各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘セルプあけぼの’ カテゴリーのアーカイブ

☆作業紹介☆ ~アスパックス作業~

2017 年 8 月 8 日 火曜日

セルプあけぼのです。

毎日、30度を超える気温により
けだるい日々が続いていますね。

あけぼのでは、
エアコンや大型扇風機もフル稼働で
作業に取り組みやすい環境の提供を
意識して取り組んでいます。

あけぼのでは(株)アスパックス様より
段ボールの加工・組立て作業を請け負っており
毎日様々な種類の完成品を納品しています。

そのなかで、
複雑な作業工程から
取り組む方が固定化されていた作業に関し
「何か方法はないか?」と職員で検討し
治具*1の作成を行ないました。

efbd82efbd8ce291a01

*1 治具とは加工や組み立ての際、部品や工具の作業位置を
指示・誘導するために用いる器具の総称です。
これを使用することで、単独では解決が困難な作業に関しても
利用者さん自身の幅が広がり、取り組みに近づけることとなります。

これにより
今まで取り組んだ事の無かった方も
スムーズな取り組みとなっており、
職員一同嬉しく感じています。

efbd82efbd8ce291a1efbd82efbd8ce291a2efbd82efbd8ce291a3

また、利用者さんからも
「難しいと思ってたけど出来て嬉しい。」と
作業スキルのアップに繋がった事を
喜んでいました。

工夫一つで、利用者さんの可能性を伸ばせ
職員としても改めてやりがいを感じています。

☆くわのみ祭りに参加しました☆

2017 年 6 月 13 日 火曜日

セルプあけぼのです。


6月2日()

自販機の設置先としてお世話になっている

くわのみ様のお祭りに参加させて頂きました。


あけぼのでは毎年

模擬店部門として飲料の販売を行なっています。


当日は心配された天候もなんのその

カラッと気持ちよく晴れ

絶好のお祭り日和となりました。


普段からルートサービスでお客様との接し方を

学んでいるため、当日の販売も元気よく対応。

「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と

気持ちの良い挨拶で職員としても嬉しい限りです。


参加していただいた利用者さんは

飲料の販売やミュージックケアによる交流で

非常に楽しんでいただけた様子でした。

☆缶クリーン作戦&避難訓練☆

2017 年 6 月 13 日 火曜日

セルプあけぼのです。


5月20日()に缶クリーン作戦を行いました。

あけぼの周辺や日々利用させていただいている

治良門橋駅周辺を中心に取り組みました。


当日は30℃近い気温ということもあり

水分摂取やこまめな休憩を挟みながら

みなさん懸命に取り組んでいました。


このような取り組みを行う事で

地域の方との交流や住みやすい地域作りに

少しでも貢献が出来る事はありがたいと感じます。


また、6月2日には避難訓練を行ないました。

今回は地震による厨房からの出火を想定し

みなさん迅速に、かつ落ち着いて対応出来ていました。

訓練後には職員の消火訓練。

私自身、何度も水消火器にて訓練は行なっていますが

実際の消火器は使用した事がありません。

震災が発生した場面で慌てず対応出来るよう

普段からの心構えが肝心となります。

☆あけぼの作業 ~ルートサービス~ ☆

2017 年 5 月 25 日 木曜日

セルプあけぼのです。

 


 

肌寒い季節から一転、連日30℃近い気温となり

 

いよいよ夏が近づいてきた印象を受けますね。

 


 

あけぼのでは

 

みなさんが快適に作業を行えるよう

 

大型扇風機の設置や風通しの良い部材配置を考え

 

環境整備を行なっています。

 

エアコンの稼働もそろそろです。

 


 

また、それと同時に設置させていただいている

 

自販機のラインナップも夏仕様に移行し始めています。


20170523_112316e381a1e381b31

あけぼのではキリンビバレッジ様と協力し

 

県内外へ自販機を設置させていただき

 

商品の補充、自販機の管理を作業の一つとして行なっています。


ake1

今年はメッツコーラの小さいPETが発売されたり

 

期間限定の定番商品として大好評を頂いているアイスコーヒーを

投入したりと販売に繋がるよう工夫を行なっています。

 


 

セルプあけぼのでは、社会や人とのふれあいを大切にし、

利用者の自立した生活を援助する為に、

高い工賃を目指した継続就労を支援しています。

 

購入して頂いた飲料の売り上げも、もちろん利用者の工賃になり、

日々の利用者支援の中で使用させていただいています。

 

自販機での購入の他、個人売りも対応していますので

 

気になった方はぜひご連絡ください。

☆今年度もあと少し☆

2017 年 3 月 9 日 木曜日

セルプあけぼのです。

時が経つのは早いもので

今年度もあと1ヶ月となりました。


3月はあけぼのを利用している多くの方が

個別支援計画を更新する時期という事で

作業面・生活面・就労面と様々な目標を立て、

懸命に取り組む事となります。

img_2941 img_2944 img_2947

img_29491 img_29571 img_2962

職員は引き続き、より良い支援を行なっていきます。

来月からは高校を卒業予定の3名の利用者さんが

あけぼの正式利用となり

ますますあけぼのが活発になると思います。

3月20日には今年度最後の行事として

外出レクリエーションが予定されています。

インフルエンザが流行している季節ですので

うがい・手洗いなど自己管理も意識をして

体調を万全にして皆さんで楽しみたいですね。

☆あけましておめでとうございます☆

2017 年 1 月 19 日 木曜日

セルプあけぼのです。

今年もよろしくお願いします。

 

あけぼのでは今年も

段ボールの組立て作業、野菜のカット、計量作業

キャスターの組立て作業、ルートサービス、

アジャスターフック、根巻きの袋入れ、リネンの畳み作業など

様々な作業を提供していきます。

 

img_2932img_2934

 

  

 また、施設外では、

自動車部品(ヒューズボックス、内装品の解体、分別作業、タイヤ洗浄

IHコンロの検品作業、コンテナ降ろしなども行ないます。

 

e5b086e383a1e383bce382bfe383bc

e589b5e4b880e382bfe382a4e383a4

 

皆さんが様々な作業に取り組め、作業の幅、質の向上に努められるよう

職員一同工夫、配慮を行なっていきます。

よろしくお願いします。

☆クリスマス会を行ないました☆

2017 年 1 月 19 日 木曜日

セルプあけぼのです。

 

 

12月23日()

太田市にある八王子農園にてクリスマス会を行ないました。

 

ここ数年、利用していますが利用者さんからの希望も強く

「料理がおいしいから農園がいい。」「広いから好き。」など

皆さん気に入っていただけているようです。

 

自治会副会長の挨拶、乾杯に始まり

コース式の料理に感激。

e291a0e383ade383bce382b9e383882

 

 
 

 

 

  

e291a1e3838fe383b3e38390e383bce382b02e291a2e79fb3e58e9fe381b0e383bce381901

 

 

 

 

 

 

 

e291a3e589b5e4b880e38394e382b61

 

食事も落ち着いた頃には

利用者さんに来年の抱負を発表して頂く時間を取り

みなさん思い思いの目標を掲げていました。

「色々な作業を覚えたいです。」

「就職に向けて頑張りたい。」

「約束事を守りたいです。」など

個々に思いがあるようでした。

 

 

その後は、余興として全員での仮装とビンゴゲーム。

e291a4e4ba9ce7b480e5ad90e6ada3e5bca5e5b1b1e794b0

 

 

e291a5e4bbaee8a385e585a8e4bd93

  

 揃った方からプレゼントを選べるという事もあり皆さん真剣。

「リーチになった~。」

「○○番が出て欲しい。」と大盛り上がり♪

 

 

 

 

e291a8e38397e383ace382bce383b3e38388  

e291a7e3819fe38198e38397e383ace382bce383b3e383882

 

 e291a8e38397e383ace382bce383b3e38388

 

 e291a9e5b2a1e794b0e38397e383ace382bce383b3e38388

 

 

約3時間のクリスマス会は大盛況で終了。

最後に記念写真と農園のスタッフにお礼の言葉を掛け

気持ちも高まったまま会は終了となりました。

 

e291aae99b86e590881

 

e291abe99b86e59088

 

e291ace585a8e4bd93

 

☆避難訓練を行ないました☆

2016 年 11 月 30 日 水曜日

セルプあけぼのです。

 

11月30日(水)に避難訓練を行ないました。

 

e6b688e998b2e8bb8a

 

今回の避難訓練は、地震発生による出火を想定。

 

ここ最近地震が多く、不安な日が続いていたので

いつにも増して真剣に取り組んでいました。

 

    e7be8ee592b2

 e69ca8e69aaee6b4b8e5a4aa

             

皆さん、迅速にかつ慌てず行動に移しており

個々の意識も高かったと感じます。

 

訓練後には水消火器を用いての消火訓練。

 

e5b08fe69e97e995b7e8b0b7e5b79d

                  

このような訓練を行なっておくと

万が一の際にも慌てず行動が取れそうです。

 

☆自治会を行いました☆

2016 年 10 月 25 日 火曜日

セルプあけぼのです。

10月11日()に自治会を開催致しました。

今回の議題は、来月に迫った三和会運動会の競技決めをメインとし

作業、生活面などの目標について意見交換をしました。

 

img_0607jitikai1

 

img_2649img_06051011jitikai

 

来月の運動会に向け、皆さん体力作りに励んでいます。

1ヶ月先ですが待ち遠しいですね。

 

肌寒くなってきた事もあり、体調管理が難しい季節になりました。

風邪など引かないよう、気をつけていきましょう。

 

今回の自治会で皆さんにお出ししたお菓子と飲料は、家族会支部活動費にて購入させて頂きました。

ありがとうございました。

☆レクに行ってきました☆

2016 年 9 月 29 日 木曜日

セルプあけぼのです。

 

9月22日()の祝日開所は

カラオケレクリエーションでした。

cimg7099cimg7093

 

納涼祭が中止となってしまった事もあり

皆さん楽しみにしていたレク。

当日はあいにくの天気でしたが

会場に着くと気分はMAX♪♪

 

cimg7113

 

時には元気よく、時にはしっとりと歌い・・・

ストレス発散になったようでした。

 

cimg7241

cimg7181