2017 年 11 月 15 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
11月3日に、今年も『藤ヶ丘運動会』を行ないました。
みんなでラジオ体操をして、元気にスタートしました!

-
最初の競技は『玉入れ』です。
カゴが動くので難しかったですが、たくさんのボールを入れることが出来ました♪

-
次は、みなさんお楽しみの『パン食い競争』です。
ゲットしたあんぱんは、休憩時間に美味しくいただきました。

-
次は『物運びリレー』です。
みんなで協力してパーツを運んでいくと…

-
可愛い”ぐんまちゃん”と”キノピー”の顔が完成しました☆

-
最後の競技は『ボウリング』。
狙いを定めてボールを転がすと…たくさんのピンが倒れました!

-
競技の後は、みんなで輪になって『カニダンス』を踊りました♪
みなさん、良い笑顔ですね☆
-
また来年も楽しみです!!
カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 11 月 3 日
9月には、野球観戦へ伊勢崎球場に行きました。群馬のチーム、ダイヤモンドペガサスvs巨人(何軍か不明)。気温が高かったので水分摂取に注意して観戦しました。残念ながらダイヤモンドペガサスは負けてしまいましたが、白熱した試合でした。


10月最後の土日には、2ホーム合同で熱海旅行へ行きました。新幹線を乗り継ぎ、片道4時間程の長旅を楽しみました。
残念なことに2日間台風により、悪天候でしたが、宿泊先の温泉や食事を満喫しました。


カテゴリー: グループホーム, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 11 月 2 日
平成29年度の上半期が終わり、
今年もあと2ヶ月となりました。
9月から12月には
イベントが多くあり、それを楽しみに
日々の作業にも力が入っています。
先月は
ボーリングレクに食事会と
久しぶりのレクリエーションに
皆さん大いに楽しみました。


.
「ストライク取れた♪」
「おしかった~。」と
大盛り上がりです。


昼食は
お好み焼き屋で食事。
グループ毎に分かれ、
もんじゃやお好み焼きを
作りました。

まん丸のお好み焼きもあれば
少しいびつな形の物も(^0^)
いずれにせよ
みんなで食べる食事は
おいしいものです♪

10月14日(土)には、
かなやま学園さんが開催されている
「かなやま祭り」に参加させて頂き、
飲料販売を行ってきました。
雨予報で天候が心配されていましたが
なんとか持ちこたえ、販売にも精が出ました。
お祭りの中では様々な物販やイベントが行なわれており、
イベントに参加した利用者さんも大変楽しまれていたようでした。



来月には三和会運動会も予定されております。
昼食後には
ラジオ体操の代わりに
カニカニダンスの練習中♪

昨年は惜しくも優勝を逃したあけぼの。
今年はリベンジに燃え
体力作りに励んでいます。
カテゴリー: セルプあけぼの, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 10 月 30 日
皆さんは「ボッチャ」というスポーツを知っていますか?ヨーロッパ生まれの競技で、主に体育館などの屋内で行われ、目標となるボールに別のボールをいかに近づけるか競うものです。
自分でボールを投げられなくても、介助者に意思を伝えて方向や角度を調整し、勾配具という道具でボールを転がします。
実際に見てみると、色々な戦略や相手との駆け引き、ちょっとした勾配具の調整に見えるのにピタリと目標に寄せる様子は手に汗握る緊張感です。
このボッチャはパラリンピックの正式種目でもあり、もちろん来る東京パラリンピックでも行われることになっています。
たくさんのテレビや新聞で取り上げられているので、ご存知の方も多いかと思いますが、桐生市から周藤穂香さんがこの10月、タイで行われたボッチャ国際大会に日本の選抜選手として参加されました。

普段からストイックに練習を重ね、自分に厳しい姿はさすがプロのアスリート。今回は遠く離れたタイの地で、20人中10位の成績をおさめたそうです!介助者であるお母様とのコンビネーションもさすがです。
私たちには想像もつかない大きな舞台で頑張り続ける周藤さん。できることは応援くらいですが、東京パラを目指す毎日を引き続き全力で応援したいと思います!
※詳細な情報は「群馬県ボッチャ協会」のホームページやFacebookをご覧ください。
カテゴリー: ふじみ野, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 10 月 30 日
工房ふじです。
10月14日の開所日は、皆さんが毎年楽しみにしているリンゴ狩りへと出かけてきました。天気予報をみながら、「できるのだろうか・・・」と心配な声も聞かれましたが、曇り空ではあったものの、リンゴ狩りを楽しむ事ができました。
行き先は、毎年お世話になっている沼田の山口果樹園さんへと行きました。


お土産用のリンゴをとる際は、皆さん真剣な眼差しです。


その後は、月夜野にあるビードロパークにて昼食とガラス工芸の作製の見学などをしました。
皆さんよい気分転換になったようです。


今年もよい思い出となりました。
カテゴリー: 工房ふじ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 10 月 30 日
セルプおおむろです。
10月21日に沼田城址公園、原田農園に出かけてきました。
沼田城址公園では、あいにくの雨で、晴れた日なら沼田のよい景色が見られたため残念でしたが、公園内のウサギ小屋、鳥小屋を見て楽しみました。


原田農園ではリンゴ狩りをしました。他にもたくさんの観光客が訪れていました。
皆さん雨の中でも夢中でりんごをもぎ取り食べていました。
最高7個食べた利用者さんも・・・



皆さんとても楽しんでいる様子でした。
カテゴリー: セルプおおむろ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 10 月 23 日
エルシーヌ藤ヶ丘では、希望される利用者さんは期日前投票に参加してもらっています。
-
事前に候補者のポスターを掲示してお知らせします。

-
投票所では、悩みながら投票用紙に記入したり、事前に決めていた通りにスムーズに投票したりと、人によって様子は違いましたが、一票を投じた後は清々しい表情でした。

カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 10 月 12 日
おれっちあいおいです。
10月6日に太田市藪塚町で開催された「かかし祭り」に出かけてきました。
00
人気のキャラクターや今話題の人などをモチーフにした、かかしを見て皆さん大喜び
00
秋晴れの元、みんなで楽しんだお祭りでした。
カテゴリー: おれっちあいおい, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 10 月 11 日
セルプわたらせです。
10月9日(祝)は栃木県壬生町にある「バンダイミュージアム」に行ってきました。
実物大の「ガンダム」が出迎えてくれます!



懐かしいものから新しいものまでたくさんあり、「これ持っていた」「これ欲しかった!」など話しながら、皆さん楽しく回ることが出来たようです!
カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2017 年 10 月 9 日
2017年10月7日土曜日に、群馬県立あさひ特別支援学校の体育館をお借りして、総勢約20名でボッチャをプレーしました。オリンピック競技にもなっているスポーツで、初めての方もとても楽しくプレーされてました。4チームに分かれて、総当たり戦を行い、白熱した試合になりました。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントは受け付けていません。