2021 年 1 月 8 日
1月4日、年頭訓示が執り行われました。例年は職員が一堂に会していますが、本年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から動画配信により行いました。以下、理事長による訓示の内容です。


新年あけましておめでとうございます。
昨年は感染症の拡大防止に奔走した一年でしたが、職員の高い意識とご家族の協力のおかげでなんとか切り抜けることができました。本年も職員・利用者・ご家族で総力を上げ乗り越えていきたい所存でおりますので、ご協力をお願いいたします。
まず、三和会が目指すものについてお話しておきたいと思います。三和会は必要な福祉サービスを必要な場所で提供し、障害者が安心安全に生活できることを目指しています。職員の皆さんには何度も聞いたことがあるという方もいると思いますが、もう一度初心に帰って、日々の支援にあたってもらうようお願いします。
次に、グループホームの制度や現状を理解しておいてもらいたいと思います。制度上、グループホームは主として夜間の支援を行う場と定められています。特に通所施設の皆さんにはこの意味について考えていただき、今まで以上に事業運営に協力してもらうようお願いします。現状にも触れておくと、三和会では15ヶ所と多くのホームを抱える中で、職員が充分に確保できず不足しています。しかしながら、人手がないからといって、三和会が地域での生活を保障することを理念としている以上、簡単に休止にするわけにはいきません。職員の皆さんにはなんとしてもグループホームを守っていくという強い意志を持って協力してもらうよう切望します。
通所施設の運営についてもお話しておきたいと思います。就労事業では生産品の販売や作業を行い、収益を利用者に工賃として支給することになっていますが、実際には工賃を含めた就労の経費が過剰になっている施設があります。本来、収支は赤字にしてはならず、さらに内部留保、運転資金の確保をしておかなければなりません。一人一人がしっかりと認識し業務にあたるようお願いします。
最後になりますが、本年はエルシーヌ藤ヶ丘の移転が本格的に動き出します。三和会にとって大きな節目の年を迎え、期待と喜びで胸がいっぱいになっています。ですが、手放しで喜んでばかりはいられず移転には莫大な費用を伴うため、少しでも費用を削減したいという想いから自ら移転先の土地へ足を運び、職員にも協力してもらいながら土地の手入れ等をしています。ただ闇雲に職員に応援を依頼しているわけではないということを皆さんにはよく理解しておいてもらいたいと思います。
本年が例年以上に良き年であるよう祈念し、終わりの言葉とさせていただきます。本年もよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 三和会, 施設情報, 法人行事 | コメントは受け付けていません。
2021 年 1 月 4 日
旧年中は当法人の活動に格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年はエルシーヌ藤ヶ丘の移転という大事業を控え、期待と共に身の引き締まる想いで新年を迎えました。
旧黒保根村で施設が開設してから42年間、納涼祭など様々な行事でのご支援を始め、利用者さんの生活を温かく見守ってくださった地元の皆様のご協力等で大過なく過ごすことができました。
今日までの皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
世間では、いまだ感染症の不安も続いておりますが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年もよろしくお願い申し上げます。

令和三年元旦
社会福祉法人 三和会
理事長 藤澤敏孝
カテゴリー: 三和会, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 28 日
おれっちあいおいです。
25日はクリスマス会を開催しました。

ツリーの飾りづくり、飾り付けを行い、BGMはキーボードでクリスマスにちなんだ曲を演奏してもらいながらお楽しみの抽選会をして、サンタさんからプレゼントを受け取りました。



家族会からはケーキを提供していただき、楽しくクリスマス会を行うことができました。

カテゴリー: おれっちあいおい, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 25 日
のがみグループです。


皆さんでクリスマスオーナメントを作り、食堂に飾りつけをしました☆
ゆらゆらと揺れるたびにキラキラ光り、クリスマスの雰囲気が一層引き立ちます☆
今年は大変な一年でしたが、来年は良い年になると良いですね。
カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 23 日
クリスマスツリーの飾りつけを行いました。
創作活動やおおむろのクリスマスリース制作キットを使い
飾り付けを皆さん一緒に行いました!!(^O^)








今年も残すところ2週間をきりました。
1年を振り返ってみましたか?
今年はコロナでたくさんの行事やイベントが中止になってしまいましたね。
来年こそはコロナが収束し楽しいイベントがたくさんできるといいですね!!
☆大掃除☆
日頃活動している部屋の大掃除を行いました!!
きれいになりましたね!!



※利用者さんにもコロナ予防の意識を強く持って頂くためにも塗り絵を行い
予防の大切さを確認しました。



※ふじみ野では引き続き新型コロナウイルスに関して正確な情報を
関係機関と連携しつつ感染とその拡大防止のために努めていきます!
カテゴリー: ふじみ野, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 22 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
12月17日(木)にクリスマス会を行ないました。
寮ごとに会場を分け、開催しました。
男子寮は三和会館、わたらせ寮はさざんか食堂、春和寮はさくら食堂とホール♪
それぞれの会場を飾り付け、



余興にカラオケをし、



デザートにケーキと飲み物を食べました。

もちろん!サンタさんもプレゼントを届けに来てくれて、皆さん笑顔でプレゼントを受け取っていました!



クリスマス会が終わった後も、食事やデザート、プレゼントの話題で盛り上がっていました!!
カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 21 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
〇12月9日(水)、防犯訓練を行ないました。
今回は不審者が侵入するが隠れてしまい、
すぐには見つけられないという想定で訓練を行ないました。

どこから現れるかわからない恐怖と戦いながらの捜索、
見学してい職員も不安になりながら見ていました。


不審者はいつ・どこから・何の目的で現れるかわからないので、
様々なことを想定した訓練を行なっている必要を感じました。
これからも訓練を重ねて『もしも』に備えていきたいと思います。
カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 17 日
12月は『忘年会』として、外食行事を開催していましたが
今年はおおむろでの昼食時に『ミニ忘年会』を開催しました。
おおむろでは食堂での密を避けるため、食事は部署ごとに分かれた
交代制にしており、ミニ忘年会も部署ごとに行いました。
食事はいつもより豪華なお弁当を用意しました。
ミニケーキもついていたので、「ケーキも入っていてよかったよ。」
「ボリュームがあっておいしかったよ。」と好評でした。


飲み物はビール・ノンアルコールビール・コーラ・お茶から事前に
選択していただきました。
「今日はビール飲めるんだよね。」「ノンアルコールならビールと
違うから飲める!」など、皆さんの気持ちも盛り上がりました!


食事後は抽選会です!
今年は歳末たすけあい募金よりいただいた助成金にて景品を用意
しました。
抽選会を楽しみにしていた利用者さんは多く、
「いいのが当たった!」と皆さんとても笑顔でした。




今年も残りあとわずかとなりましたが、未だコロナは収束して
おりません。
来年も感染予防を徹底しながら、少しでも利用者の皆さんが楽しめる
ような企画を考えていきたいと思います。
カテゴリー: セルプおおむろ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 8 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
〇11月18日(水)、三和会創立記念日でした。
お祝いの料理を美味しくいただきました。

〇11月19日(木)は、スペシャルおやつデイでした。
今回はティラミスとコーヒーでした♪

まだまだコロナウイルスが落ち着かない今日この頃ですが、
今月も誕生祝いや外出プログラムを行ない、皆さんの笑顔が見られる機会がたくさんありました☆

カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2020 年 12 月 8 日
カテゴリー: 工房ふじ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。