各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

☆防災訓練☆

2021 年 6 月 18 日

◇◆防災訓練◆◇

セルプおおむろです。

6月10日に防災訓練を実施しました。

利用者を含めた全員で火災を想定した避難訓練を実施しました。

出荷の原因は電気製品のショートによる火災を想定しました。

電気火災は電気を使う以上、いつ起こるか分かりません。

作業中に突然行った訓練でしたが、全員が落ち着いて行動でき

ました。

利用者は、おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない

の「お・は・し・もの約束」を守り、安全に避難をすることが

できました。

p1020612p1020613

p10206162

p10206494

◇◆応急手当講習◆◇

6月10日、避難訓練後に職員を対象とした応急手当訓練を行

いました。

有事の際は1秒でも早く心肺蘇生法を実施することが重要です。

適切な応急手当が行えるよう訓練に励みました。

また応急手当の訓練は身近にあるもので行えます。

今回は空きペットボトルとダンボールで自作し、訓練を行いま

した。

p10206521

p10206552

☆避難訓練☆

2021 年 6 月 9 日

セルプあけぼのです。
太田市東消防署立ち合いのもと
地震・火事を想定した総合避難訓練を実施しました。
作業活動中に震度5強の地震が発生し、
二次災害としてプレハブ棟から火災が発生したことを想定し、
全員による避難に加えて消防署への模擬通報や
水消火器を用いての初期消火の訓練を行ないました。

s

img_7408






















普段から消火器の位置の把握、避難経路の職員間での共通理解がポイントとなります。
いざ火災が起きた際には、ブレーカーを落として、窓を締めての避難。
また、消火訓練では消化器を持ちながら安全ピンを外すのではなく、
危険のない範囲で近づいてから、ピンを外すこと。
火元の下の方から消化していくこと、といくつかポイントを教えていただきました。

img_7411

皆さん迅速かつ落ち着いて行動することができており、
消防署員の方からも高く評価していただけました。
      

天災はいつ発生するか分かりません。

あけぼのでも、いざという時の為の体制、対応を意識し
利用者さんが安心・安全に過ごせる施設作りを行なっていきます。

<5月の出来事>

2021 年 5 月 30 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

今年度も皆さん日中活動の中で、作品づくりを楽しんでいます。

廊下やホールには、作成した塗り絵や千切り絵などの作品を展示しています

cimg5023cimg5028cimg5030

cimg5427cimg5432cimg5426

たくさんの作品づくりに取り組み、季節を楽しみたいと思います

514日(金)に営繕日を設け、施設内のエアコン掃除や備品整理などを行ないました。

cimg5456cimg5458cimg5459

今年も綺麗に保てるようにしていきたいと思います。

クロワッサン新発売!

2021 年 5 月 28 日

いらっしゃいませ!

パン工房かおりです

 

☆クロワッサンが新発売となります☆

e382afe383ade383afe38383e382b5e383b3a3

クロワッサン    140円

チョコクロワッサン 150
チーズクロワッサン 150

 

サクサクして美味しい三種類そろい踏み!!

是非ご賞味ください!!

ふじみ野カラオケ

2021 年 5 月 28 日

ゴールデンウィークの祝日開所はコロナウィルスの影響で外出を控えさせていただきました。5月4日(火)に群馬県の警戒度が4に上がったことでより注意していかなければいけない状態になりました。ゴールデンウィークの最終日にはみなさんでカラオケを行いました。3密にならないように人数制限のためグループ分けをしました。1曲毎にマイクの消毒も行いました。懐かしい歌から最近の曲まで色々な歌が歌われました。p1100891p1100915

 

 

 

 

p11008311

p1100836

 

 

 

 

 

 

 

 

ふじみ野ではカラオケはとても人気がある活動です。現状況ではなかなかカラオケに出かけることは出来ず、みなさん心待ちにされていました。こちらのグループではなんと100点が出ました。2時間30分という限られた時間でしたが心から楽しんでいただけたようで職員としてもありがたいです。これからもみなさんが楽しめるよう色々な活動を考えていきます。p1100934p1100940

 

 

 

 

p1100955

p1100948

5月の祭日開所と環境整備

2021 年 5 月 27 日

おれっちあいおいです。


5月の祭日開所では、3日に室内カラオケ、4日に室内レクリエーションとおやつ作りを行いました。
3日のカラオケでは、それぞれに歌いたい曲を選曲し、元気よく歌っていました。
2021.5カラオケ








4日の午前に行った室内レクリエーションでは、グループを作り、
絵合わせゲーム等を行い、午後のおかし作りでは、フルーツサンドを作りました。それぞれに、好きなフルーツをトッピングし、美味しく食べました。
2021.5室内レク








2021.5おやつ作り12021.5おやつ作り2
また、15日の土曜開所では、例年だと缶クリーン作戦を行っていたのですが、新型コロナウイルスの影響で中止となった為、
規模を縮小し環境整備として、施設内の土手や花壇の草むしりをしたり、室内の清掃を行いました。
2021.5環境整備2021.5環境整備
皆さんの協力で、とてもきれいになりました。

新年度を迎えて

2021 年 5 月 26 日

◇◆桜が満開◆◇

今年度、4月6日にセルプおおむろの桜が満開となりました。

コロナ対策のため利用者さん全員でのお花見会は開催できません

でしたが、各々で団子をいただきながら桜を楽しみました。

p10205565p10205449



早くコロナウイルスが収束して皆が揃って季節を楽しめるように
今は出来る限りの感染対策をおこない、健康に気を付けて作業に取り

組んでいきます。



◇◆環境整備◆◇

缶クリーン作戦の中止を受けて、事業所内外の環境整備を5月1
5日に行いました。
日頃の清掃で落とし切れない汚れを落とし、特に屋外では資材の
隙間の埃取りに加え、狭い個所の除草も丁寧に行いました。
これから梅雨を迎えるにあたり、不衛生な環境にならないように
また食中毒などを起こさように皆で協力して頑張りました。
p10205824p10205745p10206048

p10206085

☆作業紹介☆

2021 年 5 月 21 日

セルプあけぼのでは様々な作業に取り組んでいます。
○段ボール製品の組立て作業
・決められた形状に組んだり折ったりして
納品します。
○キャスターの組立て作業
・タイヤ、本体、軸などの部材を組立て
一つのキャスターに仕上げます。
一日に八千~一万個ほど機械に流し作成しています。
img_02281img_02301








○リネン作業
・病院や施設等で使用する清拭布のしわを伸ばし
決められた枚数で結束します。
毎日5000枚以上仕上げています。
img_02721








○ルートサービス飲料販売
・県内外に設置させて頂いている自動販売機へ
飲料の補充、管理を行なっています。
1ケースからの飲料販売も行なっています。
img_69091img_69051








○駐車場清掃
・太田駅周辺のコインパーキングの清掃・除草作業を請け負っています。

○スマイルワークセンター(施設外就労)
・㈱エコアール様にて自動車部品(内装品、ドア、バンパー等)の分解・仕分け作業や中古タイヤ・ホイールの洗浄作業を行っています。
img_69181img_69141








コロナウィルス感染症対策を行いながら
利用者の皆さんの工賃向上やスキルアップが図れるよう、
今年も配慮・工夫を凝らしていきながら日々懸命に取り組んで参ります。
これからもよろしくお願いします。

R3年度<新年度スタート>

2021 年 5 月 12 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

新年度が始まりました。

コロナウイルス流行の影響で外出を控えている

今日この頃ですが、黒保根にあるエルシーヌ藤ヶ丘

では桜が満開になったかと思ったら、あっという

間にツヅジが見頃を迎えています。

dsc_4897dsc_0020

今年度は、自治会役員を各寮から2名ずつ選出

しました。それぞれが各寮の代表として、協力

して頑張っていきたいと思います。

e794b7e5ad90e5afaee5bdb9e593a1e3828fe3819fe38289e3819be5afaee5bdb9e593a1e698a5e5928ce5afaee5bdb9e593a1

今年度も様々な作業や日中活動に取り組んで

いきたい思います。皆さんに楽しく充実した

時間を過ごしてもらえるよう取り組んでいき

ます。

よろしくお願いします。


R2年度<3月の出来事>

2021 年 5 月 12 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。

〇3月10日(水)に火災想定の避難訓練を行ないました。

今回は、西倉庫から出火し各寮がそれぞれ違う避難場所に避難するシチュエーションで訓練をしました。

img_0456img_0458

消防隊が到着するまでの1520分の間、利用者さんたちの協力を得て、迅速に避難することができました。

img_0465img_0466img_0469

皆さん、回数を重ねるごとにスムーズに行動できるようになっています。

今後も「もしも」に備えていきたいと思います。

〇今月は、春の訪れを感じながら各寮、様々な作品づくりに取り組みました。

dsc_0070dscf0010dsc_0073_11dscf0012

img_0454img_0445