各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

<**秋祭り**>

2025 年 9 月 25 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

94日に『令和7年度 藤ヶ丘秋祭り』を開催しました。

e381aaefbc91efbc91

順番に、ユニット毎に会場で3種類のゲームやデザートやお菓子などの模擬店を楽しみました

e6a8a1e693ace5ba97

たくさんの景品の中から何が当たるのか、ドキドキわくわくしながら真剣にゲームを行なっていました!

e3839ce383bce383aae383b3e382b0e987a3e3828a

e5b084e79a84

待ち時間には、各ユニットで余興のカラオケをし、皆さん熱唱して盛り上がっていました♪

e381aae38289e381b0e382abe383a9e382aae382b1e381b5e38198e382abe383a9e382aae382b1

e3828fe3819fe38289e3819be382abe383a9e382aae382b1e698a5e5928ce382abe383a9e382aae382b1

今年は全員で参加でき、笑顔がいっぱいの秋祭りでした

皆で作った納涼祭

2025 年 9 月 23 日

 セルプおおむろです。まだまだ暑さが残る8/30(土)にセルプおおむろ納涼祭を開催しました。午前中は皆で会場準備を行いました。
p1070630p1070632p1070636p1070639p1070641p1070643

少し豪華なお弁当を食べて…。
p1070655p1070654p1070662

午後より納涼祭スタート!! ゲームを楽しまれる方、カラオケを楽しまれる方で笑い声が絶えまなく続いていました。
p1070681p1070679p1070696p1070703p1070708p1070754

模擬店ではアイスやポップコーン、ラムネを飲んで楽しんで頂きました。
ポップコーンのフレーバーを3種用意して食べ比べ…明太マヨ味がダントツ1位の人気でした。
「ラムネなんてまだ売っているんだ~」と昔を懐かしむ声も。逆に若い利用者さんは「飲み方が分からない」と困惑する様子も見られていました。
p1070725p1070738p1070714p1070676p1070757p1070749

きみどりクラブ9月『レクリエーション卓球』

2025 年 9 月 23 日

令和7年9月20日(土)に桐生西公民館にてレクリエーション卓球を開催しました。13名の方にご参加頂き、リーグ戦を行いました。事前に動画を見て予習してきた方、入念な準備運動と練習をしてきた方など意気込みは様々でした。当日は、暑さも収まり、動きやすい環境で、怪我もなく無事に開催できました。次回は、『動物園散策』の予定です。
cimg2720

おれっちあいおい納涼祭

2025 年 9 月 18 日

おれっちあいおいです。
近年は9月になっても、まだまだ真夏のような暑さの日が続いています。
残暑厳しい8月30日に『おれっちあいおい納涼祭』を開催しました。


納涼祭は昼食からスタート!
昼食は、屋台メニュー「焼きそば」「フランクフルト」「からあげ(ほっとチキン)」です。
チケットと交換して、みんなで美味しく食べました。
dscn0006dscn0011
dscn0039dscn0018
dscn0014dscn0041

午後は、みんなで『うちわ作り』や『おみこし担ぎ』、『ヨーヨーつり』そして最後には『チョコバナナ作り』をしました。
【うちわ作り】
dscn0058dscn0059
dscn0069dscn0091
【おみこし担ぎ】
dscn0093dscn0097
【ヨーヨーつり】
dscn0115dscn0127
dscn0133dscn0140
【チョコバナナ作り】
dscn0148dscn0159
dscn0147dscn0162
dscn0167dscn0169
今回初めて行った『チョコバナナ作り』では、チョコレートソースやチョコスプレーをかけてデコレーションしました。
皆さん、あっという間に完食!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、ワイワイ賑やかな中で『おれっちあいおい納涼祭』は幕を閉じました。


最後に、家族会おれっちあいおい支部より『おれっちあいおい納涼祭』で提供された昼食とおやつ(持ち帰りのお菓子や飲み物も含む)、ならびに記念の焼き菓子の費用を助成していただきました。ありがとうございました。
dscn0176

☆火災避難訓練☆

2025 年 9 月 1 日

セルプあけぼのです。

828()に火災避難訓練を行いました。

太田市東部消防署の署員の方々が立ち合いの元、

地震の発生、それに伴う火災発生、初期消火、

119番への通報、人員への避難の周知、

施設外への避難という流れを想定した訓練でした。

皆さん冷静かつ迅速に行動することができており、

全員安全に指定された場所への避難することができていました。

消防署員の方から頂いたアドバイスでは…

火事は時間・場所を選ばず発生します。

一生懸命今回の様に避難訓練を行うことは大切です。

火事が起きやすい場所とは、整理整頓出来ていない場所が多い

今回、この施設は整理整頓されており、清潔感もありとても良い事です。とお褒めの言葉も頂きました。

また、消火器使用の際の合言葉“ピン・ポン・パン”

消火器の“ピン”を外す。

消火器のホースの先端を留め具から“ポン”と外し火元に向ける。

消火器のレバーを“パン”と強く握り消火を行う。

ピンは火元に近づいてから外し、火元の根元にホースでかける。その際、周囲の避難場所を確認してから使用する事。

img_ img_1

img_2 img_3

その後、皆さん訓練用の消火器で消火訓練を行いました。

訓練には希望した利用者さんも参加し、

普段はなかなか触れる機会のない消火器の使用を体験しました。

災害はいつ発生するか分かりません。

セルプあけぼのでもいざという時のための備えをしっかり整え、

皆さんが安心・安全に日中活動できるよう努めていきます。

工房ふじ 納涼祭開催!

2025 年 8 月 30 日

8月30日工房ふじでは納涼祭が開催されました!

当日桐生市では最高気温40℃の予報が出ていたため、急遽屋内での開催に変更となりました。

午前中は映画観賞を行い、午後はヨーヨー釣りや輪投げゲーム、射的の模擬店にスイカ割など盛りだくさんのイベント!皆さんも真剣な表情でイベントに参加されていました!

またお昼にはお弁当にフランクフルト、たい焼き。そして午後にはスイカにジュースやお菓子もあり、皆さんとても楽しい一日となりました!!

img_45821img_4590img_4584img_4593img_4595img_4597img_4624img_4610img_4613img_4626img_4643img_4648img_4649img_4652img_4658img_4659

のがみグループの活動

2025 年 8 月 30 日

セルプわたらせ・のがみグループです。

【わたらせ納涼祭】の景品を作成しました。

img_8902img_8903

「金魚すくい」をイメージしました

img_8907

涼しさを感じさせる出来栄えです

8月は猛暑日が続いたため外出しませんでしたが

早く涼しくなって出かけられるとよいですね

<8月の出来事>

2025 年 8 月 28 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

夏の風物詩、花火の創作を行ないました。

e381b5e38198e88ab1e781abe3828fe3819fe38289e3819be88ab1e781ab

丁寧に色塗りをしたり、シールや折り紙を使って貼り絵をしたり、みなさん楽しく取り組んでいました。

ユニット毎に工夫して作製し、色とりどりの花火が咲きました

ふじみ野~暑い8月の過ごしかた~

2025 年 8 月 27 日

今年の夏は例年以上に暑く、
涼しい部屋で様々なレクリエーションを楽しみました。

プラレールで自分好みのコースを作り電車を走らせたり、
魚釣りゲームで何匹釣れるか競争したり、
的当てゲームやカラオケも人気です!

p1200037p12000441
p12000301
p12000362

先日は家族会ふじみ野支部より

新しいレクリエーショングッズをご寄贈いただきました。

みんなで楽しめるゲームが多く、楽しい時間を過ごしています!

ありがとうございました。

dscf0036

dscf00662   

まだまだ暑い日が続くようなので、いろいろなレクリエーションで

充実した活動ができたらいいなと思っています。

8月のできごと

2025 年 8 月 21 日

おれっちあいおいです。
dscn0010











今年は体温を超えるような猛暑が長く続いていますが、おれっちあいおいの利用者の方は毎日元気に来所され、様々な活動に取り組まれています。
今回は日々の活動の様子や成果と、11日に休日開所で前橋市の道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡にドライブに出掛けた時の様子を一部紹介したいと思います。


【日中活動・キャスター作業】
のちに商品として店頭に並ぶキャスターの作業。皆さん真剣に行っています。
dscn0021dscn0020
dscn0015dscn0026

【日中活動・制作活動】
おれっちあいおいでは、今年も年間を通して行っているカレンダーの制作や、利用者の皆さん共同でビーズのれん制作、季節の制作なども行っています。
dscn0001dscn00101
皆さんが制作した作品の数々です。
dscn0003dscn0011
dscn0004dscn0005

【休日開所・ドライブ】
11日の山の日に、前橋市にある『道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡』へドライブに出掛けました。
窓からの景色が変わっていく様子を楽しみながら、どんどん山の上の方へ。到着後は、ジュースやソフトクリームを購入し、涼をとりました。
dscn0012dscn0014
まだまだ残暑厳しい日が続きますが、体調に注意しながら元気に過ごしましょう!