各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

2020 年 1 月 20 日 月曜日

令和2年1月18日(土) まねきねこ大間々店にてカラオケを楽しみました。総勢7名の方に参加して頂き、みなさんがそれぞれ持ち歌を披露し、とても楽しく過ごすことが出来ました。
e382abe383a9e382aae382b1

 ◇◆ゆうあいフェスティバル見学◆◇

2020 年 1 月 16 日 木曜日

セルプおおむろです。
1/9(木) 群馬県庁で開催されていたゆうあいフェスティバルに
出かけてきました。
ゆうあいフェスティバルへ出掛けることを楽しみにしている方は多く、
ほとんどの利用者の皆さんが参加しました。

当日は前橋市の初市と重なったこともあり、周辺道路や会場は昨年
よりも混みあっていました。
県内の様々な事業所の販売コーナーでは、たくさんある商品の中から
何を買おうか真剣に悩んでいる姿が見られ、目当てのものがあった方、
思いがけずよい買い物ができた方、欲しいものがなかった方など、
買い物模様は様々でしたが、皆さん買い物を楽しまれていました。
なかでも昨年同様わたらせのパンは人気で、皆さん好きなパンを購入
していたようです。

e8b2b7e38184e789a91p1010575










「色々安く買えてよかった。」「楽しかった。」「選ぶのに迷って
いたら時間がなくなった。」など、帰所後には様々な感想が聞かれましたが、
午前中を有意義に過ごすことができたようでした。

e99b86e59088e58699e79c9f












本年もセルプおおむろをよろしくお願い致します。


○●○令和2年初紹介です○●○

2020 年 1 月 15 日 水曜日

工房ふじです。

令和2年新年1回目は、新商品の紹介です。

 

 

商品はこちら。。。

群馬県をパズルにした、“ぐんまちゃんパズル”です。

それぞれの市で分かれており、遊びながら市町村を覚えられるようになっています。

dsc09536

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やってみると、お子様だけでなく、大人の方も、「ここはどこだったっけね…?」など、話題が盛り上がります。

 

 

 

 

dsc09537

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

贈り物に。。。もちろん自分用にも。。。

いかがですか。。。?

 

【許諾番号】2019-040550

【価格】¥8,800(税込)

【サイズ】縦450㎜ × 横450㎜

 

 

 

本年もよろしくお願いいたします。

dsc08989

☆~ふじみ野~☆新しい年のスタートです

2020 年 1 月 14 日 火曜日

2020年の幕開けです!

 

p1090057 

 

 

 

 

 

 


 

 

「あけましておめでとうございます!」と皆さんの笑顔で2020年が始まりました。お正月は楽しく過ごされたようですね♪

 

 p10900471                                                                               p1090048

 

 

 

 

 

 

 


最初の活動は、タオル体操です。1月に入り、寒さも厳しくなってきました。寒い時こそ身体を動かして、ガチガチになった筋肉をほぐし、ポカポカに温めてあげましょう。

                                                                               p1090056                                                                           

p1090052 

 

 

 

 

 

 

 


p1090051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力を付けて風邪を引かないように頑張りましょう!

今年も1年よろしくお願いいたします。

 

気持ちを新たに

2020 年 1 月 10 日 金曜日

新年明けましておめでとうございます。

年末年始の9連休の長い休みが明け、インフルエンザ等の感染もなく全員が揃って新年を迎えることができました。



早速、『今年の抱負』として壁にだるまと干支のねずみを貼っています。

e4bba4e5928c2e5b9b4e68ab1e8b2a0-001

これから利用者の方達の抱負を伺いながら貼っていきます。

どんな抱負が聞かれるのか楽しみです。

本年もおれっちあいおいをよろしくお願いいたします。

令和元年度 年頭訓示

2020 年 1 月 10 日 金曜日

1月6日、新年の仕事始めにあたり、年頭訓示が執り行われました。以下、理事長による訓示の内容です。


皆さんあけましておめでとうございます。
今年はいよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。様々な声はありますが、戦後の日本が国際的に認められるという役割を果たした前回の東京オリンピックと同様に成功することを祈念しております。


まずは、昨年の三和会での出来事を振り返ってみたいと思います。
台風19号の際、エルシーヌ藤ヶ丘は全員で避難をするという経験をしました。入所者80名の避難という一大事に、勤務外の職員も多数駆けつけてくれ、職員の資質の高さを改めて感じる機会となりました。
また、第三者委員会の活動内容を見直し、3ヶ月ごとに会議を開催する体制をつくりました。第三者委員の方には、日頃から三和会の実態を正しく理解しておいていただき、いざ問題が発生したときに公平に判断していただきたいと考えております。


さて、新年ということで皆さんに改めて知っておいてもらいたいことがあります。
日本では少子高齢化、人口減少が大きな社会問題になっていますが、将来的にますます深刻になると予想されています。10年後には644万人の人手が不足するという調査結果も存在します。解決策には雇用の拡大やAIの活用等がありますが、AIの台頭によって貧富の差が拡大する、なくなる職種があるといった課題が出てくることも予想されています。
このように大きな転換期の中で時代の波にのまれないためには、一人一人が想像力を膨らませ、想定される危険や問題について考え、資質を高めていっていただくことがますます大切になります。


本年もどうぞよろしくお願いします。
img_3082img_3086

謹賀新年

2020 年 1 月 4 日 土曜日

旧年中は当法人の活動に格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨年は元号も改まり祝賀ムードの反面、史上例を見ないような災害に見舞われました。私どものエルシーヌ藤ヶ丘でも敷地の一部が土砂災害特別警戒区域に指定されています。
山河の美しい我が国ですが、異常気象も重なりどこでも大きな災害に巻き込まれる可能性があります。近年の福祉施設は山郷に設置されている場合も多く、弱い立場にある人々が安心して暮らせる環境づくりが急務です。jp20p_il_0049

本年もよろしくお願い申し上げます。

令和二年元旦
社会福祉法人 三和会
理事長 藤澤敏孝

☆クリスマス会☆

2019 年 12 月 30 日 月曜日

エルシーヌ藤ヶ丘です。
12月18日(水)にクリスマス会を行いました。
藤ヶ丘コースと外食コースに分かれて開催しました。

①外食コースは、桐生グランドホテル様の会場を借りて行いました。
cimg4182e38194e9a3af
②藤ヶ丘コースは、三和会館を飾りつけ、フジ産業様の協力の元、開催しました。

img_5676e9a39fe4ba8b

どちらのコースも豪華な食事を食べ、

e9a39fe4ba8b1e9a39fe4ba8b

カラオケを歌い、時間を忘れて楽しんでいました♪

e382abe383a9e382aae382b1e784a1e9a18c

サンタさんもプレゼントを届けに来てくれて、皆さん笑顔でプレゼントを受け取っていました!

e784a1e9a18ce5a496e9a39f

クリスマス会が終わった後も、食事の話やプレゼントの話題で盛り上がっていました!!

音楽ボランティア

2019 年 12 月 27 日 金曜日

セルプわたらせ・あいおいグループです。

12月18日、バンド・ジュリエット様がハビリテーションルームにてライブを行いました☆

今回は12月と言う事でみなさんご存じのクリスマスソングが中心でした。

最後は皆さん盛り上がる「ヤングマン」でした☆

ジュリエットの皆様、ありがとうございました!

dscn8851

dscn8877

◇◆セルプおおむろ 忘年会◆◇

2019 年 12 月 26 日 木曜日

12/21(土)の土曜開所日に、伊勢崎市にある「ニューいづみ」にて
おおむろ忘年会を行いました。
ノンアルコールビールを含むソフトドリンクの飲み放題プランに鯛の
カルパッチョ、白身魚のパイの包み焼き、牛ロース肉ステーキなどと
いった豪華なコース料理、そしてカラオケを楽しみました。

e887aae6b2bbe4bc9ae995b7e68ca8e68bb6e38391e382a4e58c85e381bfe383bbe382b9e38386e383bce382ade9a39fe4ba8b-2









自治会長さんの挨拶と副会長さんの乾杯で忘年会が始まると、「これ
美味しいね。」「こういうのは普段食べないね。」と次々と運ばれてくる
料理の感想を言いながら食事を堪能しました。

e6ad93e8ab87-1e9a39fe4ba8b-11e382abe383a9e382aae382b1-1







また、ソフトドリンクが飲み放題なので、皆さん飲み過ぎないよう注意
しながら好きな飲み物をおかわりしていました。
特にノンアルコールビールを楽しみにしていた方が多く、「気分が出る
よね。」「これなら飲めるから。」と皆さん忘年会を楽しんでいたようです。
カラオケでは時間の許す限り熱唱が続き、盛り上がりました。

e99b86e59088e58699e79c9f












今年も仕事納めまであとわずか。
令和元年の締めくくりがよいものとなるよう、事故・怪我に注意して
取組みたいと思います。