各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

ホーム友の会で忘年会を行いました♪

2019 年 12 月 6 日

e38284e381bee38282e381a8 e88c82e6a8b9e9878ee69d91e6ac85

14ホームあるグループホームの希望者を募り、ふせじま館で忘年会を行いました。

64名の利用者と17名の職員が参加しました。今回は藤和荘集合ではなく、薮塚駅に集合し、そこから送迎バスを利用しました。薮塚駅まで電車で参加した利用者さんも多く、新しい形の忘年会になったと思います。

豪華な食事や温泉も楽しみですが、皆さんカラオケが大好きで、順番待ちで並ぶほどでした。

e383a8e382b7e38380

e89697e794b0e7a78be8b0b7e5b9b8e5ad90

色々なホームの利用者さんと話ができ、

ゆっくり温泉に入って楽しい1日を過ごせました。e9acbce5bda2e5ae89e58e9fe5bf98e5b9b4e4bc9a

グループホームの紹介♪

2019 年 12 月 6 日

e38182e381bee3818ce38195e69785e8a18c20191e38182e381bee3818ce38195e69785e8a18ce291a12019

今回は新里にある女性だけのホームです。吹割の滝に行って来ました。土日も仕事をしている方が多いので、休みを合わせることが大変でしたが、4人一緒に旅行が出来てとても良かったです。天気にも恵まれ、良い気分転換になりました♪

おたのしくみくらぶさんわ11月 e-sportsを実施しました!

2019 年 12 月 2 日

令和元年11月30日(土)に三和会 コミュニティーホールにてe-sportsを

開催致しました。総勢8名の方の参加でしたが、今まで一番笑い声が絶えない

とても楽しい企画をなりました。第2回への要望も頂きましたので、内容を

精査し、どなたでも楽しめるように取り組んでいきたいと思います。

e-sports

<ふれあいショッピング>

2019 年 11 月 30 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

〇11月14日(木)は、イトーヨーカドー様に協力していただき、

三和会館にてふれあいショッピングを行ないました。

e59586e59381

日用品や衣類など、事前に購入リストを作成し、みなさん楽しみにしていました。

衣類や寝具、日用品に文房具など、たくさんの商品が並んでいて目移りしていました☆

e8b2b7e38184e789a9efbc91e8b2b7e38184e789a9efbc92

たくさんの商品の中か気に入ったものを見つけ、みなさん笑顔で買い物を楽しむことができました♪

e7ac91e9a194

カレーうどんづくり

2019 年 11 月 29 日

セルプわたらせ・あいおいグループです。

 

11月4日は休日開所で料理会

今回は「カレーうどん」を作りました!

 

dscn83261dscn8329

野菜を切り

 

dscn83291

うどんを茹でます

 

dscn8353

出来上がり!

 

要望の多かったカレーうどん、心と体も温まるメニューでした。

○●○お店よりもよくできたかも…?!○●○

2019 年 11 月 29 日

工房ふじです。

28日に、デイワークふたばのメンバーで、太田市藪塚町にある「県立東毛青少年自然の家」にて、手作りピザ体験を行ないました。

 

職員の方に説明をしていただき、まずは生地を作ります。

イースト菌をぬるま湯に溶かして粉と混ぜます。。。

dsc091901dsc091911

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混ぜてこねていると、徐々にそれらしくなってきました。。。

皆さん力を込めてしっかりとこねていました。

dsc09196

dsc09195

 

 

 

 

 

dsc09200dsc09202

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生地の発酵を待っている間に、上に乗せる具材を切りましたが、皆さんとても上手く切ることができていました。普段見られない一面がみられてお互いに「おいしそうに切れてるね」「じょうずだね」などの声が聞かれていました。

dsc09228dsc09235

 

 

 

 

 

dsc09238

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生地に、切った具材とチーズを盛り付けたら完成です!

dsc092451dsc09252

 

 

 

 

 

dsc09256dsc09259

 

 

 

 

 

dsc09263

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きたて手作りピザはとってもおいしく、皆さん大満足でした。

 

dsc09271

桐生・みどり地域障害者雇用企業見学会

2019 年 11 月 28 日

11/27 桐生・みどり地域障害者雇用企業見学会が開催されました。

地域の障害者ご本人や保護者等に実際に障害者が働いている企業を訪問し、

どのような配慮を行っているかなどの理解・認識を深めて頂く機会を

提供する為の見学会となっております。総勢30名の方が参加され、

熱心に見学されていました。

e4bc81e6a5ade8a68be5ada6e4bc9ano1

e4bc81e6a5ade8a68be5ada6e4bc9ano2

☆三和会創立記念日☆

2019 年 11 月 26 日

11月18日は三和会の創立記念日でした。これを記念して、お昼ご飯は【お祝い膳】をいただきました。

p1080929p1080934

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厨房職員お手製のとても豪華なお祝膳です。メニューは、栗入り赤飯・けんちん汁・赤魚の西京焼き・厚焼き玉子・ごま和え・ふんわり豆腐のおろしあんかけ・杏仁フルーツです。

p1080936p1080941

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「豪華」「すごいね」という声が聞かれ、皆で楽しく談笑されながら召し上がりました。
今後もふじみ野の厨房では、美味しさはもちろん安全・安心を提供していきたいと思います。

p1080938p1080937

◇◆セルプおおむろ ライトショップ◆◇

2019 年 11 月 26 日


数社からいただいている下請け作業のうち、今回は
(有)マツモト電子様の作業を紹介致します!

主な作業はナースコールの組み付けですが、その他にも
『氏名カード』の袋詰めや選局パネル作業など、
様々なお仕事をいただいています。

e382bbe383b3e382ade383a7e382afe38391e3838de383abe983a8e59381e585a5e3828ce6b08fe5908de382abe383bce38389e8a28be8a9b0e38281e6b08fe5908de382abe383bce38389e5ae8ce68890e59381







今回はその中のナースコール組み付け作業についてご説明します。
ナースコールと言っても3種類ありますが、基本作業は同じになります。

【手順1】
利用者さんがブッシュと呼ばれる丸い部品をコードに
入れ、結び目を作っていきます。

e38396e38383e382b7e383a5e38396e38383e382b7e383a5e585a5e3828c








【手順2】
職員がそのブッシュに結び目を入れ込みます。
ブッシュの位置に指定があるので、調整が必要です。
力が必要となる作業となります。

e38396e38383e382b7e383a5e381a8e382b3e383bce383891kefbc8d10e69caae5ae8ce68890e593811








【手順3】
最後にコードを揃え、袋詰めや形状を整えてから箱詰めして
完成となります。

e382b3e383bce38389e5ae8ce68890e59381e799bde382b3e383bce38389e5ae8ce68890e59381







毎日荷受と納品がある為、利用者さんも職員も一日のスケジュールを
考えながら日々取り組んでいます。

第38回三和会運動会

2019 年 11 月 22 日

令和元年11月16日、桐生市市民体育館にて、第38回三和会運動会が盛大に行なわれました。

dscn3670dscn3753

 

 

開会式では、三和会歌斉唱や昨年度優勝の青組より優勝旗の変換、選手宣誓などがありました。

dscn3682

dscn3687

 

 

 

 

 

dscn3685

 

しっかりとラジオ体操を行なった後は。。。

dscn3691

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、徒競走からいよいよスタートです。

dsc09057

dsc09058

 

 

 

その後は、玉入れやパンくい競争、綱引きへと続きます。。。

玉入れは利用者さんの玉入れとご家族参加の玉入れがあり、各チーム真剣にカゴへと入れていました。

dsc090661

dsc09070

 

 

 

cimg4191

cimg4199

 

 

dscn3729dscn36761

 

 

 

綱引きについては、今年からケガ防止の為、軍手の使用がOKとなり、みなさん気合い十分に息を合わせて綱を引いていました。

dsc09100dsc09092

 

 

昼食後は、全員参加の玉送りからスタートです。

上からではなく横から送ります。。。

dsc09107

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほのぼのゲームでは二人一組になり動物を探します。

dsc091302 dsc09128

 

 

 

障害物競走では、トイレットペーパーを積み、網をくぐるなど細かい競技が続きます。

cimg4270 cimg4253

 

 

 

最後は大盛り上がりの団対抗リレーです。

どのチームも気合十分です。まずは、スタートの並び順をくじで決めます。

運命のくじ引きです。。。

 

dsc09141

dsc09145

 

 

                            

dsc09147

dsc09150                        

 

 

 

今年の優勝は…赤組!!でした。

dsc09164

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も大きなケガなく楽しく安全に運動会を行なうことができました。

参加された皆様、協力してくださった方々、大変お疲れ様でした。

ありがとうございました。