各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

『救急法』

2014 年 10 月 15 日

工房ふじです。

利用者の方が半日作業の日や週末の行事などで振替休日の日には職員だけで研修などに参加する機会があります。
今回は利用者の方は半日作業で午後から職員の救急法の講習会がありました。

hpe69591e680a5e6b395e291a0
救命方も年々進化しているので、定期的な受講が必要になってきます。
職場や学校などでAEDの使用方法や人工呼吸、心臓マッサージを行った経験がある方も多いと思いますが、講師の方から聞いたことを実際にやってみると思うようにいかない事が多く、正しく行うことの難しさがわかります。

e69591e680a5e6b395e291a1
e69591e680a5e6b395e291a2

実際に通報を受けてから救急車が現場まで到着するまでに平均10分位の時間が掛ります。心肺に異常があった場合には、救急車が到着するまでの間に心臓マッサージを途切れることなく行なうことが、その後の生存率に大きく影響がでることを学びました。
救急車が到着するまで一人が心臓マッサージを行ない続けることは体力的にも大変で、出来るだけ現場付近に居合わせた人に応援をお願いする必要があります。

e69591e680a5e6b395e291a3
AEDの使用方法も正しい使用方法を身につけていないと、救助する側にも電流が流れてることや、汗を拭きとらずに電気ショックを与えてしまうことなどがあり、間違った使い方をしない為にも、慌てず冷静にAEDから流れるアナウンスを聞いて対処しなければなりません。

e69591e680a5e6b395e291a42

e69591e680a5e6b395e291a51

工房ふじでは利用者の作業支援だけでなく、このような研修も折に触れ行なうことにより、職員のスキルアップを計っています。

ホーム旅行

2014 年 10 月 13 日

毎年恒例のホーム旅行が9月27・28日と10月4・5日の2班に分かれて行われました。第1班は桜グループ、第2班は椿グループ・たかはら で「信州蓼科温泉の旅」を満喫!!

 

1e78fade38388e383aae38383e382afe382a2e383bce38388

白樺湖ファミリーランドでトリックアートの不思議な写真をパチリ!

2e78fade38186e38195e3818e

 

 

可愛いウサギに触れ合うこともできました。

2e78fade7b485e891892e78fade3839be38386e383abe699afe889b2

 

紅葉も最高!

1e78fade5aeb4e4bc9a

2e78fade5aeb4e4bc9a

ホテルでの宴会も楽しみのひとつ♪

1e78fade99b86e59088e58699e79c9f

2e78fade99b86e59088e58699e79c9f

女子会☆☆☆

2014 年 10 月 7 日

藤和荘です~

 

9/27(土)サンリオピューロランドへ行ってきました

キティーちゃんに~ マイメロ まさしく、女子会です

 

cimg8432

サンリオピューロランドが初めての方が3名、経験者1名。

思ったよりも小さな規模で、混雑も無く、ゆっくり楽しめたようです。

 

cimg8451

 

cimg8444

 

食事はバイキングで、思う存分、好きな物を食べて来ました

cimg84332        cimg84342

一番人気はチョコフォンデュ~マシュマロ最高ー!!

 

それぞれ、お小遣いをしっかり用意し、

目的の物を購入出来て、大満足だったようです~

 

 

また、明日からの仕事の活力になるように…(^^)/

障害者就職面接会の紹介

2014 年 10 月 2 日

障がい者就業・生活支援センター「さんわ」です。

障害者就職面接会(太田会場)の紹介をします。

 

日時:10月20日(月) 13:00-16:00
場所:太田商工会議所 大ホール (住所:太田市浜町3-6)
参加企業:15社

 

cimg0029

 印刷用はこちらをクリック→障害者就職面接会のご案内

 チラシは、ハローワークや「さんわ」事務所に置いてあります。

 

障がいのある方で就職を目指している方、どのような仕事があるのか知りたい方は行ってみてはいかがでしょうか?障がい者就業・生活支援センター「さんわ」から2名の職員がスタッフとして行きます。

セルプおおむろ祝日開所 バーベキュー

2014 年 9 月 30 日

セルプおおむろです。
9月23日の祝日開所日に今年も赤城ふれあいの森にてバーベキューを行いました。

一昨年から利用させていただいてますが、皆さん毎年楽しみにしています。

周囲は森林公園となっており、バーベキューの前には散策をしました。p1010914

豊かな自然を楽しむことが出来ます。

また、森林公園には関東一長い380mのローラー滑り台もあります。カラマツの間伐材を利用した木製のローラー滑り台です。p1010990

毎年何名か滑っており、楽しそうに滑っています。お尻への衝撃はかなりのようなので滑りに行くという方はレンタルされているマットの使用をお勧めします。

 

散策をした後は、待ちに待ったバーベキュー。大自然の中でのバーベキューは格別です。

p1010907p1010908

火を絶やさないよう扇いでくれる方、夢中で食べている方、ゆっくり味わっている方様々ですが、皆さんとても楽しそうな様子が窺えました。

p1010913

また来年もぜひ利用させていただきたいです。

秋のグループ旅行(日帰り近場)

2014 年 9 月 28 日

エルシーヌ藤ヶ丘では毎年の恒例行事として、

秋のグループ旅行に出掛けています。

 

 

9月は日帰り旅行として、AグループとBグループに分かれて

前橋のマーキュリーホテルで食事をしました。

食事は和食と中華の豪華なお食事でした。

大きなテープルを囲んで皆で楽しく食事をしました。

 

 

AグループもshokujiBグループもshokuji2

美味しい食事に大満足です♪

 

 

食後は余興でカラオケをしました。

真剣に曲を選び、

歌ったり、踊ったり、手拍子をしたりして盛り上がりました。karaoke2karaoke

 

 

みんなで楽しい時間を過ごすことができて、

また1つ、素敵な思い出が増えました!pi-su2zentaizentai2

お掃除紹介♪

2014 年 9 月 26 日

洗車担当【手洗いで、隅々まで!!】e381bee38193e381a81

洗車担当の、Nさんを紹介します☆

車の事が詳しくて、何でも知っているNさんです。

毎週日曜の朝は、公用車をニ~三台、丁寧に手洗いで洗車しています。

 

e381bee38193 e8aaa0e6b497e8bb8a21 e8aaa01

いつも、ありがとうございます。

 

駐輪所/解体【皆で協力!】

e4b8b8e5b1b1e68e83e999a4

殆どの方が、自転車を利用しています。

30台近くの、自転車が駐輪されていますが、狭い為 数代は、雨ざらし状態・・・。

知恵をしぼって配置を考えています。

e9878ee69d91e383ace383ace383ac e3819de38186e38198 e9a790e8bcaae3819de38186e381981

~壊れた椅子の解体~

  ハンマーを使用し、あっという間にバラバラに!!

 

 

配膳当番【17:50~】e381afe38184e3819ce38293 

配膳当番は、毎週入替りでまわってきます。

同じ分量で、見た目にも気をつかって☆

丁寧に~慌てず~急がず~おしゃべりせず~

 

e381afe38184e3819ce38293efbc912

ご飯と、汁物は職員がやります~

熱いからぶつからないように~

夕食時間は18:00~19:00です◆

 

 

 

 

 

十五夜【9月8日】  15e5a49c

今年の、お供えは

大根、さつま芋、さといも、庭で見つけたホオズキに~近所の和菓子で頂いた、うさぎさんの団子♪♪♪

 

 

夕食に串団子を、皆で食べました◇

バーベキュー日和

2014 年 9 月 24 日

セルプわたらせでは、9月23日(火)にバーベキューを行いました。

松田川ダムふれあい広場のバーベキュー場で、わたらせ・あいおい両グループで炉をかこみました。前日まで台風の進路にヒヤヒヤでしたが、当日は絶好のバーベキュー日和!

 

e69dbee794b0e5b79d1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おにぎりを手に、肉や野菜、焼きそばと次々焼いていきます。

 

e9a39fe4ba8b3e784bce38184e381a6e38184e3828b1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい会話とさわやかな空気のおかげか食事もどんどん進み、焼くのが追いつかないグループも。ちょっと苦手な野菜も、バーベキューなら食べられた!という声も聞かれました。

 

e8a1a8e5bdb0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたらせグループは上半期慰労会として、今年度前半の労をねぎらい、これまでの出来事や活動を振り返ったり、売上報告や皆勤賞・精勤賞の表彰なども行われました。

 

この時期になると、毎年「もう今年も半分過ぎたんですね」という会話があちこちで聞かれます。

 

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…今年はどんな秋になるか楽しみながら、下半期も元気に過ごせると良いなと思います。

☆ 開所日レクリエーション ☆

2014 年 9 月 24 日

セルプあけぼのです。

 

 9月15日(月)は、渋川スカイランドパークに出掛けてきました。当日は、曇りでしたが気温は落ち着いていて、過ごしやすい陽気でした。

2

 

 

 

 

 

渋川スカイランドパークでは3グループに分かれ、グループごとで楽しく園内を散策したり、アトラクションに乗ったりして過ごしました。

 

img_21083

1

 

 

様々なアトラクションで楽しみ、園内のレストランでもお好みの昼食を頼み、みんなで美味しくいただきました♪

 

みなさん、楽しんで遊べたようでした。

img_20140915_124637img_20140915_134106

♪食欲の秋 バーベキュー♪

2014 年 9 月 24 日

おれっちあいおいです。

 

9月23日(火) 秋分の日

 

さわやかな秋晴れ!!

 

当日は、絶好のバーベキュー日和となりました。

真夏の暑さも落ち着いて、季節は『食欲の秋!』

みどり市大間々町『小平の里』にて、バーベキューを行いました。

 

バーベキューハウスを貸し切り。

 

012011

 

和気あいあいと炉を囲み、

お腹いっぱいお肉・野菜・焼きそば・おにぎりを頬張りました。

やっぱり、青空の下で食す鉄板焼きは格別で、

「おいしくて食べ過ぎちゃうね♪」と、

ついつい箸が伸びてしまう方も多かったようです。

 

027

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の企画は、ご家族の方にも参加していただき、

利用されている方・ご家族・職員との親睦を深め、

楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 

ご協力いただきありがとうございました。

 

大自然に触れ、心身共に癒された一日となりました。