2011 年 1 月 15 日

セルプわたらせです。
1月15日は土曜開所でした。
午前中は「外出するときに覚えておくと便利なこと」を学ぶグループと、ドライブグループに分かれ活動しました。
午後はドライブスルー・ファミリーレストランココス・らーめんしせん亭の3つのお店に分かれ、食事をしました。
みなさんは会話やおいしい食事を楽しみながらひと時をすごしました。
そして、その後は待ちに待った買い物です。
今年もスマーク伊勢崎に行ってきました。
欲しいものを買ったり、散策を楽しんだりしながら、あっという間の時間でした。
カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2011 年 1 月 5 日
セルプあけぼのです。
今年も皆さんの熱いご要望にお答えして、12月23日(木)にクリスマス会を行いました。

内容は、カラオケとクリスマスプレゼントを掛けたビンゴ大会です。
カラオケは、いつも以上の盛り上がりで、皆さんそれぞれ想いを込めて一生懸命歌っていました。
それ以上の盛り上がりを見せたのは、ビンゴ大会です。
大きい袋や小さい袋、中身が見えないプレゼントだったので、ビンゴのドキドキと、プレゼントのワクワクで、皆さんとても楽しそうでした。
最後には、皆さんから「来年も頑張ろう!」「良い年にしよう!」等という、前向きな言葉が聞かれていました。
この調子で、来年も頑張りましょう。
カテゴリー: セルプあけぼの, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2011 年 1 月 4 日
セルプおおむろです。
12月23日は祝日開所日でした。
この日は午前中仕事で、正午からクリスマス会を行いました。

毎年の恒例行事になっていますが、日頃仕事の忙しさにおわれた中でのクリスマス会。
参加した皆さん、プレゼント交換やビンゴゲーム等楽しさも格別のようで、笑顔の絶えない賑かな会でした。
カテゴリー: セルプおおむろ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2010 年 12 月 28 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
12月22日、藤ヶ丘では「和食コース」「洋食コース」「施設内パーティ」の3つのグループに分かれて、クリスマス会を行ないました。
事前に、施設内に各コースのポスターを掲示して希望を聞かせていただき、皆さんが参加したいコースを選んで頂きました。


洋食コースの方はグランシェフ、和食コースは美喜仁寿司と、それぞれ市内のお店に出掛けて食事を楽しんで来ました。
天候にも恵まれ、楽しく外出することが出来ました。
施設内でクリスマス会を行なった皆さんも、三和会館にて普段とは違う食事を食べて、カラオケ等を楽しんでいました。

どのコースでも、職員扮するサンタクロースが登場して、皆さんにクリスマスプレゼントを配りました。
サンタクロースの登場に会場は大いに盛り上がりました。クリスマスプレゼントを受け取って、皆さんとても喜んでくださったようです。
カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2010 年 12 月 21 日

セルプわたらせ・生活介護センターあいおいです。
12月21日に、あいおい、わたらせ合同で避難訓練を行ないました。
皆さん迅速な対応で素早く避難出来ておりました。

また、今回は、ケガなどで動けなくなった人の避難を想定して、タンカーの使い方と実技も行ないました。

カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2010 年 12 月 9 日

豊かな自然の中で熟成された無添加、減塩の手づくりみそです。
前橋市粕川産大豆を心を込めて炊きあげ、ミネラル豊富な赤穂の天塩と米麹を使用しました。
手づくり味噌独特の熟成味をご堪能下さいませ。
ご家庭に、ご贈答用にご利用頂けましたら幸いです。
※おかげさまで今年度製造分は完売いたしました。ありがとうございました。
●ご注文・お問い合わせ
工房ふじ
TEL:0277-72-2803
FAX:0277-72-2804
〒376-0111 群馬県みどり市大間々町小平284
カテゴリー: お仕事拝見 | コメントは受け付けていません。
2010 年 12 月 6 日
セルプわたらせです。
11月23日(火)は、3グループに分かれての休日開所でした。
「年賀状作成グループ」は来年用のイラストを描きました。
ペンで直接描いたり、スタンプを押したりして仕上げていました。

「手芸グループ」は主にフェルト小物を作りました。
参加した皆さんは型紙を参考にしながら針を動かしていました。
細かい作業だったので、出来たときの喜びはひとしおだったようです。
「木の実工作グループ」は午前のうちに山で拾ってきたどんぐりを持ち帰り、ストラップや首飾りを作りました。
こちらも細かな作業でしたが、参加した皆さんは思い思いの作品を仕上げていました。

カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2010 年 11 月 29 日
工房ふじです。
毎年の恒例行事となっているりんご狩りに、11月12日(金)に行ってきました。

最初に立ち寄ったのは、みなかみ町にある道の駅です。
天気にも恵まれ、足湯に浸かりながら眺める景色は最高でした。
昼食を済ませ、沼田市にあるりんご園に移動してお待ちかねのりんご狩りです。
真っ赤に実ったりんごを次々に採っていきますが、採れたてのりんごはジューシーで香りも高く、いくつでも食べられてしまいそうなおいしさでした。
今年は紅葉の時期が少し遅れたこともあり、きれいな紅葉も眺めることができ、利用者さん、職員共に楽しい一日を過ごすことが出来ました。

カテゴリー: 工房ふじ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2010 年 11 月 3 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
藤ヶ丘では、この時期7コースの旅行計画を立て、皆さんから希望を募ってグループ旅行へ出かけます。
10月20日には、館林への日帰り旅行のグループが出かけてきました。
当日は、あいにくの曇り空となってしまいましたが、館林市内の向井千秋科学博物館・邑楽町のシンボルタワーなどを見学してきました。

向井千秋科学博物館では、科学の力を利用した展示品に実際に触ることもでき、人力発電の体験などを行ない、利用者の皆さんは興味津々の様子でした。
昼食は、市内のレストランできのこ尽くしの珍しいコース料理です。
和風・洋風・中華風の中から、皆さんに好きなメニューを選んでいただきました。
満腹になったところで、場所を移して、邑楽町のシンボルタワーへ。
シンボルタワーでは展望スペースまでのぼり、市内が一望できる高さ60メートルの視界に、皆さん圧倒されていました。
(晴れの日は富士山まで見えるそうですよ)

カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2010 年 10 月 25 日
セルプわたらせです。
10月11日の祝日開所日は、沼田の山田りんご園へりんご狩りに行きました。

ちょうどこちらのりんご園で食べごろだった、品種「あかぎ」は小粒ながらさわやかな甘みが特徴です。
選んだりんごをもいで、おみやげとして持ち帰りました。
またその場で食べることも出来ました。
もぎたてのりんごはとてもおいしかったです。
天候も良く、秋の日差しを浴びながら皆さん大満足でした。
カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。