‘桐生広域圏総合支援センター’ カテゴリーのアーカイブ
2021 年 10 月 11 日 月曜日
カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントはまだありません »
2021 年 9 月 13 日 月曜日
きみどりクラブ9月は、『オンライン個別相談』を実施致しました。仕事での悩みやコロナ禍での生活に関する相談など個別に相談を行いました。緊急事態宣言下でもあるため、ZOOMを利用したオンラインでの面談でした。今後も必要に応じてオンラインでの面談を行い、コロナ禍でも安心して相談できる体制を整えたいと思います。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントはまだありません »
2021 年 8 月 10 日 火曜日
令和3年8月7日(土)に『きみどりクラブ オンライン交流会』を開催致しました。4名の方にご参加頂き、東京オリンピック、コロナ禍での生活、仕事の悩み等々、約90分ほど行いました。コロナ禍であっても人との関わりや繋がりをもてる方法として、今後もオンラインによる面談を実施していきたいと思います。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントはまだありません »
2021 年 7 月 13 日 火曜日
令和3年7月10日土曜日に桐生スターレーンにてボウリングを行いました。総勢12名の方が参加し、みなさん楽しんでいました。コロナ禍における開催の為、感染予防対策をしっかりと行い、怪我等なく、無事に開催できました。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントはまだありません »
2021 年 6 月 28 日 月曜日
第2回きみどりクラブは、コロナ禍において様々な行動自粛が求められる中、人と人との交流が難しい状況下で、オンラインによる人のつながりが持てるように『オンライン講座』を開催致しました。今回は、ZOOMの使い方を安全に行うための基礎知識の習得と基本的な使い方について勉強しました。講座の最後には、実際にオンラインで会話をしてみましたが、みなさん、思っていたよりも簡単なことに驚いていました。これからのライフワークに役立てて頂ければ、幸いです。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントはまだありません »
2021 年 5 月 10 日 月曜日
R3年度より『おたのしみクラブさんわ』から『きみどりクラブ』に名称を変更しました。第1回目は、オンライン交流会を開催し、コロナ禍における生活の変化について意見交換をしました。また、簡単なクイズを出して、短い時間でしたが、楽しく過ごすことができました。今後も、オンラインだけでなく、スポーツ、レク等を企画し、開催していきます。コロナの状況によっては、中止も検討しなくてはいけないこともあるかもしれませんが、『きみどりクラブ』を楽しく、安全に運営していていきたいと思います。
↓オンライン交流会の様子 ↓


カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 23 日 月曜日
令和2年11月21日(土)午前 群馬県立渡良瀬支援学校の体育館
にてバドミントンを開催しました。総勢13名の方が参加され、
ダブルスによる総当たり戦を行いました。
感染予防対策を実施した上で開催しましたが、白熱したラリー合戦で
とても充実した時間を共有できました。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントは受け付けていません。
2020 年 10 月 19 日 月曜日
令和2年10月17日(土)に東毛少年自然の家で本格ピザ作り体験を行いました。
総勢15名の方が4グループに分かれて協力しながら楽しく取り組めました。コロナの影響で順延していましたが、消毒・マスク着用を徹底し、感染防止に努めながら実施致しました。
(1)生地を捏ねる行程

(2)具材のカット

(3)トッピング

(4)本格な釜で焼き行程

(5)完成です!

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントは受け付けていません。
2020 年 4 月 14 日 火曜日
新年度を迎え、春風の心地よい季節になりましたが
新型コロナウィルスの影響により、外出を自粛されている方も
多いかと思います。
ゆうあいネットでは、障害福祉サービスの利用、更新手続きなどで
事業所やご家庭に訪問することが多いのですが、
現在は、可能な限り電話対応などに切り替えています。
必要に応じてこれまで通り訪問対応させて頂いております。
ご不便をお掛けいたしますがご協力とご理解のほど宜しく
お願い致します。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントは受け付けていません。
2020 年 2 月 19 日 水曜日
令和2年2月19日(水)に三和会本部2階の研修室にてハローワーク桐生の栗原様をお招きし、障害者雇用の進め方、各種支援制度の説明を行って頂きました。総勢15名の方にご参加頂きました。桐生市、みどり市における障害者雇用が促進され、当センターにおいてもその一躍が担えればと思っています。

カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントは受け付けていません。