6 月 2 日 火曜日

共同生活援助 “グループホーム” です

 

昨年度までは宿泊型自立訓練事業所事業を行っていた藤和荘は、H27年度よりグループホームに移行し、三和会グループホーム利用者総数は84名になりました★新年度を向かえ、3ヶ月を迎えますがグループホームでは生活支援員による外出支援や、各ホームごとの企画、他ホームとの交流を行いました♪

今後も利用者さんの希望にそえるような支援をしていきたいと思います。

 

 e6a19ce383bbe585a5e6b2a2e383bbe8aaa0e383bbe69d91e69dbee383bbe6b4a5e4b985e4ba95 e6a19ce383bbe79086e4ba8be995b7 hefbc92efbc97efbda5e698a5 

毎年、皆に感動を与えてくれる立派な桜の木下で♪♪♪

 

e38184e381a1e38194

e8b6b3e6b9afe2809ce8b6b3e2809d e6b4a5e4b985e4ba95e8bb8a 

いちご狩の帰りに足湯でまったりと♪♪♪

 

bbq bbq1e381abe3828f bbqe3819fe3818be381afe38289 bbqe6a19c bbqe69d89 bbqe6a4bf bbqe6b0b8e794b0 bbqe6a593 bbqe5b08fe6b1a0 e784bce3818de3839ee382b7e383a5e3839ee383ad e8b5a4e59f8ee7a59ee7a4be1 e8b5a4e59f8ee7a59ee7a4be2

合同バーベキュー~神社でお参り~

 

e382b5e38383e382abe383bc e382b5e38383e382abe383bc1

e382b5e38383e382abe383bcefbc92

サッカー観戦!!!

 

e381a4e3828a1 e381a4e3828a2 釣り先生?e381a4e3828a3 

川魚釣り~山女、岩魚です!

 

各ホーム、行楽シーズンで、野外での支援も充実しているようです♪

これから、梅雨に入りますが、蛍や紫陽花でも見に行こうか提案中です~

さつまいも苗販売(セルプおおむろ)

2015 年 5 月 29 日 金曜日

         セルプおおむろです。
         今年も “さつまいも苗” を作りました。
         品種は去年と同様、なると金時になります。

p1020400
なると金時は甘みが強く粉質ですが、ややねっとり感もあり、保存に優れています。

50本入り500円で販売しております。
桐生・前橋付近ならばお届けすることも可能です。
その他地域でもご相談ください。

〒379-2104
前橋市西大室町285 セルプおおむろ

TEL 027-230-3238
FAX 027-230-3239

*今年のさつま苗販売は終了しました。ありがとうございました。

自主避難訓練

2015 年 5 月 29 日 金曜日

工房ふじです。

 
今回は27日に行なわれた自主避難訓練の報告です。

 

 

今回の避難訓練は地震を想定したもので、午前9時45分に『震度5弱』の地震が発生し、15秒間の揺れが収まるまで机の下に入るなど対応した後に、指定避難場所まで移動するという内容です。

 

 hp5e69c88e291a0

 

 

 

 

 

 

 

hp5e69c88e291a1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日前には関東地方で最大震度5弱の地震があった事もあり、訓練のサイレンが鳴ると、落ち着いた行動で避難をすることができ、災害用に用意してある防災頭巾をかぶって避難場所まで移動する事ができました。

各班利用者の点呼、安全確認が終わるまでの所要時間は移動困難な方も含め、発生時間から約3分弱となりました。

 
訓練に想定していた地震が実際に2日前にあったこともあり、訓練であっても真剣に取り組む方が多く見られ、避難場所までの移動についても、速やかに行なう事ができた今回の訓練でしたが、今までの訓練の積み重ねによって現在の形となっているものと思います。

 

 hp5e69c88e291a2

 

日頃からの防災意識を高めることで被害を最小限にできるよう、今後も自主避難訓練を継続していきたいと思います。

フジカンパニー(日中活動紹介)

2015 年 5 月 28 日 木曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。
先月の箸工房に引き続き、今月は日中活動『フジカンパニー~ランドリー製品の組み立て~』をご紹介します。フジカンパニーでは2つの業者様から委託され、製品の組み立て作業を利用者20名、職員5名で行なっています。

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はあざ美会様から委託されている、ランドリー製品の組み立て作業についてご覧いただきたいと思います。

 

☆竿ストッパーの組み立て☆

①本体にゴムチップを付けます 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②ゴムチップを付けた本体を組み付けます

45

 

 

 

 

 
 

 

 

 

③本体にバネとピンを付けます

6

7

 

 

 

 

 
 

 

 

 

④台紙に貼り付けます   8
 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤検品をしながら、袋に入れてテープで留めます

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥10袋で1セットにして、完成です

1016
 
 

 

 

 

 

 

 

 

☆洗濯バサミの組み立て☆
本体と金具を治具にセットし、はめ込めば完成です

13-15

   

 

こうして完成した製品は、週に1、2回のペースで納品に行っており、時には利用者さんも一緒に出掛けることもあります。

 

利用者さんに作業への思いを伺ってみたところ、「毎日の作業が楽しみ。作業が休みの日は退屈」、「最初は大変だったけど、慣れてくると作業が速くできるようになって楽しい」、「毎月の工賃が励みになっている」といった前向きな言葉が多く聞かれ、皆さん意欲的に作業に取り組んでいる様子でした。

 

エルシーヌ藤ヶ丘では、他にも様々な日中活動を行なっています。随時ご紹介していきたいと思いますので、ご期待ください!

☆ 缶クリーン&開所日☆

2015 年 5 月 25 日 月曜日

セルプあけぼのです。

516日(土)缶クリーン&開所日でした。

残念ながら当日、朝から雨が降っており、ご家族の皆様のご参加は中止となってしまいましたが午後には雨が上がり、出勤されていた利用者さん12名と職員とで急遽、缶クリーンを決行しました。  dsc_0483  

缶クリーンは、あけぼの周辺を2班にわかれて清掃を行いました。

dsc_0486 

 

 

 

 

 

 

dsc_04951

 

 

 

 皆さん意欲的に取り組んでいただき、周辺地域とても綺麗になりました。 

 その後、一度あけぼのに戻り、歩行訓練と気分転換を兼ねて北部運動公園まで散策を行いました。みなさん笑顔で楽しく散策することが出来ていました。

dsc_0500  

 

 

 

  北部運動公園では、ベンチでゆったりと景色を眺めたり、公園に来ていた一般の方と話したりと各々楽しんで過ごしていました。

dsc_0509

☆5月のできごと☆

2015 年 5 月 22 日 金曜日

おれっちあいおいです。

 

 

今月は、ゴールデンウィークがありましたので、休日開所に参加された皆さんは外出に出掛ける機会も多くありました。

 

カラオケや料理会、赤城山へのドライブや大室公園散策など、企画も盛り沢山でした。

 

 

カラオケでは、日頃のストレスを発散することができ、よい気分転換を図ることができたようです。

 

cimg1713

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理会では、昼食を作りました。

メニューは、チキンカレー・ツナサラダ・野菜スープ・フルーツヨーグルトでした♪

栄養バランスを考え、野菜多めのメニューとなりました。

みんなで和気あいあいと協力して作ったご飯。

愛情いっぱいでとても美味しくいただきました!!

 

383cimg1773

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お腹いっぱいになったところで、午後は大室公園に出掛けました。

気持ちの良い青空の下、思う存分散策を楽しみました。

 

413

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤城山へのドライブでは、途中、制限速度を抑えるために異様に道がデコボコしている所があり、波のプールに入っているような感覚になりました。

乗車していた皆さんも、遊園地のアトラクションに乗っているかのように楽しんでいました。

快晴でしたが、山頂は時折風が吹いており肌寒く感じました。

ですが、ブルーシートを広げ、大自然に囲まれながらのお弁当は格別でした♪

 

418

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月16日(土)

缶クリーン作戦・家族会支部会を実施しました。

あいにくの小雨日和でしたが、多くの方にご参加いただきました。

事業所付近の除草作業をしていただき、見違える程きれいになりました。

お陰さまで気持ち良く、作業や活動を行うことが出来ております。

 

cimg17921

 

 

 

写真は一部ですが、こんなに取れました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 家族会支部会には、10名の参加がありました。

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

 

cimg1798

セルプわたらせ5月連休~その2

2015 年 5 月 18 日 月曜日

 

セルプわたらせ・あいおいグループの5月連休の様子を紹介します。

4日はドライブを兼ねて、群馬フラワーパークに行ってきました。

dsc031365

 

晴天に恵まれたゴールデンウィーク後半という事で、少し混雑していましたが、とても楽しかったです。

dsc031492

花だけでなく、草木の色付きもとてもきれいでした。

 

5日は料理会でした。

img_82832

キャベツをちぎります。
品数が多いので大忙し。

img_82962

そして完成!
お稲荷さん,キャベツと油揚げの卵炒め,大根の煮付け,お吸い物とても豪勢ですね。

6日は午後におやつを作りました。

img_83252

豆腐で作る焼き大福を作ります!

img_83432

焼いて作る珍しい大福です。
とてもおいしかったです!

◆ふじみ野のゴールデンウィーク◆

2015 年 5 月 12 日 火曜日

世間ではGWでお休みモードの間、ふじみ野は元気に活動していました。

まずは普段お世話になっている地域の清掃「缶クリーン作戦」を実行!念入りにゴミ・空き缶を拾います。

e7bcb6e382afe383aae383bce383b3efbc91e7bcb6e382afe383aae383bce383b3efbc92

 

時にはカラオケを楽しんだり・・・(ふじみ野内で行いました♪)

e382abe383a9e382aae382b1

 

赤堀のせせらぎ公園に出かけたり・・・(良い運動になりました!)

e3819be3819be38289e3818ee585ace59c92

 

昼食のカレーを作ったり・・・(味・見た目・量に全員が大満足の仕上がりでした♪)

e382abe383ace383bce382abe383ace383bcefbc92

 

昆虫の森にもでかけました!(じっくり見学し、ちょっと昆虫博士になった気分です♪)

 e69886e899ab1e69886e899ab21

 

スタートしてようやく1ヵ月が経とうとしているふじみ野ですが、仕事に活動に、充実した毎日を送っています!

 

※ ふじみ野で過ごしてみませんか?? ※

ご利用・ご見学の希望を随時お受けしております。お気軽にご連絡ください。個浴・大浴場・リフト浴設備有の入浴サービス(利用料がかかります)も行っております♪♪