各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘工房ふじ’ カテゴリーのアーカイブ

平成29年干支販売のお知らせ

2016 年 11 月 24 日 木曜日

工房ふじです。

24日早朝から一足早い雪が降り、晩秋の紅葉との”コラボ”により、朝からきれいな景色を楽しむことができました。

 dsc052833

 

紅葉の季節は散策を楽しむ方が訪れ、ケヤキやイチョウ、もみじなどがきれいに色づいていて小平地域は隠れた紅葉スポットになっています。

きれいな風景を楽しませてくれた紅葉も少しずつ散り始めましたが、落ち葉拾いや落ち葉を踏む音を楽しむ散策も楽しいものです。

 

 

早いもので今年も残り1ヶ月となりました。

 

新年を迎えるにあたり、木工班では毎年干支を作製し販売しています。

毎年ご注文を頂くお客様も多く、『毎年デザインを楽しみにしている』など好評を頂いている商品です。

 

来年の干支は『酉』です。

 

 

hpe5b9b2e694afe5b08fefbc91

大きさは2種類をご用意しています。

 

hpe5b9b2e694afe5a4a7e5b08fefbc91

 

 

hpe5b9b2e694afe5a4a7e5b08fefbc92hpe5b9b2e694afe5a4a7e5b08fefbc921

 

 

e5b9b2e694afe5a4a7e5b08fefbc93hpe5b9b2e694afe5a4a7e5b08fefbc94

 

 

 

小は800円(税込)で、台座の大きさは9.5㎝×14.5㎝、干支の高さは5.5㎝です。

大は1,600円(税込)で、台座の大きさは10.5㎝×20㎝で高さ9㎝です。材料は国産ミズキを使用しています。

お求めは工房ふじの他、小平の里、わびさびや、JAみどり笠懸でご購入いただけます。

商品についてのお問い合わせは工房ふじまでお願いします。
電話 0277-72-2803
FAX 0277-72-2804

薪商品販売についてのお知らせ

2016 年 10 月 26 日 水曜日

工房ふじです。

朝晩の冷え込みで少しずつ工房ふじ周辺の山々の木々が色をつけ始めました。秋が少しずつ深まってきましたね。

hp201610e794a8-0011 hpe380802016efbc8e10e69c88e794a8-0021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薪ストーブの煙突掃除など、冬に向けて準備し始めているご家庭もあるかと思います。

 

工房ふじのHPの中では以前に薪ストーブやピザ釜用の薪の生産販売について紹介させていただきました。

 

 

今までにHPを見て頂いたお客様から薪を含め多くの注文を頂いてきました。

その中で、今まで通販用商品として【箱詰め薪】をご用意していましたが、この度、誠に勝手ながら在庫がなくなり次第、販売を終了させていただくことになりました。

今までご注文いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、在庫もだいぶ少なくなってきていますので、冬に向けてお早めにご注文を頂きますようお願いいたします。

尚、配達用の薪に関しては今までどおり《1束(約8kg)400円(税、配送料別)》で販売していますので、今年の冬もご注文お待ちしております。

 

 

e896aae382b9e38388e383bce38396e5898d

秋の訪れ

2016 年 9 月 21 日 水曜日

工房ふじです。

先日の台風16号が去った20日ころから、敷地内にあるギンモクセイから良い香りが漂っています。

ギンモクセイの葉はキンモクセイの葉よりも葉の幅が広いのが特徴だそうです。

 

 

e382aee383b3e383a2e382afe382bbe382a4efbc911

 

秋の長雨と台風が重なるこの時期ですが、しばらくはこの香りによって癒される日々が続くでしょう。

八木節練習

2016 年 8 月 10 日 水曜日

工房ふじです。

 

工房ふじでは、毎朝、作業前にラジオ体操を行なってから作業が始まりますが、今月の20日に迫った三和会納涼祭に向けて、8日から八木節を踊る練習を始めました。

 

030

 

色々な踊り方があるようですが、練習しているのは『手踊り』というもので、まだ八木節の速いテンポに追いつけず型通りに揃わないのですが、踊りの模範となっている職員や周囲の人たちの踊りを見ながら、お祭り気分で楽しく踊っています。

 

03220332

 

 

034035

 

いつもの光景がなんとなく朝から和やかな雰囲気でスタートしています。

グリーンカーテン

2016 年 7 月 22 日 金曜日

工房ふじです。

今年もグリーンカーテンが順調に生育しています。

 

 

e382b0e383aae383bce383b3e382abe383bce38386e383b36e69c88e291a0

 

 

 

 

 

今年はインゲンとゴーヤの生育が例年に比べよく、休憩場所になっているベンチ付近の日差しを和らげてくれています。

 

dsc048831

まだまだ暑い日は続きますが、まだまだ蔓は伸びていきます。

この後の収穫が楽しみです。

 

 

それと、毎年ツバメの巣のレポートを掲載していましたが、つい先日巣から旅立っていってしまいました。

5月の巣作りから撮影して来ましたが、大きくなった子ツバメは撮影していなかったので掲載できませんでした・・・

 

 

5e69c88hpe794a8e38080e38384e38390e383a1e381aee5b7a3e4bfaee5bea9e4b8ad

e38384e38390e383a1e381aee5b7a3-002

 

 

 

 

 

 

e38384e38390e383a1e381aee5b7a3-022-1

 

 

 

←御見苦しいので画像処理しています。

 

 

 
また来年、帰ってくるのを楽しみに待っています。

クラリネット演奏

2016 年 6 月 27 日 月曜日

工房ふじです。

毎年この時期は実習生の受け入れの時期となっています。

中学生から大学生まで色々な方が、短い期間ですが学校では経験できない施設での実習をしていきます。

写真は、今月実習に来ていた大学生の方がお礼としてクラリネットを演奏してくれた時の様子です。

e38384e38390e383a1e381aee5b7a3-0061e38384e38390e383a1e381aee5b7a3-0081

 

e38384e38390e383a1e381aee5b7a3-010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10日間の実習期間で、パッケージ班、デイワークふたば班、木工班と回り、色々な作業を通じて支援について学んでいかれました。

昼休みには利用者と小平の里まで散歩に出掛け、一緒に歩いた利用者の方々も毎日の散歩を楽しみにしていました。

吹奏楽でクラリネットを担当していたとのことで、実習が終わる前に皆さんへのお礼をしたいとのことで何曲か演奏して頂きました。

どの曲も一度は耳にしたことのある曲で演奏に合わせて唄う方もいらっしゃいました。
利用者だけでなく職員も生演奏を一緒に聴く機会はあまりなく、すばらしい演奏で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

気分転換にもなり、皆さんの笑顔が印象的でした。

 
これから実習を控えて不安を抱いている学生の方もいるかと思いますが、施設の現場を経験する貴重な経験になると思いますので、実習期間にたくさんのものを吸収して今後の生活に役立てて下さい。

避難訓練

2016 年 5 月 20 日 金曜日

工房ふじです。

熊本地震から一ヶ月経ちましたが、被害が大きく未だ避難生活をしている方が1万人を超えていると聞きます。

 

東日本大震災から5年が経ちましたが、震災から学んだことを忘れずに被害を最小限にするためには日ごろからの準備が必要です。

 

今月は16、17日には関東地方を中心に地震があったばかりです。

 

震災以降、工房ふじでは1年に1回、地震を想定した避難訓練を実施しています。

 

2016e981bfe99ba3e8a893e7b7b4-1

2016e981bfe99ba3e8a893e7b7b4-2

 

2016e981bfe99ba3e8a893e7b7b4-32016e981bfe99ba3e8a893e7b7b4-4

 

 

「居安思危 思則有備 有備無患」

~安きに居りて危うきを思う 思えば即ち備えあり 備えあれば患いなし~

 

前館長から頂いた言葉です。

 
避難訓練では毎回皆さん真剣に取り組んでいただき、避難場所まで全員が短時間で移動することができました。

 

火災を想定した消火訓練も同時に行なっています。

 
「備えあれば患いなし」

この言葉を忘れずに安心して利用できる施設でありたいものです。

新商品のご案内

2016 年 4 月 20 日 水曜日

工房ふじです。

今月は薪班が取り組んでいる薪事業の新商品を紹介させていただきます。

 

 

工房ふじで製造している薪は、原木入荷から出荷に至るまで、全ての作業を群馬県内で行なっています。(原木も全て群馬県産のナラとなっています。)
今まで県内外から多くのご注文を頂いてきましたが、この4月より、新商品として【箱詰め薪】の販売を開始致します。

 

 

 

箱詰め薪には、通常の薪束には入らない、太めの薪や大きめの薪も入っています。

 

 

e896aae7aeb1e585a5e3828a2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太めの薪は熱量が高く、燃焼時間が長いのが特徴であり、使用する上で大変お得となっています。
商品の詳細です。ご購入の際に参考にしてください。尚、商品の発送は2箱以上で承ります。

 

・価格:薪(ナラ・30㎝)20㎏入・・・ 1,000円(税別)/箱
※薪束換算で、2.5束分となっています。

・段ボールサイズ:D320㎜×W420㎜×T300㎜
・箱詰めの際は商品保護のため、当事業所指定の袋(ガゼット袋)に入っています。

 

 
【発送について】
・送料は群馬・埼玉・東京・栃木・千葉・茨城・山梨 ・・・ 1000円(税込)/2箱
・お客様のご都合による商品の返品はお断りしておりますので、予めご了承下さい。
・上記以外の地域への配送料や商品に関するご質問等につきましては、工房ふじ(0277-72-2803)までお問い合わせ下さい。

 

 

 

段ボール箱に入っていることで室内管理でも大変取り扱いがしやすいと思います。

 

e896aae382b9e38388e383bce38396e5898d

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工房ふじで直接ご購入頂くことも可能です。

これから暖かくなる季節に向かっていますが、次の冬シーズン使用の際には是非ご検討下さい。

社会体験研修

2016 年 3 月 28 日 月曜日

工房ふじです。

年度末になり、工房ふじでは『社会体験研修』として今回は、

今まで工房ふじのある小平地区の散策では近すぎて見学することのなかった鍾乳洞を見学してきました。

 

e5b08fe5b9b3e98dbee4b9b3e6b49e

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身近にありすぎて見学したことのある人が少なかったことが今回の見学に繋がっています。

 

e98dbee4b9b3e79fb3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍾乳洞に隣接する湿生植物も見学することもできました。

 

e6b9bfe680a7e6a48de789a9e59c921

e6b9bfe680a7e6a48de789a94  

 

非常に良い穏やかな天候に恵まれて、散策する足もなんとなく軽くどんどん歩いてきました。

 

e695a3e7ad96e9a2a8e699af

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散策のあとは敷地内でバーベキューを行ないました。

 

e38390e383bce38399e382ade383a5e383bce9a2a8e699afefbc911

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散策で疲れた体に、焼いたさつまいもの甘さが染み込んでいきます。

 

e38390e383bce38399e382ade383a5e383bc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大量に用意した食材も2時間足らずでほぼ完食しました。

 

食事のあとは『グループ討議』を行いました。

テーマは、『イイトコサガシ』『働くこととは?』『あなたにとって工房ふじとは?』です。

8つのグループに分かれてそれぞれのテーマごとに話し合い、グループの代表者が発表を行ないます。

 

e382b0e383abe383bce38397e8a88ee8ab96e4bc9a2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段一緒に工房ふじに通っていても班が違っていて話す機会の少ない方同士が同じグループになったり、同じ班で働いていても相手の『イイトコ』を探すことは簡単な様でなかなか難しいことでしたが、掃除をしている姿を見たりしていること、仕事を頑張っていることなど本人の気づいていないところなどが多く発見できたようです。

 

『働くこと』の意味や『工房ふじ』の存在についても給料やお小遣いだけではなく、「一所懸命に頑張って人の役に立つこと」「頑張れること」「いつもみんながいてくれて安心して通えるところ」といった意見も聞かれ、支援する職員にとってもうれしい声を聞くことができました。

 

新年度に向け気分も新たに作業に頑張って取り組んで頂きたいと思います。

工房ふじの味噌作り

2016 年 2 月 27 日 土曜日

工房ふじです。
工房ふじでは、毎年利用者のお母さん方と手作り味噌を作っています。

地元の味噌加工所を使用しているため一般販売することはできませんが、麹からつくる味噌は毎年好評を頂いています。

原料となる米、大豆は群馬県産を使用しています。

どちらも生産者から直接購入したもので、『どこで、どんな人が』作ったのかが繋がる安心できる原料です。
工程は、

 

1日目、米を蒸し、麹の発酵です。

hpe7b1b3e892b8e38197e4b88ae3818ce3828ae591b3e5998ce58aa0e5b7a5-052

 

 

 

 

2日目、麹の発酵、大豆を煮ます。

e591b3e5998ce58aa0e5b7a5-050e591b3e5998ce58aa0e5b7a5-095

 

 

 

3日目で米麹と大豆を合わせてミンチ状にして樽に詰めます。

hpe5a4a7e8b186e785aee4b88ae3818ce3828aefbc92hpe7b1b3e9bab9e587bae69da5e4b88ae3818ce3828a6

 

 

 

 

樽詰め後、12月までゆっくりと熟成をして完成となります。

 

e591b3e5998ce587bae69da5e4b88ae3818ce3828aefbc913

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩分控えめにしてありますのでやや甘めの味に仕上がります。
残念ながら関係者のみで全て終わってしまう量しか仕込まないので、もしお手元に届くような環境にある方は年末まで楽しみにしていてください。