セルプあけぼのです。
11月30日(水)に避難訓練を行ないました。
今回の避難訓練は、地震発生による出火を想定。
ここ最近地震が多く、不安な日が続いていたので
いつにも増して真剣に取り組んでいました。
皆さん、迅速にかつ慌てず行動に移しており
個々の意識も高かったと感じます。
訓練後には水消火器を用いての消火訓練。
このような訓練を行なっておくと
万が一の際にも慌てず行動が取れそうです。
Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.
セルプあけぼのです。
12月23日(水)に八王子農園にてクリスマス会を行いました。
OBの方たちも参加し、豪華な食事を食べながら楽しく過ごしました。
食事はボリューム満点で、次々に出てくる料理に大満足のようでした。
余興では、職員が扮するサンタさんやマリオの登場で盛り上がりました。
ビンゴ大会が始まると、さらに盛り上がっていました。
ビンゴした方から先着順にプレゼントを貰えるのですが、みなさん沢山あるプレゼンの中から好きなものを選ぶ事に
真剣でした。
景品を選んだら、サンタさんとマリオと記念撮影をしました♪
OBの方々の仕事の話や就職を目指す皆さんへのエールなど、一人一人が来年の抱負を発表しました。
2015年ももう数える程となり、2016年に向けてそれぞれが目標を立て、
目標達成を目指してがんばりましょう!!
プレゼントは、太田市社会福祉協議会の『心身障がい児者等の施設・団体 歳末時期イベント事業助成』の助成金を受けています。
セルプあけぼのです。
10月14日(水)に火災・地震を想定しての避難訓練を行いました。
訓練では、消火訓練も一緒に行いました。
その中で消防士さんから、いくつかのアドバイスをいただき、皆さん真剣に聞き入っていました。
① 火災の際には、煙を吸うことが一番怖いので濡れたハンカチで口と鼻を押さえる事。
② 低い姿勢で速やかに避難する事。
③ 同じ場所には決して戻らない事。
④ エレベーターには絶対乗らない事。
⑤ 地震の際には、机の下に隠れるのが一番安全である事。
訓練ではアドバイスを生かしながら迅速に避難をする事ができていました。
今後も日々の訓練を生かしながら、”いざ”と言う時に役立てて生きたいと思います。