各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

パン工房かおり新商品

2025 年 6 月 30 日

いらっしゃいませ!
パン工房かおりです。夏の新商品をご紹介いたします。

1e38399e383bce382b3e383b3e382a8e38383e382b01

ベーコンエッグ \170

アクセントのケチャップ&マヨネーズが美味しさをより一層引き立てています。

1e381bee381a3e381a1e38283e38182e3819ae3818de382afe383ade383afe38383e382b5e383b31

抹茶あずきクロワッサン \240

抹茶あずきとホイップクリームをクロワッサンにサンド。

1e382a2e383a9e38393e382a2e383bce382bf

アラビアータ \200

ナスとペンネの入ったアラビアータにフランクとチーズを贅沢にトッピングしました。

<6月 作品展>

2025 年 6 月 30 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

624日(火)の家族会支部会で作品展を開催しました。

日頃から、利用者さんたちが取り組んで出来上がった数々の作品を展示しました

e381aae38289e381b0e38080e5b7a5e7a88b

自分の好きなもの、季節の花などテーマを決めて取り組んでいました。

e4bd9ce59381efbc92e4bd9ce593811

e4bd9ce59381efbc93

今回も大作揃いです!

是非、藤ヶ丘にお越しの際はご覧ください

今は、次回の展示会に向けて何を作ろうかと相談しています。

今後もたくさんの作品を展示、掲載していきたいと思います。


『おれっちすごろく大会』

2025 年 6 月 27 日

おれっちあいおいです。
今年は6月10日に関東甲信越エリアで梅雨入りしたとみられるとの発表があり、いよいよ雨の季節がやって来ました。
ジメジメ・ムシムシした鬱陶しい時期が続いている中、25日午後に室内レクリエーションで『おれっちすごろく大会』を行いました。
dscn0001dscn0002
赤チーム、緑チーム、黄色チームの3チームに分かれて対戦!
チームごとにサイコロを転がし、出たマスの指示に従いながらゴールを目指します。
dscn0090dscn0095
すごろくには、『ミニゲーム』や『チームみんなで動画に合わせて踊ろう』といったマスがあり、「ボールダーツ対決」や「的あてゲーム」などのミニゲームを対戦形式で行ったり、「ディズニー体操」や「Love so sweetエクササイズ」などの動画に合わせてチームみんなで踊ったりして、皆さん楽しみながら元気に身体を動かしていました。
dscn0019dscn0110
dscn0119dscn0072
dscn0066dscn0049
梅雨のあとには、本格的な夏がやってきます。今年の夏も猛暑が予想されています。日々少しでも身体を動かしていくことで、暑い夏を乗り切れる体力づくりをしていきましょう!

ふじみ野 ~活動紹介~

2025 年 6 月 24 日

ふじみ野では毎年6月になると、4日の虫歯予防デーに合わせて
“歯の大切さ”や“歯のみがき方”について再確認することにしています。

今年も健康のためにも自分の歯を大切にしようと話し合いました。

e6adafefbc91e6adafefbc921

他にもふじみ野には色々な活動があります。

天気のいい日は散歩や日光浴!

この頃は暑い日が多いため、気候のいい日を選んで活動しています。

e695a3e6ada91e697a5e58589e6b5b4

室内ではカラオケやテーブル卓球で身体を動かしたり、
人生ゲームやウノ、ジグソーパズルなどのゲームを楽しんでいます。

e382abe383a9e382aae382b1e4babae7949f

e38391e382bae383abe58d93e79083

感染症の流行や天候など様々な理由に影響を受けますが、皆さんが
楽しく過ごせるよう、これからも色々な活動をしていきたいと思います。

きみどりクラブ6月「うちわ作り」

2025 年 6 月 18 日

令和7年6月14日(土)に「うちわ作り」を行いました。9名の方が参加されました。和紙に染粉でみなさん思い思いに染めてみました。和紙を開いて確認すると皆さんそれぞれの模様が表れました。ひろげてみないとどのような模様になるのか分からない面白さがありました。唯一無二のうちわが完成し、みなさんから「また来年もしたい。」「この夏に使いたい。」という声をいただきました。もう梅雨が終わったような厳しい暑さの状況ですが、この「うちわ」で涼んでほしいと思います。次回は、映画鑑賞会を行う予定です。
213

収穫始まりました

2025 年 6 月 18 日

セルプおおむろです。現在、春に植付けをしたジャガ芋(キタアカリ)と枝豆(陽恵)の収穫ピークを迎えております。


じゃが芋(キタアカリ)は、煮崩れしやすい品種ですが男爵イモに比べて甘みが強くホクホクした食感が特徴です。煮崩れしやすい品種であることから煮物には向いていませんがポテトサラダやジャガイモコロッケなど崩して使う料理に向いているようです。芋の特徴から「黄金男爵」と言われる事があり、味の特徴を「栗じゃが芋」と呼ばれる事もあるようです。
p10705341p10705291p10705331


枝豆(陽恵)は、香りが強く甘みがあり茶豆のような香気を持っている豆です。
p10705392p10705251p10705441

早速、私も購入して茹でてみると加熱している側から芳香がたちこめてきて、茹で上がったところで軽く塩を振って食べてみると、枝豆の風味がググッと広がりとても美味。甘味もしっかりあってサヤに伸びる手が止まらなくなりました。

外出&缶クリーン

2025 年 6 月 2 日

セルプおおむろです。5/17の土曜開所日に予定していた

缶クリーンは雨天で実施できず延期。外出は午前・午後に

分かれて前橋生涯学習センターに行って来ました。

p10704451

学習センターでは土日限定で予約をしなくても観られる

プラネタリウムがやっており普段夜空を見上げる事が

少ない皆さんは、とても興味深く鑑賞されていました。

一階に降りると体験型の科学コーナーがあり、一般の方と
順番を譲りながら色々な化学に触れて来ました。

「これ凄い」と笑顔が見られ、感動の声も聞かれ楽しんで
くれた様子でした。

p1070450p1070451p1070453p1070456p1070460p1070463

延期した缶クリーンは、野菜塾とライトショップで別日にはなってしまったのですが作業の状況を見て行いました。ライトショップが缶を拾っている時、道はしの雑草の刈込みを行っている地域の方と出会いました。

草むらの中には大量のゴミがあり、「定期的に刈込みを行わないとゴミを捨てて行くんだよ」と話されていました。

この活動が少しでも地域の美化に繋がればと思います。
p1070471p1070472p1070475p1070478

カラオケ大会開催!!

2025 年 6 月 2 日

5月17日工房ふじでは、余暇活動としてカラオケ大会が開催されました!

久しぶりのカラオケ大会ということもあり、皆さん楽しみに心待ちにされていました。

そして当日はカラオケを熱唱されたり、またお菓子とジュースのおやつもあり、とても楽しい一日となりました!

img_4403img_4413img_4418img_4433img_4440img_4447

動物園に出かけました

2025 年 5 月 30 日

セルプわたらせ・のがみグループは、523日に桐生市の桐生が岡動物園に行って散策をしてきました。

dscf7691

キリンやペンギンなど動物たちを近くで見ることが出来て、とても楽しい散策となりました。


dscf7696

☆山本一太群馬県知事が来訪されました☆

2025 年 5 月 29 日

5月21日()山本一太知事が視察のため

セルプあけぼのに来訪されました。

施設内を巡回され利用者の皆さんの作業をご覧になりながら

言葉を交わしてくださいました。

その後、貴重なお時間を割いて

職員と就労支援事業の課題などについて懇談してくださいました。

山本知事からはあけぼのには

活気があるとお褒めの言葉いただき大変光栄です。

これを励みに今後もより良い施設を目指して努めてまいります。

e79fa5e4ba8befbc91 e79fa5e4ba8b2

e79fa5e4ba8b3 e79fa5e4ba8be291a31