ふじみ野です。避難訓練を行いました。今回は厨房からの出火という設定で行いました。職員からの「火事です!」との声に職員と一緒にあわてず・走らず、安全な避難場所まで移動しました。安全確認を行ったあとに理事長からの日ごろの訓練の大切さなどのお話がありました。こうした訓練を行うことでどこに避難するか、あわてず、しっかりと話をきいて行動することの大切さを実感できました。
‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ
避難訓練を行いました。
2023 年 12 月 11 日 月曜日令和5年度 第39回三和会運動会が開催されました!
2023 年 11 月 30 日 木曜日セルプわたらせ休日開所
2023 年 11 月 30 日 木曜日○11月の出来事○
2023 年 11 月 29 日 水曜日内科検診
2023 年 11 月 29 日 水曜日11月の出来事
2023 年 11 月 23 日 木曜日桐生市出前講座 手話
2023 年 11 月 22 日 水曜日 桐生広域圏総合支援センターの施設内研修にて令和5年11月20(月)に桐生市役所から聴覚障害者の講師と手話通訳者をお招きし、聴覚障害や手話の理解を深めていくためのご講義をいただきました。
聴覚障害者は家の中、家の外でどのような困りごとがあるのかを参加者に問いながらお話しいただいたり、ろう者のコミュニケーション手段などお話しいただきました。
後半は実際にあいさつや感情などを表す簡単な手話を行いました。いくつかを組み合わせて文章にしたり、身振りだけでなく表情や体全体で表すことで表現の強弱が変わることも学べました。
今回の手話講座に参加してもっと手話を学んでみたい気持ちになりました。今後の業務に活かしていきたいです。














































































