各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘エルシーヌ藤ヶ丘’ カテゴリーのアーカイブ

☆藤ヶ丘クリスマス会(外出コース)☆

2015 年 12 月 31 日 木曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

24日、藤ヶ丘では『藤ヶ丘コース』と『外出コース』に別れてクリスマス会を行ないました!

前回、『藤ヶ丘コース』の様子を紹介したので、『外出コース』を紹介します。

桐生グランドホテルにて、総勢42人の利用者の皆さんとクリスマスをお祝いしました!

 

e4b9bee69dafe585a8e4bd93e4b9bee69daf1e585a8e4bd93e291a11

 

乾杯の挨拶を済ませると、様々な料理が運ばれてきました!

 

e69699e79086e291a0e69699e79086e291a1e69699e79086e291a2e69699e79086e291a3e69699e79086e291a4e38387e382b6e383bce38388e291a5

e5b1b1e5bda2e38081e6a084e5ad90e291a1e58b9de38195e38293e9a39fe4ba8be5ae89e98194e38195e38293

 

美味しい料理に舌鼓を打っていると、皆さんの大好きなカラオケ大会が始まりました!

好きな曲を大勢の前で歌うと照れてしまいますが、みなさんとっても上手に歌っていました☆

 

e382abe383a9e382aae382b1e291a2e382abe383a9e382aae382b1e291a1e382abe383a9e382aae382b1e291a0e382abe383a9e382aae382b1e291a3

 

カラオケ大会で盛り上がっていると、会場内が暗転し・・・

サンタクロースの登場です!!

待ってましたと言わんばかりに、盛大な拍手の中皆さんに迎えられたサンタさん達!

 

e382b5e383b3e382bfe799bbe5a0b41e382b5e383b3e382bfe38081e38388e3838ae382abe382a4

 

サンタさんがひとりひとりの名前を呼び上げると、皆さん笑顔で受け取っていました☆

 

e382b5e383b3e382bfe38081e995b7e6b2bce38195e38293e382b5e383b3e382bfe38081e7be8ee4bf9de38195e38293e382b5e383b3e382bfe38081e58b9de58987e38195e38293

e382b5e383b3e382bfe38081e58e9fe6bea4e38195e38293e382b5e383b3e382bfe38081e6a8aae5a080e38195e38293e382b5e383b3e382bfe38081e58d8ae794b0e38195e38293

 

お料理も堪能しカラオケも皆さん楽しんでいて、プレゼントにも大変満足していたようです。

帰ってからも、もらったプレゼントを笑顔で見せてくれる利用者さんたち。

来年も、サンタクロースが現れますように・・・☆

☆クリスマスツリー飾り付け&藤ヶ丘クリスマス会☆

2015 年 12 月 31 日 木曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。 

12月19日、藤ヶ丘では余暇活動の一環として、クリスマスツリーの飾り付けを行ないました。

「これはこっちがいいかな?」「あれはここじゃないかな?」と、みなさん楽しみながら飾りをつけて・・・

 

e9a3bee3828ae4bb98e38191e291a0e9a3bee3828ae4bb98e38191e291a1

 

完成!

点灯も行ない、歓声が上がりました!

キラキラ、とっても綺麗ですね!

 

e782b9e781afe5ae8ce68890

 

 

そして、24日には『藤ヶ丘コース』と『外食コース』に分かれてクリスマス会を行ないました!

『藤ヶ丘コース』では、三和会館をクリスマス風に飾り付けをして、総勢38名の利用者さんとクリスマスを祝いました。

 

e585a8e4bd93e585a8e4bd93e291a1

 

美味しいお寿司を食べて・・・

 

e890bde59088e3838fe383abe38195e38293e5a4a9e7aca0e98984e4b99fe38195e38293e5b3b6e794b0e58589e69e9de38195e38293

e6a3aee4b88be3839fe383a8e5ad90e38195e38293e996a2e58fa3e38195e38293e38081e5a4a7e5b1b1e38195e38293

 

普段とは違う雰囲気の中で、カラオケ大会も行ないました。

 

e6a48ee5908de38195e38293e3818be382abe383a9e382aae382b1e8b2b4e5ad90e38195e38293e382abe383a9e382aae382b1e6a3aee9878ee38195e38293e382abe383a9e382aae382b1

 

美声を披露していただいた後は、待ちに待ったサンタクロースの登場です!

 

e382b5e383b3e382bfe799bbe5a0b4

 

歓声の中、サンタクロースがプレゼントを皆さんに配っていきます。

 

e7aaaae794b0e38195e38293e38397e383ace382bce383b3e38388e5b9b9e5a4abe38195e38293e38397e383ace382bce383b3e38388

e8b2b4e5ad90e38195e38293e38397e383ace382bce383b3e38388e5ae89e5b79de38195e38293e38397e383ace382bce383b3e38388

 

みなさん笑顔で受け取り、大変満足されたようです!

とっても嬉しそうに、プレゼントを見せてくれました!

 

次の記事では、『外出コース』でのクリスマス会の様子もご紹介します。

☆ふれあいショッピング☆

2015 年 11 月 30 日 月曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

藤ヶ丘では19日、再び!

あのイトーヨーカドーが藤ヶ丘にやってきました!

品数も多く、みなさん時間を掛けて買い物を楽しんでいました。

 

e5a3b2e3828ae5a0b4e291a0e5a3b2e3828ae5a0b4e291a1e5a3b2e3828ae5a0b4e291a2

 

男子寮のみなさん。

服や日用品、おやつはやっぱりどれにしようか迷ってしまいますね~

 

e794b7e5ad90e5afaee291a0e794b7e5ad90e5afaee291a1e794b7e5ad90e5afaee291a2

e794b7e5ad90e5afaee291a3e794b7e5ad90e5afaee291a4e794b7e5ad90e5afaee291a5

 

わたらせ寮のみなさん。

買い物リストを見ながら、真剣に買い物を行なっていました!

 

e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a0e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a1e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a2

e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a3e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a4e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a5

 

春和寮のみなさん。

利用者さんのみならず、職員も真剣です! 

 

e698a5e5928ce5afaee291a0e698a5e5928ce5afaee291a1e698a5e5928ce5afaee291a2

e698a5e5928ce5afaee291a3e698a5e5928ce5afaee291a4e698a5e5928ce5afaee291a5

 

品物が多くてどれにしようか迷ったり、買い物リストを見ながら真剣に選んだり、合計金額を計算して買うものを調整したり・・・

「こんなのが買えたよ」「あんなのがあったよ」等、とても楽しんで買い物ができたようです!

☆秋のグループ旅行③☆

2015 年 10 月 31 日 土曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

今月は、6日に引き続き、秋のグループ旅行第三弾として13日に群馬サファリパークに出掛けて来ました!

普段見ることの出来ない動物達を見てみなさんとても楽しそうにしていました!

 

 

 e382ace382bce383abe382ade383aae383b3e38397e383ace383bce383aae383bce38389e38383e382b0

e383a9e382a4e382aae383b3e3839be383afe382a4e38388e382bfe382a4e382ace383bce382b5e382a4

 

ライオンやシマウマ等、車から見ることができ車内は大盛り上がりでした。

 

 

e382b5e38395e382a1e383aae8bb8ae58685

e5ae89e98194e382b5e38395e382a1e383aae6a084e5ad90e382b5e38395e382a1e383aae4bd90e4b985e99693e382b5e38395e382a1e383aa

 

ヤギやウサギ等とふれあい、とても嬉しそうです!

 

e6a084e5ad90e382a6e382b5e382aee6a3aee4b88be382a8e382b5e38284e3828ae5ae89e98194e382a6e382b5e382ae

 

昼食は、近くの和食料理屋さんで天ぷらや蕎麦に舌鼓☆

 

 

e9a39fe4ba8be8b2b4e5ad90e6bb9de58e9fe9a39fe4ba8be4b8ad

e9a39fe4ba8be585a8e4bd93e58b89e9a39fe4ba8be4b8ad

 

最後は集合写真をパシャリ。

 

e99b86e59088e58699e79c9f

 

良い思い出となりました!

☆秋のグループ旅行②☆

2015 年 10 月 31 日 土曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

先月に引き続き、秋のグループ旅行第二弾として6日に富岡製糸場に出掛けて来ました!

富岡製糸場では、施設の歴史や世界遺産に登録されるまでの説明をガイドさんにして頂き

みなさんとても真剣に聞いていました。

 

e8a68be5ada6e291a51e8a68be5ada6e291a41e8a68be5ada6e291a31

e8a68be5ada6e291a21e8a68be5ada6e291a11e8a68be5ada6e291a01

 

製糸場前で、記念に集合写真!

 

e99b86e59088e58699e79c9f2

 

帰りはサービスエリアで小休憩、おやつを買って食べました☆

 

e4bc91e686a9e291a01e4bc91e686a9e291a11

☆秋のグループ旅行☆

2015 年 9 月 30 日 水曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

 

日中は暖かい日もありますが、朝晩は冷え込んで“秋”の到来を感じる季節となりました。

藤ヶ丘では、16日に秋のグループ旅行第一弾として、桐生市内の『たつ吉』にお食事に出掛けました!

 

 e9a39fe5898de4b9bee69daf

  

乾杯をすると、次々に料理が運ばれてきて…

 

 e9a39fe4ba8befbc88e3818ae588bae8baabefbc89e9a39fe4ba8befbc88e5a4a9e381b7e38289efbc89

 e9a39fe4ba8befbc88e9b3a5e9878defbc89e9a39fe4ba8befbc88e6b181e789a9efbc89

 e9a39fe4ba8befbc88e38387e382b6e383bce38388efbc89 

 

 

美味しい料理に舌鼓!

 

e4b8ade5b1b1e9a39fe4ba8be4b8ade5b2a9e5b48ee9a39fe4ba8be4b8ad

e5b2a1e794b0e9a39fe4ba8be4b8ade4b88be59f8ee9a39fe4ba8b

 

 

食後には、みなさんの大好きなカラオケ大会をして

手作りのマラカスで大いに盛り上がりました!

 

 e7ae95e8bcaae382abe383a9e382aae382b1e6a48ee5908de382abe383a9e382aae382b1e291a0

 e5b2a1e794b0e3839ee383a9e382abe382b9e785a7e5ad90e3839ee383a9e382abe382b9

  

藤ヶ丘に帰ってきた後も、外出先での食事や楽しかったことを笑顔で話されている方が多かったです。

いい思い出になりましたね!

 

 e99b86e59088e58699e79c9f1

  

最後に、みなさんで集合写真をパシャリ。

☆第36回 三和会納涼祭☆

2015 年 8 月 31 日 月曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

22日(土) 心配されていた雨も降られず、『三和会納涼祭』が開催されました!

今年で第36回目となり、たくさんの方々の協力を得て大いに盛り上がりました。

 

利用者のみなさんも、お祭りならではの雰囲気や音を肌で感じ、とても楽しそうにしていました!

e7ab8be5b79de5b1b1e5bda2e58d8ae794b0

e9a597e5baade5a4a9e7aca0e785a7e5ad90

うどん、焼きそば、フランク棒、焼きまんじゅう・・・とっても美味しそうですね!

 

 e8b88ae3828ae291a1e8b88ae3828a

 ↑ 恥ずかしがり屋の皆さんも、八木節の音頭に合わせて踊ります!

 

 e99b86e59088

 

お神輿を見て、「わっしょい!わっしょい!」と元気に掛け声をかけていました。

楽しい時間はあっという間ですね。

 

来年のこの季節が待ち遠しいですね!

 

 

 

ご来賓の皆様、会場準備から模擬店の出店にご協力いただきましたご家族・ボランティアの皆様。八木節やお神輿で納涼祭に華を添えていただきました育成会・風の会の皆様。ご協力、ご参加いただきました全ての皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

☆ふれあいショッピング☆

2015 年 7 月 31 日 金曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

30日、あの!イトーヨーカドーが藤ヶ丘にやってきました!
三和会館に品物を並べ、レジスターも設置。
日用品から衣料品、雑貨や食品など品ぞろえもばっちり。

 

e383ace382b8e999b3e58897efbc88e697a5e794a8e99b91e8b2a8efbc89 

e999b3e58897efbc88e9a39fe69699e59381efbc89e999b3e58897efbc88e8a1a3e69699e59381efbc89

 

待ちに待ったビッグイベント!
みなさん真剣に、そして楽しく買い物をしていました!!

 

e794b7e5ad90e5afaee291a2e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a2

 

e794b7e5ad90e5afaee291a0e698a5e5928ce5afaee291a1

 

e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a1e794b7e5ad90e5afaee291a1

 

e698a5e5928ce5afaee291a0e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a3

 

事前に買う物を決めておいたので、スムーズに買い物を行なうことができました。
でも、お菓子やジュースの売り場では、みなさんどれにしようか悩んでいましたね~。

あすなろグループ(日中活動紹介)

2015 年 6 月 30 日 火曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

前回、前々回に続き、藤ヶ丘内の日中活動ついて紹介したいと思います。

今までの活動グループ『ホップグループ』と『ステップグループ』が合体し、この6月から新たに『あすなろグループ』が誕生しました!

 

あすなろグループでは、利用者14名が所属していて、藤ヶ丘の活動グループの中では一番人数の多い活動グループになりました。

 

 ブログ用①ブログ用②

 

活動内容も、個々に合わせジグソーパズルや塗り絵、新聞千切りなど様々!天気のいい日には散歩にも出掛けています。

 

e38396e383ade382b0e794a8e291a2e38396e383ade382b0e794a8e291a3

 

また、ペットボトルのラベル剥がし、空き缶潰し、牛乳パックの切り開きなどのリサイクル作業も行なっていて、それぞれ回収業者さんに持って行き、引き取ってもらっています。

リサイクルで得た収入で、活動の備品を買ったり、皆さんの好きなおやつを買ったりして還元しています。

 

e38396e383ade382b0e794a8e291a4e38396e383ade382b0e794a8e291a5

ブルーベリー狩りのご案内~2015年~

2015 年 6 月 29 日 月曜日

今年もブルーベリーの時期がやってまいりました。
7月1日より、エルシーヌ藤ヶ丘 ブルーベリー農園が開園いたします。

e5ae9fe382abe382b4e585a5e3828a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、多くのお客様にご来園いただき、市内のケーキ屋さんやジェラートショップからも注文が入る大好評のブルーベリーです。

e382b1e383bce382ad

e382b8e383a5e383bce382b9e382a2e382a4e382b9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文販売も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来園を心よりお待ちしております♪

 

【期間】              7月1日~8月初旬頃まで
【営業時間】        9:00~17:00(最終受付は16:30)
【料金】           入園料  大人(中学生以上)  500円
                                小人(小学生まで)  200円
                     持ち帰り 1パック(500g)     600円
                      注文販売 1パック(500g)    900円
【住所】              桐生市黒保根町下田沢3480(エルシーヌ藤ヶ丘内)
【予約・問合せ】 0277-96-2803

*ご来園の際は、事前の予約をお願いいたします。