各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

◆ふじみ野の厨房をご紹介◆

2015 年 9 月 23 日

ふじみ野の配食サービスについてはこれまでもお伝えしてきましたが、今回は実際に調理をしている現場をご紹介したいと思います♪

p1000802

 

 

 

 

 

 

 

 

安全のために衛生管理を徹底しているので、見学にいらした方にも食堂から見えるこの厨房をご紹介しているのですが…

p1000803

p10008211

 

今回は特別に、厨房内部までじっくりお見せしたいと思います!

写真を撮るためであっても、準備は怠りません。着替え、ゴミがついていないかチェック、そして手洗いです。

p10008041

 

 

 

 

 

 

p1000805

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扉を開けるとまた扉。出来上がったものを保管する冷蔵室と、片方は↑食器の洗浄室になっています。洗浄機や、食器を乾燥・殺菌する保管庫があります。

 

p1000815p1000814

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは材料の下ごしらえをする部屋です。大量の野菜を切ったり、料理ごとに並べておいたり。ひとつの食材が10キロになることもあり、順序良く・手際良く切っていかないといけません。何だかロボットのようなこちらの機械は、ジャガイモの皮むきができるマシンなのだそうです。

 

そしていよいよ調理中の厨房へ…

すでに大量の料理が並んでいます。こちらは煮物と、ジャガイモのようです。

p1000806p1000812

 

大量調理の要になっているこちらのオーブンは特殊な仕様で、焦げ目をつけるような焼き調理や、スチームによる蒸し調理など、お菓子からカレー、焼きそばまであらゆるものに対応できます。

p1000816p1000823

 

その隣の大きな釜は「回転釜」です。回転と言ってもグルグル回るわけではなく、ななめになって均一に熱を通すことができるとのことです。

p1000818p1000807

 

そして厨房に隣接しているこの部屋…「3℃」の表示が。先ほど反対側を通ってきた冷蔵室です。ふじみ野では「完成品庫」と呼ばれていて、出来上がった料理が真空パックされ、こちらの部屋で納品の出番を待っています。

p1000813p10008191

 

こちらのケースは木曜日分の納品のようですね。

このように色々な設備とコントロールされた調理工程によってふじみ野の安心・おいしい食事は作られているのですが、それを支えているのはやっぱり、人の力です。

p1000817

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も利用者さん・職員と一緒に分刻みのスケジュールで調理しています。

これからもおいしい食事をお届けできるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします!

 

以上、ふじみ野の厨房よりお伝えしました♪

☆第36回 三和会納涼祭☆

2015 年 8 月 31 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

22日(土) 心配されていた雨も降られず、『三和会納涼祭』が開催されました!

今年で第36回目となり、たくさんの方々の協力を得て大いに盛り上がりました。

 

利用者のみなさんも、お祭りならではの雰囲気や音を肌で感じ、とても楽しそうにしていました!

e7ab8be5b79de5b1b1e5bda2e58d8ae794b0

e9a597e5baade5a4a9e7aca0e785a7e5ad90

うどん、焼きそば、フランク棒、焼きまんじゅう・・・とっても美味しそうですね!

 

 e8b88ae3828ae291a1e8b88ae3828a

 ↑ 恥ずかしがり屋の皆さんも、八木節の音頭に合わせて踊ります!

 

 e99b86e59088

 

お神輿を見て、「わっしょい!わっしょい!」と元気に掛け声をかけていました。

楽しい時間はあっという間ですね。

 

来年のこの季節が待ち遠しいですね!

 

 

 

ご来賓の皆様、会場準備から模擬店の出店にご協力いただきましたご家族・ボランティアの皆様。八木節やお神輿で納涼祭に華を添えていただきました育成会・風の会の皆様。ご協力、ご参加いただきました全ての皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

ナス出荷作業

2015 年 8 月 31 日

セルプおおむろです。
p1020471

現在野菜塾では、ほぼ毎日ナスの収穫出荷を行っています。去年は約1000本植えていましたが、今年は1200本植え、最盛期には1日500袋以上のナスを前橋農協に出荷しました。

p1020462p1020464p1020470

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候不順による野菜の高騰がニュースでも取り上げられており、おおむろのナスもここ数日の気温低下、雨により収穫量が減ってきていますが、まだまだ採り続けることができるよう皆で協力していきたいと思います。

7~8月の出来事★

2015 年 8 月 27 日

○最年少の、Tさん、二十歳の誕生日を迎え、大人の仲間入り♪

e794b0efa891e9be8de7949f『二十歳になりました♪将来の夢は、アパート移行することです!』

グループホームの仲間から、チョコレートケーキを頂き、みんなで食べました。皆、若いTさんの事を弟のように可愛いようです。さっそく、飲酒を体験していたようですね。

 

 

夏本番!!暑い日のちょっとした贅沢♪

カキ氷e3818be3818de6b0b7

 

すいか&花火

e38199e38184e3818be291a0

 

e38199e38184e3818be291a2

e88ab1e781abe291a0

 e88ab1e781abe291a1 

e88ab1e781abe291a2

 

 

 

 

お盆休み~生活支援員と共に~

残念ながら、家庭の都合や、両親他界の方が多く、長期休みに帰省できる方は…

毎年、ごくわずかです。それぞれ、ゆっくり、のんびり自由な時間、楽しい時間を過ごせていたら幸せです♪

e784bce3818de381a8e38186e38282e3828de38193e38197 e590b9e3818de589b2e3828ae381aee6bb9de8b6b3e6b9afe69d91e69dbe

 

 e590b9e3818de589b2e3828ae6b4a5e4b985e4ba95

e590b9e3818de589b2e3828ae6a98b

高所恐怖症??1名、手すりにしがみついて足がすくんでいる方が…。 e590b9e3818de589b2e3828ae6bb9de291a11

片品、とうもろこし街道で美味しい焼きとうもろこし足湯に浸かりながら尾瀬バーガーたくさん美味しい物を食べた後は~吹き割りの滝散策で運動暑い季節、とても涼しい景色で癒されました~

 

○普段、入浴支援で利用している日帰り温泉で、宴会&カラオケ

カラオケ好きな方が、集結って感じですね~。

演歌!演歌!!演歌!!!皆さん、歌が上手い!)

 

 

e58583e6b097e383a9e383b3e38389

e58583e6b097e78ba9e9878e1 e58583e6b097e383a9e383b3e38389e4b9bee69daf2

 e58583e6b097e995b7e8b0b7e5b79d1 e58583e6b097e69cace6a98b

あっという間に、長期休暇も終わり~8/22日は、法人の納涼祭が開催されます★

皆さん、楽しみにしているようです~

 

8/22  三和会 納涼祭

今年も例年通り、焼きまんじゅうと~もつ煮の販売!

e7b48defbc9ae38284e3818de381bee38293 e7b48defbc9ae6a593

      ダブルTさんの~焼きまんじゅう~

e7b48defbc9ae38282e381a4 e7b48defbc9ae69d89e88f9ce58e9f皆、お祭り大好き♪ 模擬店の手伝いも、職員と共に張り切って行っている方、

浴衣や甚平姿で楽しんでいる方、腰をすえて食事をもりもり食べている方、色々~

e7b48defbc9ae38199e38188e381b2e3828d e7b48defbc9ae78ba9e9878ee38081e4bb8ae6b3891

e7b48defbc9ae88ab1e383bbe58e9f e7b48defbc9ae38199e381b0e3828b 

食べすぎ、飲みすぎもなく、無事終えることが出来ました。

模擬店販売は、今年もスームーズに完売しました。関係者さま、地域の方、ありがとうございました。

8月も後わずか、連日暑かった夏も終わり、秋がくるんだな…と、寂しくも感じます。

9月と言えば、秋刀魚、ぶどう、栗~でしょうか?(食欲の秋!楽しみですね♪)

こんなこともやってます。

2015 年 8 月 21 日

工房ふじです。

今月はパッケージ班で取り組んでいる残糸作業の紹介です。

“残糸”は『キリファイバー』というもので、桐生市周辺で産業廃棄物として処分される織物残糸(ポリエステル)を有効活用するために考案されたコンクリート等吹き付け混入材です。

『キリファイバー』は群馬県建設工事関連新技術・新製品認定品となっており、他にぐんまの環境新技術・新製品応募製品の資格を得て製品の性能評価が確立しているとのことです。

主に公共事業でコンクリート混入材としての用途があり、県内外の工事で使用されているようです。

工房ふじで行っている作業工程としては2工程だけですが、①大袋に入った残糸をポリ袋に400g入れていきます。

 

e6ae8be7b3b8

 

 

 

 

 

 

e6ae8be7b3b8e8a28be8a9b0e38281efbc91

 

 

 

 

 

e6ae8be7b3b8e8a28be8a9b0e38281efbc921

 

 

 

 

 

 

e6ae8be7b3b8e8a888e9878fe4b8ad

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②袋に入ったものは口を縛って段ボールに入れて完成です。

 

e6ae8be7b3b8e7aeb1e8a9b0e382811

 

 

 

 

 

 

e7b48de59381e7aeb11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一箱に45袋入るので・・・ 400g×45袋=18㎏!! もあります。

多い時にはこれを一度に10箱以上納品するので車に積み込むだけでも大変な作業になります。

毎回利用者の方々は、一生懸命積み込みに取り組んでいるので納品がスムースに済み、納品先の方も安心して任せていられるようです。

 

e6ae8be7b3b8e9818be690ace4bd9ce6a5ad

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり一般的には知られていないようなところで工房ふじでの作業が、多くの方に役立つ製品になっています。

◆納涼祭準備中!◆

2015 年 8 月 21 日

明日、8月22日(土)は、桐生市黒保根町のエルシーヌ藤ヶ丘で三和会納涼祭が開催されます!

三和会の各事業所がバラエティに富んだ出店での販売を行ったり、

地域の方による八木節やおみこしのイベントもあります。

 

ふじみ野でも準備中……

 

p1000724

 

この看板は……

 

p1000725

 

 

こんなふうに完成!!

藤ヶ丘で採れた大粒ブルーベリーで作った特製ブルーベリーソースと生クリームたっぷりのパンケーキを作ります!!

 

今日はあいにくのお天気ですが、明日は何とか持ちこたえてくれるよう祈ります★★★

 

皆様のお越しをお待ちしています!!

☆七夕☆

2015 年 8 月 7 日

おれっちあいおいです。

 

先週、七夕の飾りつけを行いました。

 

七夕といえば、7月7日のイメージがありますが、桐生地域では8月7日の桐生八木節祭りに合わせて行う風習があります。

 

1か月程前から皆でコツコツと七夕飾りを製作し、準備を進めてきました。

 

中にはこんなに凝った物もあります♪

20150806_17560620150806_175400120150806_175739

20150806_175716

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短冊には、『お金がほしい』『大好きな〇〇に会えますように』

『長生きできますように』などなど…

様々な願いが込められていました。

 

 ★☆みんなで一生懸命飾りつけ☆★

cimg1937

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いのこもった色とりどりの短冊が葉を飾り、

↓↓こんなに素敵な仕上がりになりました↓↓

 

20150805_093637 

 

 笹の葉が風にゆらぎ、とてもキレイです!!

 

 

 今年も利用されている方々と元気に

 七夕を迎えられる事を嬉しく思います。

 

 

これからも、利用されている方の笑顔がたくさん見られますように☆

セルプわたらせの七夕

2015 年 8 月 7 日

セルプわたらせの七夕の様子を紹介します。

img_93382

桐生のならわし(旧暦)に沿って、8月の上旬に行います。

img_93071

竹を切って

img_93451

飾りつけ完了!

img_93415

自由に書いて下さい(^-^)

img_93343

img_93361

願いが叶いますように・・・

外出企画(セルプおおむろ)

2015 年 7 月 31 日

セルプおおむろです。
20日(月)外出企画でスバル工場見学に行って来ました。
残念ながら工場内は撮影禁止だったため、写真を掲載できませんが、工場内はとても広く、高い場所から見下ろす通路になっていて各部署ごとに説明をしていただきながら見学してきました。
人が作業をしている部署、ロボットが作業をしている部署と分かれていて、ロボットの動いている部署は、まるで映画でも見ているかのような世界で圧巻でした。
利用者さんも興味津々で見学していて、工場で働く人たちを見て就労意識が高まったのではないでしょうか。
見学一周が広く、アップダウンもあり大変でしたが、高齢の方も怪我や事故も無く行ってくることができました。
最後に展示場を見学しました。スバルで作った初めての車からモーターショーに出品したという、数億円もする車が展示してありました。時代の移り変わりを見ることが出来て、良い体験になりました。
今後も工場見学等を計画し、就労への意識を高めていけたらと思っています。1438341676498

☆ふれあいショッピング☆

2015 年 7 月 31 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

30日、あの!イトーヨーカドーが藤ヶ丘にやってきました!
三和会館に品物を並べ、レジスターも設置。
日用品から衣料品、雑貨や食品など品ぞろえもばっちり。

 

e383ace382b8e999b3e58897efbc88e697a5e794a8e99b91e8b2a8efbc89 

e999b3e58897efbc88e9a39fe69699e59381efbc89e999b3e58897efbc88e8a1a3e69699e59381efbc89

 

待ちに待ったビッグイベント!
みなさん真剣に、そして楽しく買い物をしていました!!

 

e794b7e5ad90e5afaee291a2e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a2

 

e794b7e5ad90e5afaee291a0e698a5e5928ce5afaee291a1

 

e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a1e794b7e5ad90e5afaee291a1

 

e698a5e5928ce5afaee291a0e3828fe3819fe38289e3819be5afaee291a3

 

事前に買う物を決めておいたので、スムーズに買い物を行なうことができました。
でも、お菓子やジュースの売り場では、みなさんどれにしようか悩んでいましたね~。