各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘工房ふじ’ カテゴリーのアーカイブ

○●○♪毎年楽しみなんです♪○●○

2018 年 11 月 14 日 水曜日

工房ふじです。

11月10日(土)、秋晴れの中、今年もりんご狩りへと出かけてきました。

リンゴ農園が沼田という事もあり、行きの道中は根利を通って行きました。  山々は紅葉が真っ盛りといった感じで、バスの中から楽しむ事ができました。

 

場所は、毎年お世話になっている山口農園さんです。

dsc073771 dsc073783

 

 

今年も数種類のリンゴを楽しむ事ができましたが、ちょうど“ふじ”が食べごろという事で、みなさん、リンゴ園の方の説明通り、“なるべく赤いの”をよーく探して、もぎ取っていました。

dsc07370 dsc073801

 

 

「これは甘いんね」「こっちはちょっと酸っぱくてさっぱりしてるよ」など、秋の味覚を堪能しました。

dsc07369 dsc073842

○●○来年の話をすると鬼が・・・○●○

2018 年 10 月 25 日 木曜日

工房ふじです。

小平も風の冷たさに、秋の穏やかさと冬が来る前の寒さを感じる今日この頃です。6月の記事にて紹介させていただいた、ご近所さんよりいただいたコキアですが…。

 

 

6月頃はまだ、こんな感じでした。

dsc06833

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋が深まるにつれ、最近はすっかり赤くなっています。

 

dsc07103

dsc07104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この時期、忙しくなるのが、干支の製作です。

来年は亥年という事で、こんな感じに仕上がりました。

dsc071071

dsc07106

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん組み合わせる事もできます。親子が寄り添って可愛らしくなります。

dsc07109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご注文は工房ふじまでお待ちしております。

お値段) 小:¥800(税込)  大:¥1600(税込)

○●○備えあれば・・・○●○

2018 年 9 月 26 日 水曜日

工房ふじです。

 

9月21日は、事業所内研修を行ないました。

今回は、『救命救急講習』という事で、消防士の方1名と救急救命士の方が1名来館され、3時間の講習でした。

dsc07008dsc07007 

まずは、座学にて心臓の位置などの基本を確認しました。 

dsc07010dsc07012 








続いては実際に2班に分かれて実技です。

おなじみの実技用の人型を使って、胸骨圧迫(いまは心臓マッサージとは言わない事が多いそうです)や人工呼吸、AEDの使い方について全員が順番に行ないました。 

dsc07034dsc07051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にやってみると、しっかりと胸骨を圧迫し、息を吹き込むというのは大変でした。

 

 

 

この講習は定期的に依頼して、職員が受講しているものですが、最初はやや戸惑っていた職員も、はやり体は覚えているもので、定期的に取り組むという事はとても大切だと痛感しました。

 

“備えあれば憂いなし”ですね。

○●○夏はまだまだ終わらない!○●○

2018 年 8 月 10 日 金曜日

工房ふじです。

今年も始まりました!八木節練習!!
朝、いつもは安全に作業や活動が行える様、ラジオ体操を行なっている時間なのですが、来る8月25日の“三和会納涼祭”へ向けて八木節の練習をこれから毎日行なう予定です。

dsc06863

dsc06855

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲をかけると気分もあがります♪♪

当日は、楽しんで踊れるよう、皆でしっかりと仕上げていきたいと思います。

なお、当日はどなたでも大歓迎ですので、たくさんのご参加をお待ちしております。

 

 

 

【お知らせ】

新作の『おふろでぷよぷよ』シリーズです。

ヒノキ製ですので、遊びながらヒノキ風呂が楽しめます。

ご好評いただいています♪

 

dsc06875

dsc06874

 

 

 

 

 

dsc06876

 

 

 

 

 

『おふろでぷよぷよ』¥1,200(税込)

○●○どちらもスッキリ!○●○

2018 年 7 月 31 日 火曜日

工房ふじです。

 

今年は、今までにない暑さを経験している今日この頃です。皆さん体調など崩されていませんでしょうか?熱中症対策、かかせませんね。

 

 

さて、7月14日の土曜日は開所日でした。

午前中は営繕活動という事で、事業所内の片付けを行ないました。

「どこから出てきたの?」という様なものまで、普段なかなか行き届かないところまで行なう事ができました。

 

dsc06838

dsc06839

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑さの中、休憩をはさみながら、気分もスッキリしました。

 

 

 

午後は皆さんお楽しみのカラオケ大会!!

dsc06842

 

 

 

 

 

今回初参加の方やデュエットで楽しむ方など、午前中の疲れも何のその!?

 

 

振り付けアリで大いに盛り上がりました。

○●○緑濃○●○

2018 年 6 月 28 日 木曜日

工房ふじです。

梅雨の雨と夏に入りかけた暑さで、小平も暑い日々が続き、汗をかきながらの作業となっています。

 

dsc06830

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例のグリーンカーテン、今年はインゲンマメです。

 

 

dsc068312

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ実っています。

真夏には、強烈な日差しを遮ってくれると思います。

植物を育てる楽しみや咲いた花の鑑賞、成った実の収穫など様々なメリットがあります。

 

 

 

dsc06832dsc06833

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、ご近所からいただいた“コキア”です。暑さに負けずに、ふわふわ癒してくれています。

そのうち赤くなってくるとの事で、これからの成長が楽しみです。

 

 

 

これから暑い日へと突入していきますが、この夏も皆で元気に乗り切りたいと思います。

○●○こんな仕事もやってます○●○

2018 年 5 月 30 日 水曜日

工房ふじです。

今月は、シリーズ“こんな仕事もやってます”の紹介をさせていただきます。

 

dsc067651程よく乾燥し、積まれているこちら、皆さん何だと思いますか?

 

 

 

 

dsc06771もっと近くに寄ると、こんな感じです。

 

 

これは、桐生市内で道に設置してあるベンチです。

今から7年前に納品し、夏の暑さや、冬のからっ風にさらされながら、皆さんのちょいと一休みをお手伝いさせていただいてきました。

みての通り、野外にて使用すると、木の変化も著しく、この度メンテナンスという事で久しぶりに戻って来ました。

 

 

dsc06773

dsc06772

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、もともとはこんな感じでした(…といっても、このベンチも結構使い込んでいますが)。

 

 

ベンチに限らず、漆の汁椀などもリペアの依頼などがあり、漆を塗り直して永くご愛用してくださっているお客様もいらっしゃいます。

dsc06756

dsc06763

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工房の製品に愛着を持っていただき、世代を超えて長く使っていただけるものを、これからも皆で作り上げていきたいと改めて感じます。。。 

 

 

○●○木のこと○●○

2018 年 4 月 27 日 金曜日

工房ふじです。

 

平成30年度も始まり、気持ち新たに小平の穏やかな空気の中、のびのびと活動している今日この頃です。

さて、工房ふじで製品にする為に扱っている木の種類は、ざっと数えても約十種類ほどあります。一口に『木』といっても、それはそれは様々あります。

色や硬度、木のもっている“クセ”や“におい”まで!

 

 

さてこれらの木、何の木かわかりますか?

 

dsc067121

 

着色したわけではなく、もともと木が持っている天然の色です。

こうやって並べてみると、違いが分かりますね。

 

 

 

 

dsc06715

こちらの製品も“黒檀”という木で、着色はしていません。

使用する木が違うだけで雰囲気もガラリと変わります。

 

 

 

 

 

dsc067162

別々の木を組み合わせて、こんな製品もあります。

こちらは写真立てです。

ウォールナット

ひのき

タモ

さくら

が、使われています。

 

 

 

 

今年度も既に、沢山のご注文をいただいたり、様々な製品を計画中です。

ホームページへも随時、ご紹介させていただきますので、お楽しみに!!

 

dsc067221

○●○一年間を労いました○●○

2018 年 3 月 27 日 火曜日

工房ふじです。

3月17日は、それぞれの一年間の労をねぎらい、年度末慰労会を開催しました。

 

 

午前中は皆さんのリクエストを募集し、バージョンアップしたカラオケにて、それぞれ好きな歌を楽しむ事ができました。

dsc065872

dsc066191

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は外に出て、バーベキュー大会となりました。今回はお肉も野菜もたっぷりと!

dsc06628dsc06624

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「も~お腹いっぱいだよ~」と皆さん大満足の様子でした。
来年度へ向けてエネルギーを補給し、最後はしめの“焼きうどん”で、おいしい1日となりました。

○●○2月の開所日のこと○●○

2018 年 2 月 28 日 水曜日

工房ふじです。

 

2月17日は開所日でした。

今回は工房ふじ内にてDVD鑑賞やカラオケを行ないました。

DVD鑑賞では、以前寄贈して頂いたスクリーンとプロジェクターを使用して、映画館並みの大迫力に、皆さん引き込まれていました。

 

そして、午後はお楽しみのカラオケタイム♪

久しぶりに皆さん歌って楽しく過ごす事ができました。

 

dsc06527 dsc06533

 

 

 

同じくその日は、あすなろ祭が開催され今年も数名の方が作品を出品しました。

素敵な作品が沢山出品されました。

dsc06508 dsc06509

 

dsc06514 dsc06513