各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘セルプあけぼの’ カテゴリーのアーカイブ

☆ セルプあけぼの作業 ~ルートサービス~ ☆

2023 年 4 月 18 日 火曜日

セルプあけぼのです。

日中の気温も暖かくなり、春を感じるこの頃となってきました。

セルプあけぼのはキリンビバレッジ様と提携し、

県内外およそ30ヶ所に設置された清涼飲料自販機の管理、商品補充を

作業活動の一環として取り組んでいます。

新年度を迎え、新商品が続々とリリースされます!

『トロピカーナ 太陽たっぷり果実ミックス280ml缶』

毎年大好評の季節限定商品。この時季にぴったりな果実と栄養で、すこやかな日々を美味しくサポートする濃縮還元果汁100%ミックスジュース。

『カロリミット アップルスパークリング350ml缶』

キリン×ファンケル コラボ。食事とも一緒に楽しめるアップルスパークリング。食事の糖や脂肪の吸収を抑えます。

『午後の紅茶 for HAPPINESS 熊本県産いちごティー280mlPET

社会貢献(熊本県復興支援)× 国産素材(熊本県産いちごと茶葉)の特別な午後の紅茶。

また、新パッケージにリニューアルしてますます美味しくなった

『ファイア 挽きたて微糖185ml缶』

『ファイア ワンデイブラック600mlPET・ラテ微糖600mlPET

『生茶シリーズ』

と今後さらにラインナップが充実していきます。

セルプあけぼのの自販機をお見かけの際には、ぜひお買い求めください。

e69e9ce5ae9fe3839fe38383e382afe382b9efbc92efbc98efbc90e7bcb61e382a2e38383e38397e383abe382b9e38391e383bce382afe383aae383b3e382b0efbc93efbc95efbc90e7bcb61e38184e381a1e38194e38386e382a3e383bc280pet1

e696b0e5beaee7b396efbc91efbc98efbc95e7bcb61e383afe383b3e38387e382a4e38396e383a9e38383e382afe696b0e38391e382b11e383afe383b3e38387e382a4e383a9e38386e5beaee7b396e696b0e38391e382b11e7949fe88cb6280e696b0e38391e382b11e7949fe88cb6555e696b0e38391e382b11336265b_230404

購入していただいた清涼飲料の売上は利用者様の工賃向上の一助となります。

自販機での販売に加え、個別注文によるケース販売もご対応いたします。

また、飲料自販機の設置につきましてもご要望がございましたら、ぜひご相談くださいませ。

☆総合避難訓練☆

2023 年 3 月 17 日 金曜日

セルプあけぼのです。

316()に太田市東部消防署署員の方々の立ち合いの元、

総合避難訓練を行いました。

地震によるプレハブ機器用コンセントからの出火を想定し、火災発生報告、初期消火訓練、通報訓練、避難誘導訓練等、総合的な訓練を行いました。

皆さん冷静かつ迅速に行動することができており、全員安全に指定された場所への避難を完了しました。

通報担当の職員は、訓練として実際に119番に通報。

太田市消防本部通信指令課の方とのやり取りも的確に行うことができました。

img-7149 img-7155

img-7151 img-7157


その後、借用した訓練用の消火器で消火訓練を行いました。

消防署員の方から頂いたアドバイスによると…

野外の場合、消火器は炎が広がらないように風下で使うこと。

屋内の場合は逃げ道を必ず確保し、逃げ道を背にして消火にあたること。

無理なく「怖い」と感じない程度の炎との距離で消火にあたること。

消火器は箒を履くようにホースの持ち手を左右に動かしながら噴射し、

炎ではなく燃えているもの自体にかけること。

避難の呼びかけの際には、大きな声でどこから出火したのか明確に繰り返し伝えること。

いずれも日ごろよりしっかりと心掛けておきたいものです。

災害はいつ発生するか分かりません。

セルプあけぼのでもいざという時のための備えをしっかり整え、

皆さんが安心・安全に活動できるよう努めていきます。

☆あけぼの新年会☆

2023 年 1 月 31 日 火曜日

1月28日の土曜開所日に
セルプあけぼの新年会を開催しました。
img_4229 img-6727

豪華な食事に皆さん、お腹も心も大満足。

img-6732 img-6730
新年会の後は作業も頑張りました!
2023年もセルプあけぼのをよろしくお願いします。

☆クリスマスプレゼント配布会を行いました☆

2022 年 12 月 27 日 火曜日

セルプあけぼのです。

12月23日(金)に
作業終了後、作業棟内にて
日頃の作業へ感謝・慰労の気持ちを込めて
抽選プレゼント配布会を行いました。

利用者さん『今年もサンタさんからのプレゼントだぁ。』
『何が入っているのかな、楽しみ。』
『いつ呼ばれるかなぁ。』と
沢山の笑顔の中、皆さんプレゼントを受け取っていました。
img_4128hp1

img_4131hp1

img-6421hp1
  









今年一年間大変お世話になりました。
今年も残すところあと少しです。
来年もセルプあけぼのでは引き続き、感染予防に努めながら
より良い施設作りを行なっていきます。
よろしくお願いします。

☆ セルプあけぼの作業 ~ルートサービス~ ☆

2022 年 11 月 22 日 火曜日

セルプあけぼのです。

セルプあけぼのはキリンビバレッジ様と提携し、

県内外およそ30ヶ所に設置された清涼飲料自動販売機の管理、

商品補充等を作業活動の一環として取り組んでいます。

日増しに寒さが身に染みる頃になりましたが、

自販機内のホット商品も充実してきます。

HOTミルクティー280PETHOTレモンティー280PET

HOT生茶280PETHOT生茶ほうじ煎茶280PET

ホットレモン280PET、コーンポタージュ185缶

と毎年好評の期間限定商品です。

セルプあけぼのの自販機をお見かけの際には、

ぜひお買い求めください。

img-5983

セルプあけぼのではこのルートサービス作業をはじめ、

施設内外さまざまな場所での作業を通じ、

社会や人とのふれあいを大切にし、

利用者さんの自立した生活の充実に向けた

就労支援に取り組んでいます。

購入して頂いた清涼飲料の売り上げも

利用者さんの工賃向上の一助となります。

自販機での販売に加え、個別注文による

ケース販売も対応させていただいております。

また、新規自販機の設置につきましても

ご要望がございましたら、ぜひご相談くださいませ。

☆総合避難訓練☆

2022 年 9 月 16 日 金曜日

セルプあけぼのです。
9月9日(金)に総合避難訓練を行いました。
これまで避難訓練では近隣の消防署員の方々に
立ち合っていただいていましたが、
新型コロナ感染症拡大により現在は立ち合いが難しいとのことで、
利用者さんと職員とによる訓練となりました。

地震の発生、それに伴う火災発生、
初期消火で鎮火できないため通報、人員への避難の周知、
施設外への避難という流れを想定した訓練でした。
皆さん冷静かつ迅速に行動することができており、
5分程で全員安全に指定された場所への避難を完了しました。
通報担当の職員は、訓練として実際に119番に通報。
太田市消防本部通信指令課の方とのやり取りを
緊張しつつも的確に行うことができました。

その後、借用した訓練用の消火器で消火訓練を行いました。
訓練には希望した利用者さんも参加し、
普段はなかなか触れる機会のない消火器の使用を体験しました。

hinann img-5391popo

img-5387popo img-5389popo 
  
災害はいつ発生するか分かりません。
セルプあけぼのでもいざという時のための備えをしっかり整え、
皆さんが安心・安全に活動できるよう努めていきます。

☆セルプあけぼの作業紹介☆

2022 年 9 月 8 日 木曜日

セルプあけぼのでは、多くの企業様からさまざまな作業を請け負わせていただいています。

img-52321
園芸用品の梱包作業(用土袋詰め)の様子。

img-52331
リネン作業の様子。タオルの向きを合わせて10枚綺麗に重ねます。

img-52361img-5239 
キャスター袋詰め・本体軸入れの様子。

納期厳守かつ高品質な作業を心掛け、利用者の皆さんと職員が一丸となって日々取り組んでいます。他にも清掃・除草などの役務や工場への出張作業なども承っておりますので、お仕事のご要望がございましたらぜひご相談ください。

☆健康診断☆

2022 年 7 月 26 日 火曜日

セルプあけぼのです。
7月21日には年に2回の健康診断を行ないました。

毎日の出勤時、挨拶からはじまり表情などからも身体面のチェックは行なっていますが
身体の中まではなかなか、診る機会がありません。
血液検査とレントゲンにてしっかりと健康チェックを行なっていただきました。

5













コロナ禍、日々の様子観察や出勤時の検温、毎月の体重測定、
作業開始・終了時の手指消毒、手洗いうがい等行い
皆さん、健康に関して意識しています。
梅雨もすっかり開けあけ、これから本格的に暑くなる夏本番。
適時水分摂取を促し、塩分補給タブレット等
こまめな休憩などで今後も対応していきます。

☆環境整備活動☆

2022 年 5 月 16 日 月曜日

セルプあけぼのです。
今年度も新型コロナウイルス感染症対策の観点から、
昨年度に引き続き恒例のカンクリーン作戦を中止させていただくこととなりました。

5月14日土曜開所日は
セルプあけぼの内の環境整備活動を実施しました。
エアコンのほこり取り・窓脇端のすす取り、あけぼの敷地内・作業棟内清掃
落ち葉や綿毛も舞い始め、みなさんで掃き掃除も行いました。

隅々まで掃除して頂き、来週から気持ちよく作業を開始できます。
みなさん、ありがとうございました。

img-3896e38080hpe794a8 img-3899e38080hpe794a8img-3903e38080hpe794a8

☆あけぼの作業紹介☆

2022 年 4 月 14 日 木曜日

セルプあけぼのです。
セルプあけぼのでは、様々な作業に取り組んでいます。

緊急時に使用する簡易トイレの包装作業。この製品は、地震や水害等の天災時にトイレに設置するタイプや、高速道路の渋滞時などで使用するタイプなどがあります。専用治具も使い、包装、箱入れと集中し、不良を作らないように頑張っています。
園芸作業『促成栽培キット』を作成する作業。手のひらサイズのポットに土を入れ、種を入れて肥料と水をあげる。そして、しばらくすると芽を出して成長し、やがて収穫できる。その様子を見て楽しむ『促成栽培キット』です。専用の用土を計量・袋詰め、パッケージ包装と各段階にわけ、連携し声を掛け合いながら作業を進めています。


img-34282









img-e4bf83e68890e6a0bde59fb9e382ade38383e383882







   
利用者の皆さんの工賃向上やスキルアップが図れるよう、
配慮・工夫を凝らしていきながら日々懸命に取り組んで参ります。

これからもよろしくお願いします。