各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘エルシーヌ藤ヶ丘’ カテゴリーのアーカイブ

群馬県障害者スポーツ大会2016

2016 年 9 月 27 日 火曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

先日、パークレーン高崎で行なわれた、群馬県障害者スポーツ大会のボウリング競技に参加しました。

 

e99b86e590882

☆藤ヶ丘代表 選手の皆さんです☆

 

みなさん怪我なく、楽しく参加することが出来ました。

 

練習より良いスコアが出た方、とにかく楽しんでプレイした方、勝負を意識して真剣にプレイした方…

それぞれがメダルを受け取り、最後には輝く笑顔を見せていました。

e38397e383ace382a4e291a0e38397e383ace382a4e291a1e38397e383ace382a4e291a21e38397e383ace382a4e291a3e383a1e38380e383ab

 

 

 

大会の後はレストランにてハンバーグを食べながら、楽しかった感想などで盛り上がりました。

e9a39fe4ba8be291a0e9a39fe4ba8be291a1

 

来年もまた頑張りましょう!!

☆カラオケ&八木節大会☆

2016 年 8 月 29 日 月曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

8月20日(土)に予定されていた三和会納涼祭ですが、荒天のため残念ながら中止となってしまいました。

 

そこで、急遽室内に会場を設け、「カラオケ&八木節大会」を開催しました。

e4bc9ae5a0b4e291a0e4bc9ae5a0b4e291a1

 

 

ステージでスポットライトを浴びて、気持ち良く熱唱しています♪

e382abe383a9e382aae382b1e291a0e382abe383a9e382aae382b1e291a1e382abe383a9e382aae382b1e291a2

 

 

カラオケの後は、みんなで輪になって八木節を踊りました。

e585abe69ca8e7af80

練習の成果を発揮して、思い思いに楽しく踊っています。

「アンコール!」という声が上がるほど盛り上がりました。

 

 

カラオケ&八木節大会も楽しかったですが、来年は晴れると良いですね。

今度は外で思いっきり八木節を踊りましょう!!

AED講習会

2016 年 7 月 20 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

先日、職員のAED講習会を開催しました。

 

 

まずは、講師の方から基本的な対応を教えていただきました。

img_5917

 

 

実際に自分たちでやってみると…

img_59321

img_59361

 

最初は緊張しましたが、繰り返し教えていただくことで、理解することが出来ました。

 

最後に、実際に起こりそうな場面を想定して、シミュレーションをしました。

どんな場合にも迅速な判断、適切な対応が大切です。

 

今回学んだことを忘れず、いざと言う時にも落ち着いて対応出来るよう備えていきたいです。

☆藤ヶ丘農園 H28年度閉園のお知らせ☆

2016 年 7 月 20 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

6月23日に開園しました『エルシーヌ藤ヶ丘ブルーベリー農園』

例年より早くに実がなりはじめた事もあり、予定より早めですが 7月24日(日)

の営業を持ちまして今年度は閉園とさせていただきます。

 

今年もたくさんの来場者様、ご注文をいただき誠にありがとうございました。

皆様から寄せられましたご好評の声に感謝しております!!

 

来年もまた、甘酸っぱくて大きな実がなるように担当職員により丹精を込めて手入れを行ってまいります。

来年も是非、藤ヶ丘農園へご来場いただけますよう、お願い申し上げます。

床ずれ防止セミナー

2016 年 6 月 28 日 火曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

6月のケース会議は株式会社タイカさんをお招きし、「床ずれ防止セミナー」を開催しました。

床ずれについての基本知識を学び、専門用具を使っての実践学習をしました。

 

 

 dscf4451座学では、床ずれの発症原因や種類などを細かく学び、それぞれに合わせた予防方法も学ぶことが出来ました。

講師の方のお話しを聞いていると、藤ヶ丘でも発症する可能性のある方がいるので、より一層日々の支援に気を付けなければと、身が引き締まりました。

 

 

dscf4453

 

基本知識を学んだ後は、いよいよ実践です。

まずは職員がモデルとなって、正しい姿勢補正の方法を学びました。

ただ隙間にクッションを入れるのではなく、しわを無くしながら、クッションに身体を預けられるようにすると、違和感やストレスを感じることなく寝ることが出来ます。

 

 

dscf4456

寝方はひとつではありません。横向きの方に合わせた対策も学びました。

どこか一部分に圧が掛からないよう、クッションを置いていきます。

実際にクッションを入れてもらって体験してみると、その違いにビックリしました。

 

 

 

寝返りを打つのが難しい方や、一方向のみを向いて寝る方など、床ずれを発症しやすい方はたくさんいます。

今回学んだことを忘れず、日々の支援にしっかりと活かしていきたいです。

☆藤ヶ丘農園 開園のお知らせ☆

2016 年 6 月 22 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

毎年、多くの皆様から好評をいただいております、藤ヶ丘農園のブルーベリー
今年は例年より早くに実がなりはじめており、本日 6月23日(木)より開園をいたしました!!

 efbe8cefbe9eefbe99efbdb0efbe8defbe9eefbe98efbdb020161

 

 

今年のブルーベリーも大粒で、とても甘くて美味しいですよ♪

efbe8cefbe9eefbe99efbdb0efbe8defbe9eefbe98efbdb02016e291a1efbe8cefbe9eefbe99efbdb0efbe8defbe9eefbe98efbdb02016e291a2

 efbe8cefbe9eefbe99efbdb0efbe8defbe9eefbe98efbdb02016e291a3

 

 

夏の行楽に、ブルーベリー狩りはいかがでしょうか(^O^)/
注文販売も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来園を心よりお待ちしております♪

 

【 期  間 】  6月23日~8月初旬頃まで(予定)
【営業時間】  9:00~17:00(最終受付は16:30)
【 料  金 】  入園料  大人(中学生以上)  500円
                 小人(小学生まで)  200円
                  持ち帰り 1パック(500g)    600円
                   注文販売 1パック(500g)    900円
【 住  所 】 桐生市黒保根町下田沢3480(エルシーヌ藤ヶ丘内)
【予約・問合せ】 0277-96-2803

 

*ご来園の際は、事前の予約をお願いいたします。

☆クラブ紹介☆

2016 年 5 月 31 日 火曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

5月12日に、今年度最初のクラブがありました。

 

今回は、今年度から新しく出来た「娯楽クラブ」を紹介したいと思います。

娯楽クラブでは、様々なゲームをしたり、自分の趣味を楽しんだりと、それぞれ自由に過ごしています。

 

e58d93e79083e291a0

 

卓球は意外と難しかったですが、ラリーが続くと歓声が上がりました。

 

 

 

 

 

 

e9bb92e9abad

 

久し振りにやった黒ひげ危機一髪。

 黒ひげが飛び出さないかドキドキ…!!

 

 

 

 

 

 

e38380e383bce38384e291a01

e38380e383bce38384e291a11

 

人気のダーツ!!                外れるとがっかり。。。

 

他にもトランプやカルタ、あやとりを楽しみました。

職員も一緒に盛り上がって、終わったらみんなヘトヘトでした…。

でも、一汗かいた後のおやつは格別でしたね☆

 

 また来月のクラブが楽しみです!!

◎自治会◎

2016 年 4 月 30 日 土曜日

エルシーヌ藤ヶ丘では、毎月第3土曜日に利用者さんが集まり、自治会を実施しています。

生活のことや仕事のこと、行事のことなど、利用者さん同士で積極的に意見を出し合っています。

 

4月の自治会は、今年度の役員を決めました。

まずは候補者の選出。

初めて立候補する方、以前にも役員をやったことがある方、周りから推薦された方…

皆さん、積極的に手を挙げていました。

 

そして、各候補者が演説を行ないます。

候補者の熱い想いに、参加者の皆さんも真剣に耳を傾けていました。

誰に投票しようか悩んでしまいますね…。

 

じっくり考えて、さあ投票!!

新たな会長、副会長、書記が決定しました☆

 

e887aae6b2bbe4bc9ae291a2

 

昨年度の会長は女性でしたが、今年度は男性になりました。副会長は男性と女性が1名ずつ、書記は女性です。

 

役員を中心に、より良い藤ヶ丘をつくっていきましょう!!

 1年間よろしくお願いします。

☆ケース会議☆

2016 年 3 月 12 日 土曜日

月に1度のケース会議では、特定の利用者さんに焦点を当てたケース検討や、様々な研修を行なっています。

 

3月は、ある利用者さんの支援について、ブレーンストーミングの技法を用いたグループ討議を行ないました。

guru-pu

 

 

 

 

  

 

 

Aグループ

 

ae382b0e383abe383bce38397

たくさん出た意見をとてもスムーズにまとめられました。

 

 

 

Bグループ

be382b0e383abe383bce38397

他のグループとは少し違ったカテゴリで、意見を分類しました。

 

 

Cグループ

ce382b0e383abe383bce38397

いちばん時間を要していましたが、じっくりと話し合って結果をまとめました。

 

 

理想と現状とのギャップに頭を抱えながらも、どのグループも真剣に、積極的な意見交換を行なっていました。

 

 

グループ討議の後は、すぐに実施できそうな対策を黒板に貼り出し、全員で確認します。

 

matome

 

れらの対策をさらに寮会議で吟味し、実施していく予定です。

個人では思いつかなかった意見や対応策がたくさん上がりました。

これからも利用者さんの目線に立って考え、生活の質の向上を目指していきます。

避難訓練

2016 年 2 月 11 日 木曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

藤ヶ丘では、2ヶ月に1度避難訓練を実施しており、9日に今年度最後の避難訓練を行いました。

訓練自体は日中に行いましたが、出火想定時間は19時。入浴に多くの利用者さんが参加している時間帯ということで、職員も利用者さんが安全に避難できるよう声を掛け合いました。

また、利用者さんも職員からの声掛けや避難場所を良く聞き、焦らずに避難していました。

 

e981bfe99ba3e291a5e981bfe99ba3e291a4e981bfe99ba3e291a3

e981bfe99ba3e291a2e981bfe99ba3e291a1e981bfe99ba3e291a0

 

男子寮、わたらせ寮、春和寮で各寮毎に点呼を行ない、利用者さんが逃げ遅れていないか確認します。

皆さん名前を呼ばれると、大きな声で「はい!」と返事をしていました!

 

e782b9e591bce291a0e782b9e591bce291a1e782b9e591bce291a2

 

点呼を終え反省会を行ない、今年度最後の避難訓練は終了となりました。

利用者さん全員が真剣に訓練に取り組んでいて、災害に対して高い意識を持っていることが感じられました!

 

e58f8de79c81e4bc9a