各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

桐生市出前講座 手話

2023 年 11 月 22 日

 桐生広域圏総合支援センターの施設内研修にて令和5年11月20(月)に桐生市役所から聴覚障害者の講師と手話通訳者をお招きし、聴覚障害や手話の理解を深めていくためのご講義をいただきました。
 聴覚障害者は家の中、家の外でどのような困りごとがあるのかを参加者に問いながらお話しいただいたり、ろう者のコミュニケーション手段などお話しいただきました。
 後半は実際にあいさつや感情などを表す簡単な手話を行いました。いくつかを組み合わせて文章にしたり、身振りだけでなく表情や体全体で表すことで表現の強弱が変わることも学べました。
 今回の手話講座に参加してもっと手話を学んでみたい気持ちになりました。今後の業務に活かしていきたいです。
cimg2210cimg2217

 

きみどりクラブ11月『ピザ作り』

2023 年 11 月 18 日

令和5年11月18日群馬県立東毛青少年自然の家でピザづくりを行いました。総勢11名の方が参加しました。粉から練って生地を作り、ピザソースを塗ってベーコン、玉ねぎ、ピーマン、チーズの具材をのせて、石窯で焼きあげました。上手に焼くことができ、熱々のピザを美味しくいただくことができました。
cimg22001cimg2204

11月のお散歩

2023 年 11 月 14 日

ふじみ野です。午後の暖かい日にみなさんで近所の公園までお散歩に向かいました。今回は、B型の皆さんも作業が落ち着いていたので運動を兼ねて一緒に。公園に着くと久しぶりの遊具で楽しまれたり、小さな丘の上に登ったりと体を動かして気分転換をしました。動いて疲れた後は東屋でのんびりと一休み。その後はふじみ野までゆっくりと戻られました。「久しぶりに体を動かしてすっきりした。楽しいね。」と喜ばれていました。

p1160859p1160862

p1160866p1160871

p1160881p1160893

***秋まつり***

2023 年 10 月 31 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

107日(土)に秋まつりを開催しました。

屋外や屋内の会場、ユニット内も飾り付け、お祭り一色になりました

img_08981

開会後は、皆さん早く買い物行きたい”気持ちを押さえて順番を待っていました。

cimg6770

美味しそうなものがたくさん並んでいて、すごく悩んで買い物をしていました!

模擬店には、釣りゲームもありました

欲しいものを見つけると、真剣に狙っていました

dscf0047

カラオケ大会は、皆さんとても上手で盛り上がりました

e7a78be7a5ade3828ae38080e382abe383a9e382aae382b1e794bbe5838f

最後は、ステージの前で八木節!!

「久しぶりだけど、踊れるかな~」と不安そうな声が聞こえましたが、、、

皆さん、振り付けもバッチリ覚えていて大いに盛り上がりました♪♪

dscf3798

防犯訓練

2023 年 10 月 30 日

 セルプおおむろです。10/26(木)の午後に防犯訓練を実施しました。
実際に起こりうる犯罪を想定し、今回は所長が犯人役となり本番さながらの訓練を行いました。
p10405821
防犯の4原則は・・・

時間~侵入までに時間が掛かる。(侵入させない・侵入しずらい)

光 ~施設内外を明るく保つ。

音 ~警報機・防犯ブザーの活用で周囲に侵入を知らせ。

地域の目~周囲(‘近所等)の連携 が大切だそうです。

又、侵入までに5分以上かかる際は不審者の7割以上が諦めて逃げてしまうというデータがあります。
p10405831
最後の総評では所長より「犯人は常に玄関から入ってくるとは限らないので1人ひとりが防犯の意識を持ちましょう」と話がありました。
p10405761
常に利用者の安心・安全を考えこれからも定期的に訓練を行っていきたいと考えています。

ひまわり畑

2023 年 10 月 30 日

10月20日(金)セルプわたらせ・のがみグループは

みどり市にあるひまわり畑に行ってきました。

こちらのひまわり畑は

開花が9月~10月という事で

ちょうど見ごろでした。

楽しい秋のひと時を過ごしました。

dscf64694dscf6472

きみどりクラブ10月『レクリエーション卓球』

2023 年 10 月 23 日

令和5年10月21日(土)桐生西公民館にてレクリエーション卓球を行いました。6名の方が参加され、総当たり戦で白熱した試合の連続でした。怪我・事故無く、安全に実施できました。次回は『ピザづくり』を開催予定です。

cimg2141cimg2137

余暇活動を楽しみました!

2023 年 10 月 23 日

工房ふじです!!

10月21日(土)に余暇活動として、各班ごとにDVD鑑賞やバトミントン、サッカー、バスケット、フリスビーなどを楽しみました。「良い運動になるね」と皆さん話しながら、余暇の運動を楽しまれている様子でした!

img_23664

img_2349

img_2362img_2353img_2373img_2382img_2383img_2386img_2391img_2392

日中活動の様子

2023 年 10 月 19 日

おれっちあいおいです。
10月に入り、ようやく秋めいてきて、何をするにも快適な時期となりました。
おれっちあいおいでは、様々な日中活動を行っており、今回はその一部を紹介します。

【制作活動】
10月は、月末のハロウィンに向けた制作を行っています。
dscn0022dscn0038

dscn0040dscn0049
【個別活動】
文字の練習やお絵描きなど、利用者の方々の要望に沿った活動を行っています。
dscn0023dscn0054

dscn0056dscn0094
【余暇活動】
屋外活動として利用者の方々に人気の、小倉クラッチ・スタジアム(桐生球場)での散歩。季節により変わる景色を眺めながら身体を動かし、心身共にリフレッシュ。
dscn0105dscn0106

dscn0110dscn0116
今後も季節感を大切にしながら、利用者の方々がより充実した日々を過ごせるよう、様々な日中活動や行事を行っていきたいと思います。

10月の祝日開所

2023 年 10 月 19 日

ふじみ野です。10月9日(月)の祝日開所ではゲームとカラオケを行いました。毎回人気の人生ゲームでは、ゲームのなかで好きな職業についたり、止まったマスに一喜一憂しながら表情豊かに盛り上がりました。ゲーム後には創作活動でゆっくり過ごし、お互いの作品を見て「見て、できた」と見せ合っていました。カラオケグループの皆さんは数日前から何を歌うか考えていて、ご自宅で練習をしてくださった方も。高得点が続出し、「やったー、100点出た!」と喜ばれていました。

p1160800p1160843

p1160850p1160807

p1160819p1160826

p1160835p1160837