各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

‘施設情報’ カテゴリーのアーカイブ

セルプわたらせをご案内

2014 年 3 月 21 日 金曜日

セルプわたらせです。

今回はセルプわたらせの中をご案内させていただきたいと思います。

 

e38391e383b3e5b7a5e688bfe5898d

 

 

道路に面したパン工房「かおり」の横を通り抜けると、セルプわたらせの本館が見えてきます。

 

 

 

 

 

e78e84e996a2e4ba8be58b99e689801

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関を入るとすぐ右が1階の事務所です。

事務職員が笑顔でお出迎えします。

 

e3838fe38393e383aae383abe383bce383a01f

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階には、下請け作業を行う作業室や、作業の他に創作や料理会など様々な活動を行う部屋があります。

 

e99a8ee6aeb5e5bb8ae4b88b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段を上がって2階へ。わたらせの建物全体が、あたたかい木の雰囲気に包まれています。見学にいらした方にも好評です。

 

e9a39fe5a082efbc92efbd861

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の奥には食堂があります。広いスペースですが、昼食時には満席になります。食事や会話を楽しむ声があふれ、活気に満ちた時間になります。

2階にも下請け作業を行う作業室や、職員の事務所などがあります。

 

e6a19c

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルプわたらせをぐるっと一周してみましたが、なんとなく雰囲気をお伝えできたでしょうか?

敷地内にある大きな桜の木は、春になると淡いピンクの花を満開に咲かせてくれます。今年もそろそろつぼみの膨らみが見られるようになり、春の訪れを待ちわびています。

 

来月には開花した桜の写真をお届けできればと思います。

パソコンを寄付していただきました。(セルプおおむろ)

2014 年 3 月 21 日 金曜日

セルプおおむろです。
先月、株式会社富士通フロンテックシステムズ様よりデスクトップパソコン2台、ノートパソコン1台を寄付していただきました。p1010549

今回いただいたパソコンで職員の事務業務の効率化を図り、利用者の方々により良いサービスを提供していけるように有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。

工房ふじ 店舗のご案内

2014 年 3 月 12 日 水曜日

dsc022973今回は工房ふじのお店の紹介をさせて頂きます。

店内はさほど広くはありませんが、数多くの商品が陳列されています。

 

 

 

 

 

 

お子様向けには無塗装のパズルや車、動物などの木のおもちゃが心を和ませてくれます。

dsc023082

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご家庭向けには深盆や漆器など数多くの商品が陳列してあり目を楽しませます。

dsc023091

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、こだわりの工房ふじ独自の商品も展示してあります。

 

dsc023061

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月になっても寒い日が続いていますが、店内には薪ストーブが設置されていますので、寒い日でもほんわりと暖かくなっています。

dsc022961

小平方面にお出かけの際には、是非お立ち寄りください。

≪営業時間≫
 平日9:00~16:00
 休日 土日、GW、夏季、年末

クラブ紹介

2014 年 3 月 11 日 火曜日

エルシーヌ藤ヶ丘では月に1度クラブ活動を行っています。

6種類のクラブの中から、今回はカラオケクラブとボウリングクラブを紹介したいと思います☆

 

♪カラオケクラブ♪karaoke3

カラオケクラブでは、9名の『 のど自慢メンバー 』が美声を披露しています。ジャンルは演歌、ポップス、アニメソングと様々で、
年代も昭和の懐かしのメロディーから最新のヒット作まで幅広く歌われています。
以前は1曲ずつレーザーディスクを交換していたのですが、
現在はカラオケマイクを使用して楽々と選曲できるようになりました。
便利になりましたね。


大好きなカラオケを楽しむことはもちろんですが、メンバーの皆さんが
楽しみにしているのは、おやつの時間です。
普段食べられないようなケーキやドーナツ、アイスクリームなどを
メンバーのリクエストに応じて用意しています。
メンバーによっては、歌っている時よりもよい表情をしている人もいるような…。


そして、年に2回カラオケ店へ外食を兼ねて出かけています。
設備の整ったお店でカラオケを楽しむことで、皆さんいつも以上に張り切って歌っています♪



★ボウリングクラブ★
bo-ring3
いつもの月はボウリングを2ゲームだけしますが、今月は年に2回企画する昼食付きの外出でした。
ボウリング場で食事をしながら、クラブの仲間と親睦を深めています。


食事は、とんかつ、ハンバーグ、エビフライから好きなものを選びます。
1番人気はボリュームのあるとんかつ定食です。
bo-ring
美味しく頂きました♪



腹ごなしが済んだら、いよいよゲーム開始です!
bo-ring2
ボウリングが得意な人も、実はちょっぴり苦手な人も楽しく投げています。
普段はあんまり運動しないので、月に1回くらいはこうして運動しないとね…!練習の成果を活かして、来年度のスポーツ大会(ボウリング)で活躍できるかな?


良いスコアが出たらもちろん嬉しいけど、それより楽しむことが最優先!
ボウリング好きさんが集まっています♪


他にも映画クラブ、ドライブクラブ、料理クラブ、絵画・書道クラブがあります。次の機会にご紹介しますので、お楽しみに!

寄贈式 (セルプおおむろ)

2014 年 3 月 6 日 木曜日

セルプおおむろです。
25日、積水化学工業株式会社様、東都積水株式会社様の労働組合である積水化学労働組合様の代表の方々がお見えになり、寄贈式を行いました。p1010463p1010467

 

スチームオーブンレンジ、シュレッダーを寄贈していただきました。p1010488p1010468

 

セルプおおむろでは積水化学工業株式会社様のグループである上武積水株式会社様から泥除けキャップの下請け作業をいただいています。p1010491p1010492

 

今回寄贈していただいたスチームオーブンレンジで今まで以上に
皆さんの昼食もより幅広く、おいしいものが出来るかと思います。
また、利用者さんもますます作業に身が入るのではないかと感じました。

大切に使用させていただきます。ありがとうございました。

障がい者就業・生活支援センター「さんわ」 就業支援の紹介

2014 年 3 月 4 日 火曜日

障がい者就業・生活支援センター「さんわ」の就業支援について、就職までの流れを紹介します。障がい者就業・生活支援センターでは、①利用したい方の登録・聞き取り→②企業からの求人→③企業見学→④実習→⑤就職という流れで就職をサポートしています。③~⑤については企業側と登録者の意向次第で就職まで繋がることがあれば、企業見学や実習のみで終わることもあります。また、就職後も継続して働けるよう定期訪問していします。
具体的な事例を紹介します。2月初旬に前橋市にある部品製造の企業から工場内のトイレや廊下の清掃業務の障害者専用求人が出ました。精神障害を持っているさんわ登録者Aさんが応募を希望しました。2月下旬に本人、さんわ職員、他機関の見学者で企業見学へ行きました。社員に工場内の案内や業務の説明をしてもらいながら清掃箇所を見て回りました。工場内は大変広く、歩いて回ると45分ほどかかりました。見学後、通勤方法や仕事内容、実習の手続き等を話し合いました。見学後、Aさんは実習を希望しており、3月中に5日間の実習をやることになりました。

おれっちあいおい 2月祭日開所

2014 年 2 月 28 日 金曜日

   2月11日、祭日開所にて外食とドライブに出掛けました。
 外食先は、桐生市内にある『海鮮ダイニング・美喜仁館』
 それぞれ選んでいただいた食事を笑顔いっぱい、美味しくいただきました。
 なかなか皆で外食をする機会はないので、
 普段とはまた違った新鮮な雰囲気で食事を味わうことが出来ました。

 

 食後は、栃木県岩舟町にある『みかも山公園』までドライブへ。
 この時期はまだ風が冷たく、散策とまではいきませんでしたが、
 飲み物を飲んでほっと一息ついて帰所しました。
 車中では、お喋りや景色を楽しんでいる方、

 居眠りをされている方とそれぞれでしたが、

 また一つ素敵な思い出ができました。

 

ho-mupejiyou1

宿泊型自立訓練事業所合同新年会。

2014 年 2 月 28 日 金曜日

1月26日、群馬県内の各宿泊型自立訓練施設が集い、合同新年会を開催しました。

 

 

 

会場では自前のカメラで撮影する方、黙々と食事を楽しむ方、料理を取り分け気遣う方、他施設を利用されているご兄弟や学生時代の級友と久しぶりに再会された方、皆さん笑顔の中にも情景の違いが見受けられました。

 

 

e5aebfe6b38ae59e8be291a01

 

毎年恒例の空缶積みゲームでは少々緊張しながらも、勝負にこだわり真剣な表情が見受けられました。

 

 

 

e897a4e5928ce88d98-0021

セルプわたらせ 足利をめぐる

2014 年 2 月 27 日 木曜日

2月11日の休日開所は、カラオケ・ドライブ・料理会の3グループに分かれて活動しました。今回はその中で、ドライブグループが行ってきた足利観光の様子をお伝えします。

 

最初の目的地は『三毳(みかも)不動尊』。三に毛・毛・毛と書きます。雪が残っていましたが、セルプわたらせのある桐生市よりは暖かい気候でした。

e4b889e6afb3e4b88de58b95e5b08ae5bc95e3818d7e381bfe3818be38282e4b88de58b95e5b08a11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も1年元気に過ごせますように…など、それぞれ真剣にお参りをしました。

 ↓ 見つけてしまうとついつい入りたくなってしまう気持ちはみなさん一緒でしょうか。人気キャラの さのまるくん と一緒に笑顔で撮影です。

e381bfe3818be3828232

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅「みかも」でお昼を食べてから、午後の目的地は『鑁阿寺(ばんなじ)』です。

e99181e998bfe5afbae79c8be69dbfe99181e998bfe5afba

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鑁阿寺は、足利義兼が1196年に持仏堂を建てて、大日如来を祭ったのが始まりだそうです。地元では『大日様』と呼ばれ、国宝や重要文化財もあり、おごそかな雰囲気に包まれていました。

足元の雪に気をつけながら、こちらでもお参りをしました。車を停めさせていただいた『太平記館』は、足利の観光情報の案内や、地域の名産品が販売されていて、見学しながら買い物ができました。

 

足利を1日ゆっくりとドライブしながらめぐり、歴史の話などにも触れながらのんびりと過ごすことができました。

 

その間…

e382abe383a9e382aae382b1e69699e79086e4bc9a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラオケグループは各部屋ごとに好きな曲を熱唱し、盛り上がっていました!料理会ではカツカレーやサラダなど、ボリューム満点の料理が完成していました。

 

 

グループごとに活動は違いますが、それぞれに笑顔で過ごしていただけるといいなと思います。

記録的な大雪によって・・・ (セルプおおむろ)

2014 年 2 月 27 日 木曜日

セルプおおむろです。
2月14日からの記録的な大雪で大きな被害・影響がありました。
群馬県では過去最大の農業被害でセルプおおむろでもハウスが全壊してしまいました。p1010471
幸い、ハウスが倒壊してしまったのが休日だったため、利用者さん、職員ともに怪我等はありませんでしたが、順調に育っていた小松菜もその下敷きとなってしまいました。p1010469
まだ解体等のめどもたっていないのですが、十分に気をつけながら、作業をしていきたいと思います。